中3生対象
新高1準備講座
早期入学特典あり!
4月以降も高1クラスに在籍する方は
入学金より30,000円を免除!
新高1生準備講座のポイント
高校生になる前にスタートダッシュを決めよう!この講座は、最難関・難関大学の現役合格を目指す現中3生のための高校入学前準備講座です。高校の学習をスムーズに始めるために、重要な分野を範囲としています。一足先に学習を始めて、同級生に差をつけましょう!
4つの受講者特典
特典1 自習室を利用できます
3月末まで駿台の自習室をご利用いただけます。ライバルの存在を感じながら、集中して勉強に取り組むことができます。
特典2 学習・進学指導を個別に実施します
受験指導のプロ・進路アドバイザーと学習・進学指導を個別に実施します。
特典3 高校生クラスの入学金を割引
2026年度高校生クラス(現役フロンティア)入学金を割引します。
特典4 春期講習1講座無料
2026年度春期講習1講座を無料にします。
※1講座とは50分×6=2日間授業です。映像講座、一部授業は対象外です。
授業の進み方
4月からの高校生の授業に、必要な実戦力を付けるためのテスト演習形式で、スタートダッシュを図ります。
テスト演習
解説授業
講座案内
英語
文法・語法・構文の知識を確実に定着させ、その知識をもとに英文を正しく読み、正確に訳す力と、与えられた日本語や自分の書きたいことを、正しく英語で表現する力を身につけることを目標とします。これまで「なんとなく」読み書きしていた部分を一掃し、的確に英語を運用する能力を養います。
- 時間数
- 100分
- 授業回数
- 6回・3回
医系英語
英文を正しく読む力を高めることを目標にします。まず一文ごとの構造を正確に理解することからスタートしましょう。文型・品詞の考え方、分詞構文、It を使った強調構文、倒置など、高校生になって本格的に学ぶものも先取りする形で取り組めるようになっています。医学や科学関連の素材も扱うので、楽しみながらチャレンジしてください。
- 時間数
- 100分
- 授業回数
- 6回・3回
数学
難関国公立大の現役合格をめざす学力上位クラスです。既習分野の中から入試で出題頻度の高い分野を主なテーマに取り上げ、今後学習を進めていくうえでの指針を解説します。
〈学習分野・数学Ⅰ〉
「数と式」「複雑な因数分解」「絶対値の計算」「2次関数(最大最小/2次方程式・2次不等式)」「三角比」
- 時間数
- 100分
- 授業回数
- 6回・3回
医系数学
医学部志望者のための講座になります。この講座では、高校数学で重要な「2次関数、2次方程式・不等式(数学Ⅰ)」を取り上げます。授業は演習とその解説の形をとり、基本的な問題から医学部入試レベルの問題まで幅広く扱っていきます。また並行して、高等学校ではどのようなことを意識して学習を進めたらよいかもお伝えします。
- 時間数
- 100分
- 授業回数
- 6回・3回
英語(東日本3月スタート)
文法・語法・構文の知識を確実に定着させ、その知識をもとに英文を正しく読み、正確に訳す力と、与えられた日本語や自分の書きたいことを、正しく英語で表現する力を身につけることを目標とします。そのためのはじめの一歩を学習し、今後の学習指針も示します。
- 時間数
- 150分
- 授業回数
- 2回
医系英語(東日本3月スタート)
英文を正しく読む力を高めることを目標にします。まず一文ごとの構造を正確に理解することからスタートしましょう。高校生になって本格的に学ぶものを先取りする形で取り組み、今後の学習指針も示します。医学や科学関連の素材も扱うので、楽しみながらチャレンジしてください。
- 時間数
- 150分
- 授業回数
- 2回
数学(東日本3月スタート)
難関国公立大の現役合格をめざす方向けの講座です。高校数学で最初に学習する「数と式」「2次関数」を取り上げ、今後学習を進めていくうえでの指針を解説します。
- 時間数
- 150分
- 授業回数
- 2回
数学(東日本3月スタート)
医学部合格を目指し、4月以降良いスタートを切るための準備講座です。高校数学全体の基盤となる「2次関数」「図形の性質」について、高校での学習への橋渡しとなるよう、基本~標準レベルの問題を扱っていきます。
- 時間数
- 150分
- 授業回数
- 2回
授業日程
授業は、中高一貫校にお通いの方も、高校受験が済んだ方も、どちらの方にも受講しやすい日程です。
東日本
1月スタートは1/13(火)から、2月スタートは2/3(火)から、3月スタートは3/9(月)から順次開講します。
中高一貫校生は1月スタート、高校受験生は3月スタートがおすすめです。
1月スタート(全6回)
1週め 2026/1/13(火)~1/17(土)
2週め 1/20(火)~1/24(土)
3週め 1/27(火)~1/31(土)
4週め 2/3(火)~2/7(土)
5週め 2/10(火)~2/14(土)
6週め 2/17(火)~2/21(土)
※仙台校・津田沼校の「新高1英語」は授業日程が変則のため、詳細は手続き時にお問い合わせください。
2月スタート(全3回)
1週め 2026/2/3(火)~2/7(土)
2週め 2/10(火)~2/14(土)
3週め 2/17(火)~2/21(土)
※2月スタートの方の4週め~6週めにあたります。
※仙台校・津田沼校の「新高1英語」は授業日程が変則のため、詳細は手続き時にお問い合わせください。
3月スタート(全2回)
1週め 2026/3/9(月)~3/14(土)
2週め 3/16(月)~3/21(土)
※仙台校の「新高1数学」は授業日程が変則のため、詳細は手続き時にお問い合わせください。
西日本
2月スタートは2/2(月)から、3月スタートは3/2(月)から順次開講します。
2月スタート(全6回)
1週め 2026/2/2(月)~2/7(土)
2週め 2/9(月)~2/14(土)
3週め 2/16(月)~2/21(土)
4週め 3/2(月)~3/7(土)
5週め 3/9(月)~3/14(土)
6週め 3/16(月)~3/21(土)
※京都駅前校の「新高1英語」と「新高1数学」は授業日程が変則のため、詳細は手続き時にお問い合わせください。
3月スタート(全3回)
1週め 2026/3/2(月)~3/7(土)
2週め 3/9(月)~3/14(土)
3週め 3/16(月)~3/21(土)
※2月スタートの方の4週め~6週めにあたります。
受講料
学費は受講料のみです。テキスト代等は学費の中に含まれています。入学金、システム・サポート料は不要です。
全6回授業
1講座 10,000円(税込)
上記以外
1講座 5,000円(税込)
申し込み方法
1.受講講座をお選びください
講座に迷う場合は、遠慮なく校舎までご相談ください。
2.申し込みをしてください
駿台の授業の内容やシステムを詳しくお伝えします。ぜひ入学説明会にお越しください。
すでに講座がお決まりの場合はお電話でも承ります。
3.学費のお支払い
手続完了後、7日以内に学費をお支払いください。お支払い期限は、手続き後に交付する請求書でご確認ください。
学費は受講料のみです。テキスト代等は学費の中に含まれています。
4.受講開始
講座は、順次開講します。手続き完了後から、自習室利用をはじめとした受講者特典も利用可能です。