駿台入試ニュース 2021/2022 VOL.7
- 2024年度以降の国立大学入学者選抜制度の基本方針について
- 国立大学協会より「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学協会の基本方針-」が公表されました。
- 国立大学が一般選抜において一次試験として課してきた大学入学共通テストは、これまでの「5教科7科目」に新教科「情報」を加えた「6教科8科目」を原則課す方針が明らかになりました。
2025年度入試の基本方針について
大学入学共通テスト 6教科8科目の原則
1月28日、国立大学協会(以下、国大協)は「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学協会の基本方針-」を公表しました。
これまで国立大学は一般選抜においては、それぞれのアドミッション・ポリシーに基づき、第一次試験として大学入学共通テスト(以下、共通テスト)(原則5教科7科目)を課していました。2024年度に実施される2025年度入試は、共通テストにおいても新学習指導要領に対応した教科・科目が出題され、原則として、新教科「情報」を加えた6教科8科目を課すことが明らかになりました。共通テストの出題教科に新たに「情報」が加わることは、大学入試センター試験を含め初の教科追加となります。
なお、国大協は2025年度入試での経過措置問題を含む「情報I」の活用の方法等について、各大学は速やかに公表し、受験生に対して十分な説明を行うよう提示しています。
【2025年度 共通テスト出題教科・科目、試験時間】
教科 | 科目 | 試験時間 | |
---|---|---|---|
国語 | 「国語」 | 90分 | |
地理歴史 公民 |
「地理総合、地理探求」、 「歴史総合、日本史探求」、 「歴史総合、世界史探求」、 「地理総合、歴史総合、公共」(うち2科目を選択して解答)、 「公共、倫理」、「公共、政治・経済」 ※上記6科目のうちから2科目選択する場合、同一科目名を含む組合せは、「歴史総合、日本史探求」と「歴史総合、世界史探求」の組合せを除いて認められない。 |
【1科目選択】 60分 |
【2科目選択】 130分 ※うち解答時間 120分 |
数学① | 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」 | 70分 | |
数学② | 「数学Ⅱ・数学B・数学C」
※「数学B」、「数学C」は各2項目出題のうち3項目を選択して解答する。 |
70分 | |
理科 | 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」、 「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 ※「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」は2科目の内容の問題を選択して解答する。 |
【1科目選択】 60分 |
【2科目選択】 130分 ※うち解答時間 120分 |
外国語 | 「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、 「中国語」、「韓国語」 ※「英語」はICプレーヤーを使用する試験も実施する。 |
80分 【ICプレーヤーを使用する試験】 60分 ※うち解答時間は30分間 |
|
情報 | 「情報Ⅰ」 | 60分 |
【2025年度 大学入学共通テスト 現行課程履修者への経過措置】
教科 | 科目 | 試験時間 | |
---|---|---|---|
地理歴史 公民 |
「旧世界史A」、「旧世界史B」、 「旧日本史A」、「旧日本史B」、 「旧地理A」、「旧地理B」、 「旧現代社会」、「旧倫理」、 「旧政治・経済」、 「旧倫理、旧政治・経済」 ※同一科目名の組合わせで2科目を選択することはできない。 |
【1科目選択】 60分 |
【2科目選択】 130分 ※うち解答時間 120分 |
数学① | 「旧数学Ⅰ」、「旧数学Ⅰ・旧数学A」 | 70分 | |
数学② | 「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」、 「旧簿記・会計」、「旧情報関係基礎」 |
70分 | |
情報 | 「旧情報(仮)」 ※現行課程の「社会と情報」、「情報の科学」の共通部分に対応した必須問題に加え、「社会と情報」、「情報の科学」それぞれに対応した選択問題を出題する。 |
60分 |
詳細は下記リンク先の国立大学協会ホームページ「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学協会の基本方針-」をご参照ください。