駿台atama+プレ共通テスト

受験方式:
マーク式

公開会場受験日(実施基準日)

12/8(日)

受験料(税込)

7,500円

オンライン受験期間

12/7(土)
 ~12/16(月)

受験料(税込)

3,000円

受付期間 10/1(火)~11/28(木)
WEB返却 12/28(土)

申込期間外です。

学校申し込みにご注意ください
学校でまとめてお申し込みを行う場合があります。その場合、申し込み方法が異なりますので、在籍する学校等の先生にご確認ください。

本模試の特長

駿台atama+プレ共通テストは、大学入学共通テスト本番直前の最終チェックを目的とした模試です。
会場受験かオンライン受験かを選択できます。

マイページからの登録・確認

マイページ申し込み済の方はログイン後の画面で時間割や申し込み内容が確認できます。

※試験会場一覧は変更・追加の可能性がありますので、受付開始日以降にご確認ください。

注)理科基礎は2つの範囲で60分・100点です。
地歴・公民2科目受験の場合、以下の組み合わせを選択することはできません。
・『 公共,倫理 』 と 『 公共,政治・経済 』 との組み合わせ
・『 地理総合/歴史総合/公共 』 と同一名称を含む科目との組み合わせ

会場によって異なる場合があります。
時間割は受験票、受験番号お知らせメール等でご確認ください。

すべての科目を受験する必要はありません。志望大学の必要科目に合わせて受験してください。

公開会場での英語(リスニング)は一斉放送方式で実施します。下記時間は、説明時間を含んだ時間で解答時間は30分です。

※「U1型」・「U2型」は会場受験の時間割です。

※必要な教科・科目を受験できるように、U1型かU2型どちらかを選択してお申し込みください。

U1型:理科2科目受験/地歴・公民1科目受験

教科 試験時間
情報 8:30~9:30(60分)
地歴・公民 9:40~10:40(60分)
国語 10:50~12:20(90分)
昼食・休憩
英語・リスニング 13:00~13:40(40分)
英語・リーディング 13:50~15:10(80分)
数学① 15:25~16:35(70分)
数学② 16:45~17:55(70分)
理科1科目め 18:05~19:05(60分)
理科2科目め 19:15~20:15(60分)
教科 試験時間 情、英、数、
国、歴公1、理2
情、英、数、
国、理2
情、英、数、
国、歴公1、理1
情、英、数、
国、歴公1
情報 8:30~9:30
地歴・公民 9:40~10:40
国語 10:50~12:20
昼食・休憩
英語・リスニング 13:00~13:40
英語・リーディング 13:50~15:10
数学① 15:25~16:35
数学② 16:45~17:55
理科1科目め 18:05~19:05
理科2科目め 19:15~20:15

U2型:地歴・公民2科目受験/理科1科目受験

教科 試験時間
地歴・公民 1科目め 8:30~9:30(60分)
地歴・公民 2科目め 9:40~10:40(60分)
国語 10:50~12:20(90分)
昼食・休憩
英語・リスニング 13:00~13:40(40分)
英語・リーディング 13:50~15:10(80分)
数学① 15:25~16:35(70分)
数学② 16:45~17:55(70分)
理科 18:05~19:05(60分)
情報 19:15~20:15(60分)
教科 試験時間 情、英、数、
国、歴公2、理1
情、英、数、
国、歴公2
情、英、数、
国、理1
地歴・公民 1科目め 8:30~9:30
地歴・公民 2科目め 9:40~10:40
国語 10:50~12:20
昼食・休憩
英語・リスニング 13:00~13:40
英語・リーディング 13:50~15:10
数学① 15:25~16:35
数学② 16:45~17:55
理科 18:05~19:05
情報 19:15~20:15

オンライン受験

推奨時間割をご用意しましたので、受験時に参考にしてください。
下記時間割に関わらず、自由に受験いただけます。

すべての科目を受験する必要はありません。志望大学の必要科目に合わせて受験してください。

オンライン受験の英語(リスニング)は、パソコン・タブレット(iPad/Android)上で音声を再生します。

(ご参考)2日で受験するパターン

1日目
9:30~10:30 地歴・公民1科目め
10:40~11:40 地歴・公民2科目め
13:00~14:30 国語
15:10~16:30 英語(リーディング)
17:10~17:40 英語(リスニング)
2日目
9:30~10:30 情報
11:20~12:30 数学①
13:50~15:00 数学②
15:40~16:40 理科1科目め
16:50~17:50 理科2科目め

※事前に、別途動作確認(およそ10分程度)が必要です。

※受験開始可能時間は6:00~22:00となります。

※受験期間中6:00~22:00で自由に受験いただけます。22:00までに開始した科目は終了まで受験できますが、22:00以降に別の科目を開始することはできません。

※受験開始可能時間内であれば、推奨時間割以外の時間でも受験可能です。

※受験の際は模試実施最終日を超過しないよう、時間管理にご注意ください。

※端末の不具合があった場合でも、やり直しはできません。

この模試を受けられる共通会場の一覧です。

※学校申し込みなど、団体受験の方は、一覧に記載がない受験会場の場合があります。学校にご確認ください。

※会場によって異なる場合があります。時間割は受験票・受験番号お知らせメール等でご確認ください。

都道府県 会場
オンライン

オンライン受験あり

北海道 駿台予備学校札幌校
宮城 駿台予備学校仙台校
茨城 水城高等学校 本館
栃木 宇都宮大学峰キャンパス8号館
宇都宮大学峰キャンパス5号館
群馬 小野池學院
埼玉 駿台予備学校大宮校
芝浦工大(東大宮)3号館
千葉 駿台予備学校津田沼校
駿台千葉校
駿台予備学校柏校
千葉工業大学津田沼校舎6号館
東京 駿台予備学校お茶の水1号館
駿台予備学校お茶の水2号館
駿台予備学校お茶の水3号館
駿台予備学校立川校
駿台予備学校町田校
駿台自由が丘校
駿台吉祥寺校
立教大学8号館
立教大学11号館
立教大学14号館
立教大学15号館(マキムホ-ル)
学習院大学西5号館
学習院大学中央研究棟
東京経済大学2号館
駿台予備学校市谷校舎
駿台予備学校池袋校
神奈川 駿台予備学校横浜校1号館
駿台予備学校横浜校2号館
神奈川大学横浜8号館
長野 長野予備学校
信州予備学校
静岡 静岡学園なごみ高等学校
駿台予備学校浜松校
愛知 中京大学5号館
中京大学センタ-ビル
京都 立命館大学(衣笠)以学館
龍谷大学大宮キャンパス
大阪 近畿大学B館
大和大学
駿台茨木校
駿台豊中校
兵庫 駿台予備学校神戸校
駿台西宮北口校
奈良 駿台西大寺校
広島 駿台予備学校広島校
福岡 駿台予備学校福岡校
電気ビル共創館カンファレンス

「受験時」と「申し込み・返却時」に必要な環境は異なります。ご注意ください。

受験時

■パソコン(Windows / mac / Chromebook)
OS:Windows10以降 / macOS Catalina以降 / Chrome OS 最新版
ブラウザ:Chrome / Edge / Safari(いずれも最新版)
画面解像度:1280x720pix以上

■タブレット(iPad / Android)
iPad OS14以上:ブラウザ Safari最新版
Android9以上:ブラウザ Chrome最新版

スマートフォン不可

申し込み・返却時

■パソコン
Microsoft Edge
Google Chrome

■スマートフォン・タブレット
iOS 13以上: Safari
Android 8以上: 標準ブラウザ Google Chrome

※ブラウザによっては、「駿台模試WEB返却サービス」が利用できない場合がございます。

■画面解像度
1024pix × 768pixを基準とします。
色深度はハイカラー(16ビット、65,536色)以上を前提とします。

受験環境の事前チェック

お客様の環境が受験できる環境かどうかをチェックできます。受験に使用する予定の端末・ブラウザで以下にアクセスして確認してください。

●第8志望まで判定します。

●原則として、国公立大学および私立大学の大学入学共通テスト利用入試(方式)のみ志望校判定を行います。
※私立大学の「大学入学共通テストを利用しない入試(方式)」の判定は行いません。

●原則として、国公立大学は前期日程より2志望以内、後期日程より2志望以内の最大4志望とします。
ただし、公立大学中期日程・独自日程は上記条件にとらわれず志望できます。

●地歴・公民、理科において第1解答科目を採用する大学を志望した場合は、本模試では原則として第1解答科目として受験した科目を志望校判定に用います。

●専門職大学、短期大学の志望校判定は行いません。

公開状況

2024年度:公開中

実施済模試のリスニング音声を、ホームページで聴くことができます。受験された模試の復習にぜひともご活用ください!
(模試により、音声の一部または全てを掲載しない場合があります。また、受験されていない模試の音声も聴くことはできますが、問題文は掲載しておりません。ご了承ください。)

聴取方法

マイページにログインしてください。聴取にはWEB会員登録が必要です。

⇒「マイページ」内の「模試リスニング音声」を選択してください。

⇒お聴きになりたい模試名を選択してください。

お問い合わせ

全国入試模試センター

お問い合わせは以下のリンクをクリックし問い合わせフォームよりお問い合わせください。

* 模試について

* 模試欠席時の問題・解答のご請求

TEL:03-5911-3310

電話受付時間 9:30~17:00(土・日・祝・休日、12/31~1/3を除きます。)

お問い合わせフォームの対応(返答)時間も上記に準じます。

申込期間外です。