開成高校
進路アドバイザーが普段の勉強のことから学校のことまで気にかけてくれて、気さくに話しかけてくれました。合格の報告に行った際にはクラスリーダーの方と一緒に僕以上に喜んでくれてうれしかったです。駿台には志望校に合った難易度の模試がたくさんあり、良い練習になりました。解説や採点基準も詳しく充実していたので、とても復習しやすかったです。
駿台の合格者数は受講者のみ。
模試のみの利用者は含んでいません。
・表記の合格者数は、2023年度入試における駿台グループ関連法人の在籍生および各講習受講生の実績です。
・公開模擬試験のみの受験生は含んでおりません。
・一人で複数の大学・学部・学科に合格している場合も、それぞれの合格者数に含みます。
駿台で勉強を重ねて見事大学へ合格した駿台OB・OGに、受験当時の様子を伺いました。
開成高校
進路アドバイザーが普段の勉強のことから学校のことまで気にかけてくれて、気さくに話しかけてくれました。合格の報告に行った際にはクラスリーダーの方と一緒に僕以上に喜んでくれてうれしかったです。駿台には志望校に合った難易度の模試がたくさんあり、良い練習になりました。解説や採点基準も詳しく充実していたので、とても復習しやすかったです。
札幌南高校
入試形式の問題を解くときには、時間を測るようにしていました。そうすることで段々とより良い点数を取ることのできるような時間配分や問題を解く順番について考えることが出来るようになっていったと思います。また、ケアレスミスをまとめるノートを作るなどして細かな減点要素を減らすための工夫をしていました。
横浜緑ケ丘高校
「受からなかったらどうしよう」というプレッシャーと毎日戦っていて、精神的に弱くなっていたいました。そんな時は、苦手な英語を文法の基礎から時間をかけて復習しました。前期の授業の復習を中心に、毎日自習室にも通って勉強していました。
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介します。