夏期講習のご案内

夏期講習のパンフレット
講座内容・スケジュール等の詳細は、パンフレットをご覧ください。
夏期講習の無料体験授業
無料体験授業(トライアル・レクチャー)を実施します。特に初めて駿台の講習の受講をお考えの方や、受講に不安がある方に最適な内容です。効果的な授業や教授法をぜひ体験してください。(※高1・高2生対象)
※6月上旬にご案内します。
講座の紹介(例)
駿台の夏期講習では、共通テスト対策講座やレベル別講座、志望大学別対策講座など、豊富なラインナップがあります。理科・地歴公民・論文も含めて500以上の講座があります。
夏の共通テスト英語
共通テスト英語を時間内に解き切るための着眼点とスキルを伝授します。新傾向に対応したテスト問題を繰り返し解き、得点力UPを目指そう!
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準
-
受講料
29,300円
東大英語Ⅰ(読解)
東大の英文読解問題に関して、最新傾向を確認しつつ、類題演習を積んで必修事項を習得します。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
応用
-
受講料
29,300円
医系数学
国公立医学部入試の半数近くを占める確率、極限、微積分、複素数平面に的を絞り、医学部の標準以上の問題に対処する力をつけます。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
29,300円
パーフェクト私大現代文2
GMARCHから早大レベルの問題を論理的文章中心に扱い、文章へのアプローチ方法、選択肢への取り組み方などを講義します。
-
授業コマ数
50分×6
-
授業日数
2日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
19,700円
夏はこれだけ!共通テスト情報Ⅰ
難化予想の情報Ⅰは過去問が1年分のみ。本講座ではプログラミングの徹底演習と、共通テスト予想問題で得点力を強化します。
高2難関・英語
高難度の英文を精読し読解力を鍛えます。文法は通常授業で扱わないi tの重要構文を習得。英作文・リスニングにも取り組みます。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
29,300円
高2難関・数学ⅡB
数学Ⅱの図形と方程式、指数対数、数学Bの数列を扱います。精選された応用・発展問題の演習を通して実力を向上させます。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
29,300円
高2標準・現代文
評論、小説、随筆といった様々な文章を通して、読解や解答の力を磨き上げていく講座です。確かな力を身につけましょう。
-
授業コマ数
50分×6
-
授業日数
2日間
-
レベル
基礎~応用
-
受講料
19,700円
高1標準・英語
通常授業1学期の内容(文型・時制・態・助動詞など)を復習し、文法の基礎を固めます。また、長文を一文一文正確に読む練習を続けます。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
29,300円
高1難関・数学ⅠA
数学Ⅰの方程式と不等式、2次関数、数学Aの整数などを扱います。精選された応用・発展問題を通じて、応用力を養います。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
29,300円
高1難関・現代文
論理的文章や文学的文章ばかりでなく、駿台独自のオリジナル問題を用いて共通テストの資料型総合問題の対策も行います。
-
授業コマ数
50分×6
-
授業日数
2日間
-
レベル
標準~応用
-
受講料
19,700円
エクストラ講座(特別選抜)
東大・京大・国公立大学部医学科を目指す方を対象に、単に合格というだけでなくトップでの合格を目指すハイレベルな授業を展開します。
受講にあたっては成績基準を設けています。
上記は一例です。講座詳細はパンフレットをご覧ください。
講座の受講料
受講料は受講する講座数・時間数によって異なります。受講料には消費税・教材費を含みます。入会金等は掛かりません。
600分(50分×12)講座
1講座あたり29,300円(税込)
例:3講座 87,900円(税込)
高3生・高卒生においては、より学力の伸長が見込めるため、600分(50分×12)講座を3講座以上組み合わせた受講をおすすめしております。
※論文講座で、添削有のマークがある講座は、別途添削料+4,700円掛かります。
600分(50分×12)講座以外
1講座あたりの受講料
授業時間数 | 受講料(税込) |
---|---|
50分×16 | 35,800円 |
50分×9 | 25,200円 |
50分×6 | 19,700円 |
50分×3 | 13,000円 |
上記以外にも様々な料金設定があります。詳細はパンフレットをご覧ください。
申し込みの流れ

高校生(中学生)・高卒(浪人)生により申込方法が異なります。
講座のご検討
受講する講座をご検討ください。講座選択に迷う場合は、駿台各校舎までお気軽にご相談ください。志望大学・現在のレベルにあった最適な講座をご案内します。
お申し込み
受付開始(一般の方)
6/2(月)14:00~
お支払い
✓コンビニ払い
✓Pay-easy(ペイジー) *高卒生のみ
お支払い期日
高卒生:申し込み後4日以内
高校生(中学生):払込用紙到着後4日以内
詳細はパンフレットをご覧ください。
駿台の講習の特長

夏休み期間も充実の学びを。講座をピックアップして受講しよう。
大学受験を目指す高校生(中学生)・高卒生なら誰でも、夏期講習の講座を受講できます。高校生や高卒生の皆さんには、長期休暇中の学習や志望校選びのサポートとして最適です。駿台の講座は質の高い教材と経験豊富な講師陣によって構成されており、確かな学力向上を目指せます。
弱点補強もバッチリ。英語の長文から難単元まで充実の部分補強講座
共通テスト対策講座から難解な単元に特化した補強講座まで、様々な講座を提供しています。苦手な分野やテーマに集中的に取り組み、理解を深めることができます。高校生や高卒生の皆さんにとって、部分補強は学力向上のカギとなります。駿台の講座で克服しましょう。
講習だけでなく、駿台予備学校のサポートとICTサービスを体感しよう
駿台予備学校のサポートや最新のICTサービスも充実しています。駿台入学後のサービスを体験できるのはもちろん、受講のみなさんも特典としてICTサービスを活用し、効率的な学習を実現できます。駿台のICTサービスは使いやすく、日々の学習サポートとして利用できます。
講習受講者の特典

講習を受講の方には、講習期間中、駿台校内生が利用している次のサービスを受けられます。進路相談や自習室の利用など、受験生に有益なサービスと最高の環境を用意しています。
教務スタッフによる進路学習相談
受験や進学に関する相談についても、遠慮なくご相談ください。受験指導のプロである駿台の教務スタッフが対応します。
快適な環境の自習室
快適な環境の自習室が皆さんの学習効率を高めます。講習期間中、授業の予習・復習にご活用ください。
スマホ家庭教師manaboのご利用
自宅でも夜でも休日でも、勉強中の「今、質問したい!」に PT(プライベートティーチャー)が応えます。スマートフォンやタブレットから気軽に使える個別質問アプリを、講習受講の方が利用できます。(※高校生のみ)
よくあるご質問
インターネット申込の場合、各講座開始日の10日前までお申込可能です。インターネット受付期間を過ぎた講座をご希望の場合は、各校舎へ直接お電話でご相談ください。
必要ありません。ご自分の学年・レベル・学習目的に合った講座をお選びください。(最難関レベルの一部に、成績認定が必要な講座があります。)
その他のご質問はこちら