東京大学合格物語
2021年度 入試教科
前期日程
2020年10月1日現在
科類 | 募集人員 | 入試教科 配点 | |||||||||||||
共通テスト | 2次試験 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 地歴 公民 |
数学 | 理科 ① |
理科 ② |
外国語 | 配点 合計 |
国語 | 地歴 | 数学 | 理科 | 外国語 | その他 | 配点 合計 |
||
文科一類 | 401 | 200 | ②200 | 200 | ②100 | ◆ | 200 | 110 (900) |
120 | ②120 | 80 | 120 | 440 | ||
文科二類 | 353 | ||||||||||||||
文科三類 | 469 | ||||||||||||||
理科一類 | 1,108 | 200 | 100 | 200 | ②200 | 200 | 110 (900) |
80 | 120 | ②120 | 120 | 440 | |||
理科二類 | 532 | ||||||||||||||
理科三類 | 97 | 80 | 120 | ②120 | 120 | 面接 (★) |
※今後、新型コロナウイルス感染症の状況によって変更の可能性がありますので、必ず各大学のHPまたは学生募集要項を確認してください。
<理科三類の面接実施について>
理科三類の第2次学力試験では、2/25・26の教科試験に加え、2/27に面接を実施します。
面接試験では、受験者の人間的成熟度、医学部への適性、コミュニケーション能力等を評価し、将来、医療や医学研究に従事するのにふさわしい資質を持った学生を、学力試験の成績のみでなく多面的・総合的に選抜します。したがって、学力試験の得点にかかわらず不合格となることがあります。
★面接は総合判定の判断資料とします。
面接試験では、受験者の人間的成熟度、医学部への適性、コミュニケーション能力等を評価し、将来、医療や医学研究に従事するのにふさわしい資質を持った学生を、学力試験の成績のみでなく多面的・総合的に選抜します。したがって、学力試験の得点にかかわらず不合格となることがあります。
★面接は総合判定の判断資料とします。
※「地歴公民」「理科」の配点欄の得点左側にある○の数字は必要科目数です。
注1:共通テスト
○理科各類において、地歴公民を2科目受験した場合は、第1解答科目の成績を合否判定に利用します。
○第1段階選抜を行う場合には、共通テストの合計得点900点満点により行います。第2次学力試験の成績には110点に換算し、利用します。
○英語はリーディング100点とリスニング100点、計200点満点をリーディング140点満点、リスニングを60点満点に換算して利用します。
◆理科①の基礎を付した2科目のかわりに、理科②の基礎を付さない2科目を選択することができます。
注2:第2次学力試験
○英語は一部マークシートに解答する問題があります。また聞き取り試験(20~30分程度)を行います。
○英語の選択者に限り、英語の問題の一部分に代えて、他の外国語(ドイツ語、フランス語、中国語、韓国朝鮮語)のうちから一つの外国語を試験場において選択することができます。なお、ここで選択できる外国語のうち、ドイツ語、フランス語、中国語の問題は、出願時に当該外国語を選択した者が解答する問題の一部分と同じものです。