関西初!駿台の医学部専門校舎が梅田に誕生 医学部を志す受験生(高校生、高卒生)のための質の高い教育、最高の学習環境を提供します。
高卒生クラス/高校生クラス
2025年度生 入学受付中

医学部を志す受験生のための質の高い教育、最高の学習環境を提供します。

2025 新高1(中高一貫校対象)準備講座

2025 新高1(中高一貫校対象)準備講座を開講します。申込については下記より

講習会のご案内

冬期直前講習のご案内はこちらから。

高卒生コースのご案内

志望大対策として一人ひとりの目標、目的に合わせたスタイルでコースをご案内しております。

お申し込みもこちらから。

高校生コースのご案内

現役高校生を対象としています。大学受験の予備校や、授業の補講のための学習塾としてもお通いいただけます。

CHECK

NEW 高校生 2月入学生受付中

NEW 2025年度入学説明会・個別相談受付中
入学相談はこちらからご予約願います

駿台梅田校で
医学部に合格できる理由

01 集団授業×確認演習×個別指導
集団授業×個別指導
1クラス30名程度の人数・環境で授業+確認演習を行い、学力を養成します。
科目毎に学力別で授業を行います。さらに個別指導では、個々の状況に応じた指導を受けることができます。
02 質問体制
質問体制
駿台梅田校では専任講師が校舎にいるので、いつでも気軽に質問できる環境を整えています。
また、クラスリーダー(現役医大生・難関大出身大学生)もいます。気軽に勉強方法や
医学部の事、学習相談など相談できる環境を整えています。
03 最高の自習環境
最高の自習環境
自分専用の自習室ブース・ロッカーを完備しており、席どりなどの心配なく安心して自習できる環境を整えています。
高校生専用の自分専用自習室は14階個別自習室(有料)・B1個別自習室(有料)となります。自習室の様子はインスタグラムからご確認願います。

駿台梅田校が選ばれる理由

01. アクセス抜群
OSビル(梅田校・受付9階)は各線梅田駅・JR大阪駅から徒歩圏内、地下直結の便利な立地です。
02. サポート
サポート
医学部入試に精通した専任講師が授業だけでなく一人ひとりに寄り添ったサポートを行います。また、個別質問アプリ「manabo」やAI教材「atama+」といった最新のICTコンテンツも受験生をサポートします。
03. 情報力
情報力
情報戦と言われる医学部入試においても駿台の情報力でしっかりサポートいたします。

体験授業・講演会イベント等の案内

新高3選抜医系英語1組・体験授業

対象
新高3
日程
2/1(土) 16:00~17:30
担当講師
北川
内容
最難関医学部を志望する新高3生を対象に、新学年の「高3選抜医系英語1組」の授業をひと足早く体験してもらいます。京大、阪大をはじめとした最上位レベルの医学部入試は、付け焼刃の学習や小手先のテクニックでは全く歯が立ちません。語彙・文法・語法・構文・論理展開・背景知識など、あらゆる角度から本質的な英語の教養を徹底的に深めつつ、上質な答案の作成術を身につける必要があります。梅田校専任講師が用意したトップレベルの英文解釈・和文英訳問題を通して、これから1年間の学習で求められるエッセンスを伝授いたします。

新高3選抜医系英語2組・体験授業

対象
新高3
日程
2/1(土) 16:00~17:30
担当講師
小山
内容
難関医学部を志望する新高3生を対象に、新学年の「高3選抜医系英語2組」の授業を先行体験してもらいます。英語の多様な技能を基礎から発展・応用まで幅広く身につけなければならない医学部入試においては、効率的かつ効果的に学習することが何より重要です。ハイレベルな英文解釈・和文英訳問題を通して、基本を高速で確認しつつ高度な内容まで探求する英語学習の王道をご案内します。

新高3選抜医系数学・体験授業
立体図形の方程式・不等式

対象
新高3
日程
2/11(土) 15:00~16:30
担当講師
澤井
内容
数学Cの空間ベクトルを学習した理系受験生に向けて、高校数学で扱える立体図形の方程式・不等式をすべて整理します。立体図形の体積を求める問題が数学III積分の一つの山場ですが、立体図形の方程式・不等式を扱えるようになると、図形を想像できなくても機械的に体積を求めることができるようになります。参考書の勉強ではなかなか整理しきれない内容ですが知っておくと得することが多いので、是非マスターしましょう。

新高2選抜英語・体験授業
関係詞の本質理解と発展入試演習

対象
新高2
日程
2/8(土) 16:30~18:00
担当講師
北川
内容
本講座では、多くの受験生にとって理解が不十分な「関係詞」をテーマとし、その中でも特に大学入試で差がつく重要事項を発展レベルまで扱います。関係詞は日本語と根本的に異なる発想が求められ、理論を根本的に理解していないと試験で致命的なミスが頻発してしまいかねません。そこで、実際の医学部入試の問題を通して入試本番で求められる力を一足早く体感しつつ、「読む視点」と「書く視点」のそれぞれの視点から見落としがちな重要ポイントを伝授します。本気で医学部現役合格を志す高2生の挑戦をお待ちしております。

新高2選抜医系数学・体験

対象
新高2
日程
2/14(金) 18:00~19:00
担当講師
澤井
内容
数学Iの「データの分析」で学習する「仮説検定」の考え方を原理から解説します。高2選抜医系数学の授業の流れを体験していただくとともに、1学期中に扱う数学B「統計的な推測」の一部先取りを行います。

新高2医系化学・体験授業
結晶の構造の考え方

対象
新高2
日程
2/15(土) 16:00~18:00
担当講師
吉村
内容
結晶の分野が苦手になる原因のひとつに『空間的配置の難しさ』が挙げられます。この悩みを抱えたままでは医学部で出題される初見の結晶構造の問題には太刀打ちできません。この講座を通して結晶構造の考え方に革命を起こしましょう。

新高2医系数学・体験~方程式とグラフの関係性~

対象
新高2
日程
2/21(金) 18:00~19:20
担当講師
勢力
内容
この体験講座では数学Iの重要単元である二次方程式の「解配置」「定数分離法」の復習を行います。いずれも数学II・IIIで必須ともいえる「グラフと方程式の関係性」を身に着ける内容で、方程式を解く(一次元)というところから方程式を視覚的にとらえる(二次元)という単元ですので、この時期にきっちりと習得してしまいましょう。授業後には質問会も実施します。

新高2医系英語・体験 ~英文精読のすすめ~

対象
新高2
日程
2/22(土) 17:00~18:20
担当講師
松永
内容
実際の大学入試で用いられた英文を用いて、精読の方法をおさらいします。文構造の把握のし方と自然な和訳のし方を総復習し、英文の完全理解を目指します。

一般生限定5名 高校生定期考査直前
体験自習室&質問会

対象
新高1 新高2 新高3
日程
2/23(日) 10:30~17:30
担当講師
-
内容
新高1~新高3の高校生対象に梅田校では、体験自習室&質問会を実施します。10:30~17:30の間で専用自習室利用と専任講師への質問が可能です。(質問対応科目英語数学化学物理)

現役医学部合格への保護者の心構え
~最新入試情報を添えて~

対象
高校生保護者対象
日程
2/23(日) 10:30~12:00
担当講師
校舎責任者 鳥井
内容
2025年大学入学共通テストの結果概要をお伝えします。そこからお子さまが受験学年まで逆算して、何をどのようにすれば良いのかをお伝えしていきます。当日は専任講師の講演も含まれます

後期 金沢医科大学入試 入試直前テスト&解説

対象
高3既卒
日程
2/25(火) テスト 10:30~11:30 解説 14:00~15:30
2/25(火) テスト 11:50~12:50  解説 15:40~17:10
担当講師
英語:松永 数学:勢力
内容
後期 金沢医科大学の入試直前の演習+解説授業になります。担当講師は駿台梅田校高卒クラス私立コース担当講師になります。イベント後には質問対応も実施しますので、受験者の方は参加お待ちしています。

よくあるご質問

校舎見学できますか?
校舎見学は随時承っております。まずは日程調整をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
地方から出てきて入学を検討していますが、寮は有りますか?
梅田校から最寄りの寮をご用意しております。
詳しくはこちらまで

アクセス

名称
駿台梅田校(医学部専門校舎)
住所
〒530-0018
大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル9階
電話
06-4397-3910
受付時間
平日・土曜日 10:00~20:00
日曜日・祝日 10:00~17:00

校舎開門時間等はこちらから(PDF)