No.3215

大阪公立大学 工学部 化学工学科へ受験合格体験記

三好 陸登 さん
大学・学部
大阪公立大学 工学部 化学工学科 
学年(2023年度現在)
1年生
出身高校
洛南高校
出身地(都道府県)
東京都
得意科目
数学・化学
苦手科目
英語・国語
現役進学or浪人経験
現役
駿台在籍時の校舎
豊中校
目次

Q1.進学した大学を選んだ理由を教えてください

大阪公立大学は2022年度に大阪市立大学と大阪府立大学が合併し、全国でかなり規模の大きい総合大学となりました。そのため、自分自身が専攻とする学問だけでなく、別の学問を専攻している人とも出会えることが多々あることから、物事を考えていく上で多角的な視点で見ていくことができると感じ、志望しました。

Q2.進学した学部を選んだ理由を教えてください

中学のころから理科に関心があり、高校に上がるとさらに理科科目の中でも特に化学にかなり興味を持ちました。これから先も化学を勉強したいと考えていたので、化学関連の学部に進学しようと思いました。そして、個人的に理学部より工学部の方が社会に出た時に研究して、より多くの人に役立てられると感じたので、工学部の化学工学科に進学しました。

Q3.合格にたどり着くまでの学習状況・メンタル状況

高1

入学して、数か月間新型コロナウイルスにより学校に通うこともできず、またオンライン授業の設備も整っていなかったため、一人で課題をすることが多く精神的に厳しい状況が続きました。学校に通うようになり、一緒に勉強する友人もでき、少しずつ勉強習慣がつくようになりました。

高2

少しずつ志望大学について考えるようになり、合格するためには特に英語を伸ばしていかなければと思い、駿台に入りました。そこからは、学校と駿台の予習・復習をしなければならなかったので少し大変でしたが、勉強スケジュールを立てることでやるべきことを明確にし、忘れずに行うことができたと思います。

入試直前

共通テストが苦手で、学校で行われた最後の対策演習でも思うような結果が出ずかなり不安ではありましたが、最後まで努力してきた自分自身を信じて入試に備えました。また、直前期では共通テストが芳しくない状況だったこともあり、焦ると思っていたが予想以上に冷静に過ごせていました。

入試本番

第1志望の入試では、自分の得点源だった数学の手ごたえが良くなかったため不合格だと感じましたが、その後の試験を諦めてしまうと今までの自分を否定することになるので、最後まで必死にくらいつきました。第2志望の中期試験ではあまりやる気がでませんでしたが、逆にプレッシャーを感じず最も良い状態で試験を受けきることができました。

Q4.こだわり勉強法や勉強グッズ

3日おきに1時間ごとの勉強スケジュールを立てて、どの科目をするのかだけではなく、具体的にどの問題集のどの問題をするのかまで考えていました。そのようにすることで、勉強する科目が偏らず目標を明確にできるので、ただ単に取り組みぼんやりとする時間を減少させ、集中しやすくしていました。

Q5.大学受験にまつわることで辛かったこと

共通テスト本番の点数が自分の目標にしていた点数よりもかなり低く、特に二次試験の前期試験よりも中期試験の方がかなり厳しい状況だったので、受験する必要はあるのかどうかと何回も何回も一人で考え続けていた時間が本当に辛かったです。

Q6.大学受験をしてよかったことや得られたこと

現在、大学生になってある一つのことに集中して取り組むことがほとんどなくなったので、最後まで自分を信じ続けて受験勉強してきたことが、今後、何かに焦点を当てて取り組まざるを得ない時に、「高校時代にやり切れたんだ」と考えられるようになったことが、大学受験で得られたものです。

Q7.これから大学受験に臨む方へのメッセージ

諦めずに努力し続けてほしいと伝えたいです。タイミングは人それぞれですが、安定して勉強できない状態になると思います。例えば、成績が伸びない、周りの人より自分の成長速度が遅いなどが理由になってきます。それらの理由で勉強しなくなるとさらに周りと差が広がり、勉強しづらくなってしまいます。もし、そのような状況になったとしても自分がやってきたことは無駄ではないと信じ、受験本番まで走り抜けてほしいと思います。これから先、どのような困難があるかはわかりませんが最後まで健康でいられることを願っています。

Q8.駿台に通学した感想

50分授業

集中しやすい時間間隔で休み時間も10分間あるので、少ししんどい時でも頑張りやすいと感じました。また、学校とほとんど授業時間が変わらないので、授業の長さに不満を持たず、ストレスを感じずに授業を受けられました。

自習室

自分は、周りが囲まれている個別ブース型自習室だと自分だけの空間だと感じてかなり眠くなってしまうので、開放教室をよく利用していました。また、周りの人たちが懸命に勉強していることが直に感じられるところが、かなり自分のモチベーションを保つことに役立ちました。

職員スタッフ(クラス担任、進路アドバイザー、クラスリーダー)

自分が通っていた校舎はクラスリーダーの人たちがかなり親切に面談してくれることが多く、勉強面で非常に良いアドバイスをくれて大きな助けとなりました。また、精神的にしんどい状況でも寄り添って様々な相談に乗ってもらい、本当に感謝しています。

大阪公立大学合格の受験合格体験記

よく読まれている合格体験記

体験記を条件から探す

国私

目次