Q1.進学した大学を選んだ理由を教えてください
高1の時に初めて行ったオープンキャンパスが東北大でした。何も分からない当時でさえその設備の充実度や研究の深さにとても驚き、忘れられなくなりました。また、旧帝国大学の一角としての歴史にも心を引かれました。個人的には、青葉城内で学ぶことができることに憧れを感じました。
Q2.進学した学部を選んだ理由を教えてください
もともと何かを作ることが好きだったため、工学部を志望しました。その中でも機械知能・航空工学科を選んだのは、明確にやりたいことが決まっていなかったため、比較的幅広い分野の研究ができるところに進みたいと思ったからです。
Q3.合格にたどり着くまでの学習状況・メンタル状況
1浪の夏~秋
前期テキストの復習を徹底し、基礎を固めました。同じ単語帳を何周もして抜けがないようにしました。前期そして夏休みはあっという間で、この頃から段々と再びの受験を本格的に意識し始めました。
1浪の冬
今まで自分がやってきたことの復習をメインに行っていました。入試が近付いてきて、もう失敗できないという不安が募ってきましたが、模試で結果を出すことができていたので、それを励みに頑張ることができました。
高卒時入試直前
これまでの最終確認と過去問や予想問題などの演習を中心に行いました。問題演習を通して出てきた課題点を、今までの勉強に立ち返って克服することが大切だと感じ、意識しながら勉強していました。
高卒時入試本番
入試本番は一番気に入っているテキストや参考書を入試会場に持って行きました。ほぼお守りみたいなものでした。慣れない試験会場で今まで通りの実力を発揮するために、普段通りの筆記用具を使うなどの工夫をしていました。
Q4.「これだけは毎日取り組んだ」「受験勉強中は絶対にこれはやらない」などのマイルール
休みの日も駿台に行って勉強することを自分のルールとしました。家だと誘惑が多くあまり集中できませんでしたが、自習室では集中して勉強に取り組めました。
Q5.大学受験にまつわることで辛かったこと
一番辛かったことは、勉強しても一向に成績が伸びなかったことです。その時はこのままで本当に受かるのかという不安と自分への苛立ちで心がいっぱいでした。しかし、今思うとその時はまだ勉強量が足りていなかったと思います。さらに勉強量を増やすことで成績を上げることができました。
Q6.大学受験をしてよかったことや得られたこと
大学受験をして、結果を素直に受け入れることの大切さがよく分かりました。できない自分と向き合って課題点を1つずつ受け入れながら克服していくことで、やっと成績を伸ばすことができました。挑戦するときにはプライドは必要ないと実感しました。
Q7.大学生活の様子
大学は高校とは違って自由な時間が多くあります。平日に自由な時間を作ることもできますし、長期休みはまとまった時間を取ることができます。その自由な時間で勉強以外にもサークル活動やバイトなどに取り組むことができます。まとまった時間が取れれば、留学や旅行に行くこともできます。私はこの夏休みに在来線のみを使った1人旅をしましたが、1人で知らない土地に行く経験は忘れられないものとなりました。
Q8.駿台に通学した感想
講師
ただの解説には留まらず、1問から学べること全てを教えてくれる講師の方が多く、参考書や映像授業とは違った対面授業の意義を感じることができました。
自習室
同じ立場の受験生と一緒に勉強できる自習室はとても良いものでした。切磋琢磨しながら勉強することで、家でやるよりも集中して勉強に取り組むことができました。
職員スタッフ(クラス担任、進路アドバイザー、クラスリーダー)
職員スタッフの方々はとてもフレンドリーで、駿台に行くうえでのハードルの低さの要因のひとつとなっていました。クラス担任ともすぐに信頼関係を築けたので、相談などがとてもしやすかったです。
入試情報
入試情報は膨大で、受験勉強をしながら追いかけ続けるのはとても難しいと思います。駿台では普通に生活しているだけで入試情報を手に入れることができ、とても助けられました。