駿台の冬期講習・直前講習

冬期講習・直前講習のパンフレット
講座内容・スケジュール等の詳細は、パンフレットをご覧ください。
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
冬期講習 無料体験授業を実施します!(高1・高2生対象)
無料体験授業(トライアル・レクチャー)で、駿台の効果的な授業と雰囲気をご体験ください。初めて駿台の講習をご検討の方や、受講を迷われている方に最適な内容です。講座の選び方や効果的な学習法もお伝えします。
冬期講習の講座について
駿台の冬期講習では、共通テスト対策講座やレベル別講座、志望大学別対策講座など、豊富なラインナップがあります。理科・地歴公民・論文も含めて1000以上の講座があります。
講座選択のポイントと講座紹介
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
共通テストプレ演習講座
「テスト+解説講義」形式で授業を行います。実際の試験を意識した本番と同時間のテスト演習形式の授業により、共通テスト本番へ向けて実戦感覚を養い、解説講義を通して学力の最終チェックを行う講座です。
ポイント
- ・本番直前に新作の問題に触れることができます。
- ・講座は全科目があります。(1科目から受講可能です。※校舎によって設置講座は異なります)
- ・複数校舎・複数日程の設置があるため、ご予定に合わせて受講できます。
- ・1日完結の講座です。
- ・テストに加えて解説講義の時間を十分に設けているため、間違えた箇所や苦手な箇所の復習をその場で行えます。
- ・1講座あたりの受講料は8,000円で受講いただけます。
例)
■共通テストプレ英語(リーディング)
時間割 テスト80分+解説100分
■共通テストプレ数学IA
時間割 テスト70分+解説110分
■共通テストプレ現代文
時間割 テスト55分+解説125分
こんな人におすすめ
- ・共通テストの時間配分や形式に慣れておきたい方。
- ・実戦形式で苦手分野の最終確認をしたい方。
- ・1日完結で、短時間に効率よく学習したい方。
解説講義をより多く受けたい科目はファイナルアタック講座(1~2日間の講義形式で知識の総整理を中心に共通テスト対策の総仕上げ)とあわせて受講すると更に効果的です!
-
授業コマ数
計3時間
-
授業日数
1日
-
レベル
標準
-
受講料
8,000円
難関・英語総合完成
この冬に英語力全体をまんべんなく引き上げたい方には、「文法+読解+作文」が有機的に結合した問題を4セット扱うこの講座が最適。読解は記述問題・記号選択問題など幅広い形式を扱い、英作文もさまざまなタイプに取り組みます。
-
授業コマ数
50分×12
-
授業日数
4日間
-
レベル
標準
-
受講料
29,300円
上記は一例です。講座詳細はパンフレットをご覧ください。
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
講座の受講料
受講料は受講する講座数・時間数によって異なります。受講料には消費税・教材費を含みます。入会金等は掛かりません。
600分(50分×12)講座
1講座あたり29,300円(税込)
例:3講座 87,900円(税込)
高3生・高卒生においては、より学力の伸長が見込めるため、600分(50分×12)講座を3講座以上組み合わせた受講をおすすめしております。
※論文講座で、添削有のマークがある講座は、別途添削料+4,700円掛かります。
600分(50分×12)講座以外
1講座あたりの受講料
受講料(税込) | |
---|---|
50分×16 | 35,800円 |
50分×9 | 25,200円 |
50分×6 | 19,700円 |
50分×3 | 13,000円 |
共通テストプレ講座(高3・高卒) | 8,000円 |
上記以外にも様々な料金設定があります。詳細はパンフレットをご覧ください。
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
申し込みの流れ

高校生(中学生)・高卒(浪人)生により申込方法が異なります。
講座のご検討
受講する講座をご検討ください。講座選択に迷う場合は、駿台各校舎までお気軽にご相談ください。志望大学・現在のレベルにあった最適な講座をご案内します。
お支払い
✓コンビニ払い
✓Pay-easy(ペイジー) *高卒生のみ
お支払い期日
高卒生:申し込み後4日以内
高校生(中学生):払込用紙到着後4日以内
詳細はパンフレットをご覧ください。
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
駿台の講習の特長

入試直前期・冬休みも学習を継続。講座をピックアップして受講しよう
大学受験を目指す高校生(中学生)・高卒生なら誰でも、冬期講習・直前講習の講座を受講できます。駿台に通うことで、モチベーションを維持しながら集中して学習に取り組むための環境が整います。また、講師からの指導やアドバイスをうけ、効果的な学習法や志望校対策を学ぶことができます。専門の教材や指導を受けながら、効率的な学習を進めましょう。
入試直前の万全な志望校対策。共通テストから個別試験・私大入試対策も
高3・高卒生は、豊富な講座のラインナップの中から、志望校の対策授業を受講できます。みなさんは過去の入試問題や類題を解き、集中的な講義を受けることで、入試本番の出題傾向を理解し対策を練ることができます。特定の志望校がある場合も、講習で短期間に多くの内容をカバーし、志望校合格へ導きます。
駿台の実力講師陣の授業を実感できる

志望校合格を支えてきた実力講師陣が短期間で力を伸ばす授業を展開。駿台が選ばれる一番の理由は、講師の質です。まずは授業で、その違いを実感してください。
講習だけでなく、駿台予備学校のサポートとICTサービスを体感しよう
駿台予備学校のサポートや最新のICTサービスも充実しています。駿台入学後のサービスを体験できるのはもちろん、受講のみなさんも特典としてICTサービスを活用し、効率的な学習を実現できます。駿台のICTサービスは使いやすく、日々の学習サポートとして利用できます。
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
講習受講者の特典

講習を受講の方は、講習期間中、駿台校内生が利用している次のサービスを受けられます。進路相談や自習室の利用など、受験生に有益なサービスと最高の環境を用意しています。
教務スタッフによる進路学習相談
受験や進学に関する相談についても、遠慮なくご相談ください。受験指導のプロである駿台の教務スタッフが対応します。
快適な環境の自習室

快適な環境の自習室が皆さんの学習効率を高めます。講習期間中、授業の予習・復習にご活用ください。年末年始の自習室は、1月1日を除きご利用いただけます。
スマホ家庭教師manaboのご利用

自宅でも夜でも休日でも、勉強中の「今、質問したい!」に PT(プライベートティーチャー)が応えます。manaboには、東大・早慶・国公立・医学部生など難関大生が多数在籍。リアルタイムで対面に近い指導ができます。スマートフォンやタブレットから気軽に使える個別質問アプリを、講習受講の方が利用できます。(※高校生(中学生)のみ)
高3生・高卒(浪人)生対象
高1生・高2生・中学生対象
※中学生対象講座は、丸の内校・広島校に設置しています。
紙のパンフレットをご希望の方は、資料請求からお申し込みください。
よくあるご質問
インターネット申込の場合、各講座開始日の10日前までお申込可能です。インターネット受付期間を過ぎた講座をご希望の場合は、各校舎へ直接お電話でご相談ください。
必要ありません。ご自分の学年・レベル・学習目的に合った講座をお選びください。(最難関レベルの一部に、成績認定が必要な講座があります。)
冬期講習では各大学の出題傾向に対応したインプットカリキュラムが中心で、入試突破に必要な重要事項や対策の方針を確認します。直前講習ではテストを中心とした実戦的なカリキュラムで入試直前の演習を行いながら本番直前の最終確認を行います。
その他のご質問はこちら