受験上の注意事項
- 受験料の支払いが支払期限までに完了しませんと自動キャンセルとなります。
- 受験番号・アクセスキーは、受験料お支払いの翌日までにメールにてお知らせします。
- 受験票はI-SUM Clubにログインして、「マイページ」の「お申込履歴」-「駿台模試」-「受験票」ボタンで表示・印刷ができます。
- 受験時は、できるだけ受験票をプリントアウトして手元にご用意ください。プリントができない場合は受験番号(アルファベットを含む)、アクセスキーなどを控えてご用意ください。
- 受験票(または受験番号の控え)は机上に置き、正確に受験番号・アクセスキーを入力してください。
- 事前に、別途「受験前登録」及び動作確認(おおよそ30分程度)が必要です。
- 試験を(1科目でも)受験する方は、WEBで「受験前登録」を行ってください。「受験前登録」を行わない場合は、成績処理ができません(「駿台atama+学力判定テスト」を除きます)。
- 受験時は、パソコン+マウス又はiPad、イヤホン、筆記用具、受験票、時計、計算用紙のみを机上に出し、それ以外のものは、机上に置かないでください。
- 英語(リスニング)では、ヘッドホンやイヤホンを装着するなどし、静かな環境で受験してください。
- 受験時は、携帯電話等の電源を切り、時計としての使用も禁じます。
- 受験時は、私語、飲食を禁じます。
- 模試を受験できなかった場合、試験問題は、試験実施後より3ケ月程度、受験用WEBサイトよりご確認いただけます(受験料お支払い済の方が対象です)。