駿台模試のご案内

駿台が提供している全国模試・学力判定テストについて、申し込みを検討している方向けのご案内です。

駿台模試のラインナップ

駿台模試は「難問だけ」ではありません。学生ひとりひとりの目標や、受験目的に合わせた模試とテストで第一志望合格をサポートします。

模試判定

駿台模試

駿台全国模試

ハイレベル記述式
全国屈指のハイレベルな母集団の中で受験する、難関大学対策のための記述・論述模試です。

受験方法 受験料
会場受験 ¥7,000 前後

大学別入試実戦模試

特定大対策記述式
大学の入試形式や傾向に合わせて作成されているため、実際の入試に近い形式で出題・実施する模試です。

受験方法 受験料
会場受験 ¥8,300

共通テスト対策模試

共通テスト対策 マーク式
大学入学共通テストの出題傾向に即し、思考力・判断力・表現力の定着度を測るマーク模試です。

受験方法 受験料
会場受験 ¥6,700
オンライン ¥3,000

学力判定テスト

駿台atama+学力判定テスト

基礎レベルマーク式
「基礎学力定着」を目的とした、教科書レベルのテスト。オンラインでの受験なので、受験可能期間なら、どの教科からでも好きなタイミングで受験可能。 受験後はすぐに試験結果が見られ、得点と正誤に加え、弱点をAIが判別したフィードバックが受けられます。

受験方法 受験料
オンライン ¥1,500

開催スケジュール(2023年度)

駿台模試

記述式

実施日* 模試名
5/28(日) 駿台全国模試
9/24(日) 駿台全国模試
10/8(日) 駿台・ベネッセ記述模試

マーク式

実施日* 模試名
5/7(日) 駿台atama+共通テスト模試(※1)
7/16(日) 駿台atama+共通テスト模試(※2)
9/10(日) 駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
10/29(日) 駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
12/10(日) 駿台atama+プレ共通テスト(※3)

※1 オンライン受験可能期間5/6(土)~5/15(月)

※2 オンライン受験可能期間7/15(土)~7/24(月)

※3 オンライン受験可能期間12/9(土)~12/18(月)

志望大学別

実施日* 模試名
8/12(土)
・13(日)
東大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
8/20(日) 京大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
10/22(日) 九大入試実戦模試
11/3(金祝) 阪大入試実戦模試
11/5(日) 北大入試実戦模試
11/5(日) 名大入試実戦模試
11/11(土)
・12(日)
東大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
11/12(日) 神戸大入試実戦模試
11/19(日) 京大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
11/19(日) 東北大入試実戦模試

*会場実施の場合の、「会場実施基準日」となります。

記述式

実施日* 模試名
6/11(日) 高2駿台全国模試
10/15(日) 高2駿台全国模試
11/5(日) 高2アドバンスト(Z会・駿台共催)
2/11(日祝) 高2駿台全国模試

*会場実施の場合の、「会場実施基準日」となります。

記述式

実施日* 模試名
6/18(日) 高1駿台全国模試
10/22(日) 高1駿台全国模試
1/28(日) 高1アドバンスト(Z会・駿台共催)
2/18(日) 高1駿台全国模試

*会場実施の場合の、「会場実施基準日」となります。

記述式

実施日* 模試名
10/29(日) 中3駿台全国模試

*会場実施の場合の、「会場実施基準日」となります。

駿台atama+学力判定テスト

マーク式

受験可能期間 模試名
5/20(土)
~6/5(月)
駿台atama+学力判定テスト(5月回)
7/13(木)
~8/7(月)
駿台atama+学力判定テスト(7月回)
9/22(金)
~10/10(火)
駿台atama+学力判定テスト(9月回)
11/10(金)
~11/27(月)
駿台atama+学力判定テスト(11月回)
1/4(木)
~1/22(月)
駿台atama+学力判定テスト(1月回)
3/4(月)
~4/3(水)
駿台atama+学力判定テスト(3月回)

マーク式

受験可能期間 模試名
5/20(土)
~6/5(月)
駿台atama+学力判定テスト(5月回)
7/13(木)
~8/7(月)
駿台atama+学力判定テスト(7月回)
9/22(金)
~10/10(火)
駿台atama+学力判定テスト(9月回)
11/10(金)
~11/27(月)
駿台atama+学力判定テスト(11月回)
1/4(木)
~1/22(月)
駿台atama+学力判定テスト(1月回)
3/4(月)
~4/3(水)
駿台atama+学力判定テスト(3月回)

マーク式

受験可能期間 模試名
2024/4/6(土)
~2024/4/22(月)
駿台atama+学力判定テスト(中学復習回)

駿台模試の受験会場

駿台各校舎や、模試ごとの特設会場で受験できます。試験ごとに実施有無がありますので、詳しくは各模試の詳細からご確認ください

駿台校舎で受験

特設会場のある主な地区

茨城県(水戸)
群馬県(高崎)
栃木県(宇都宮、小山)
新潟県(新潟)
富山県(富山)
長野県(長野、松本、上田)
岐阜県(岐阜)
静岡県(三島、静岡)
愛知県(豊橋)
三重県(津)
兵庫県(姫路)
奈良県(奈良)
和歌山県(和歌山)
福岡県(北九州)

上記は過去実施地区の一例です。実際の受験会場は、下記から模試ごとの「詳細」に進んでご確認ください

駿台模試の特長

「考える力」が身につく本格派模試

「考える力」が身につく本格派模試

駿台模試は、大学入試に精通した講師陣が中心となって出題している質の高い模試です。 質の高い問題や解答解説と向き合うことで大学受験突破に必要な論理的思考力を養うことができます。

多彩な共催実施

多彩な共催実施

駿台はベネッセやZ会などと共催実施。多様で、多くの受験者層の中での実力診断や志望校の合否判定を実現。またatama plus社と共同開発したオンライン模試も実施しています。

目的特化した対策模試

総合的な模試だけでなく、共通テスト対策や、志望大対策など、目的に特化した模試ラインナップが駿台の自慢。一人ひとりの合格プランに合わせて活用いただけます。

精度の高い志望校判定

模試の結果は、グラフなどを使い豊富な情報を見やすく表示。駿台がもつ膨大な受験データを基に受験生の志望動向分析も加味して、志望大学の合格可能性判定や席次を表示します。

駿台atama+学力判定テストの特長

駿台atama+学力判定テストの特長

「基礎学力定着」を目的とした、教科書レベルのオンラインテスト

テストはパソコン・iPadの画面上で行います。

受験可能期間・時間内なら自由に受験

受験可能期間・時間内であれば、どの教科からでも始められます。1日1教科ずつでの受験も可能です。

受験・復習し易い機能

受験生心理を熟知した駿台が、最新のテクノロジーを持つatama plus社と改良を重ね、継続的にオンライン受験がしやすい工夫を取り入れています。

即時採点

全教科受験完了後、すぐに試験結果を画面上に表示します。得点と正誤に加え、弱点をAIが判別してフィードバックします。

お申し込み・支払い方法

お申し込み

インターネットで各模試詳細からお申し込みいただけます。駿台校舎窓口や電話での受付は行っておりません。

お支払い

申込みを確定後に、下記のいずれかでお支払いいただけます。

・コンビニエンスストア
・金融機関(ペイジー対応ATM)
・インターネットバンキング

学校申し込みにご注意ください
学校でまとめてお申込みを行う場合があります。
その場合、申込方法が異なりますので、在籍する学校等の先生にご確認ください。

よくあるご質問