特設単科講座のご案内
首都圏

首都圏 特設単科講座のご案内

それぞれの目標、ペースに合わせた駿台の単科講座。

特設単科講座の特長

駿台が誇る講師陣による本物の授業

実力・人気ともに駿台が誇る講師陣が講座を担当します。一人ひとりの講師がその「情熱」と「ノウハウ」を駆使し、オリジナリティー溢れる「本物のプロの授業」で学力アップを約束します。

通常授業と組み合わせて学力アップ

駿台高卒クラス校内生の方は、通常授業のプラスアルファとして上手に組み合わせて受講することで、学力強化が図れます。

論文授業の仕組み

各教科の知識があるだけでは、論文入試には対応できません。大学が何を求めているのかを理解し、何より演習テスト(前期4回・後期4回、医系は前期3回・後期4回)で実際に論文を書き、添削指導・個別指導を受ける。
その繰り返しによって論文答案作成力を養成します。
他とは一線を画す豊富な系統別授業と、「講義-テスト・添削指導・講評-個別指導」のサイクルを繰り返す、独自のきめ細かい指導で、万全の体制を整えることができます。

論文授業の仕組み
講義

講義を通じ、論文の書き方・発想法を指導します。論文入試に対する不安・誤解を解消し、未知なる自分自身の世界を広げていきます。

演習テストで実戦トレーニング

実際に自分の頭で考えたことを文章化する実戦トレーニングです。論文添削のプロによるきめ細かな添削指導により自己の弱点を発見し、演習を繰り返すことで論文力を着実に高めます。もちろん、授業においても解説を行い、各テーマ毎のポイントを講義します。

個別指導

授業を担当する先生による個別指導を実施し、授業や演習テストで生じた疑問や悩みをきめ細かくフォローします。

受講料のご案内

一般生の受講料

●受講料には消費税・教材費を含みます。

●「論文対策講座」は演習テスト添削料を含みます。

講座種類 一般生受講料 合計週数(時間数)
オリジナル講座(入試デッサン講座を除く) 135,000円 22(50分×44)
オリジナル講座(入試デッサン講座) 73,600円 8(50分×24)
論文対策講座 175,200円 24(50分×48)

2023年度校内生の受講料

●2023年度高卒クラス校内生の方は割引料金で受講できます。
詳しくは教材交付日にお渡しする「フレックス授業のご案内」をご参照ください。

●2023年度高校生クラス校内生の方はオリジナル講座を割引料金で受講できます。
教材交付時にお渡しする専用申込書を記入のうえ校舎窓口にてお申し込みください。

申込方法