No.1545

京都大学 工学部へ受験合格体験記

森田 未来心さん
大学・学部
京都大学 工学部
学年(2022年度現在)
2年生
出身高校
洛星高校
出身地(都道府県)
京都府
得意科目
数学・物理
苦手科目
英語・国語
現役進学or浪人経験
浪人
駿台在籍時の校舎
京都校
目次

Q1.進学した大学を選んだ理由を教えてください

実家から通えるという条件と、国公立大という条件を必ず満たさなければならなかったため、その時点で京都工芸繊維大学か京都大学か京都府立医科大学の三択から選ばなければなりませんでした。高3の11月頃までは医学部志望で、京大医学部にはほど遠い成績であったため、京都府立医科大学を志望していましたが、パイロットになりたいという夢を捨てることができず、京都大学を選びました。

Q2.進学した学部を選んだ理由を教えてください

パイロットになりたいという夢はあるものの実現させるのはかなり難しいため、パイロットという夢を叶えられる可能性がありつつ、他のやりたいことを見つけられる可能性が最も高い、実用的な内容を幅広く勉強できる学部学科を選ぼうと思い、工学部物理工学科を選びました。

Q3.合格にたどり着くまでの学習状況・メンタル状況

高1

駿台に所属はしていたものの、予復習が十分にできている状態とはほど遠かったと思います。しかし、数学に対しての興味ややる気は、この時期に自らの意思で勉強していく中で得たものなので、自分なりに勉強に取り組んでいたのかなとも思います。

高2

高1に引き続き駿台に所属していて、冬以降は自習室に通うようになりました。ただ、英語は苦手意識故にほとんど放置状態になっていて、数学のみに取り組んでいた記憶があります。

高3・夏

とにかく数学・物理・化学に取り組んでいました。どれも自分の好きな教科だったため苦にはなりませんでしたが、ここでも英語が疎かになっていて、焦りはあるものの理系科目に追われていたので「仕方ないか」と開き直ってしまっていました。

入試直前

入試3日目まではひたすらに過去問演習を行っていましたが、2日前と前日は緊張のあまりほとんど勉強できなかったので、それならばとにかくリラックスして、体と頭を休めようと家でくつろいでいました。

入試本番

元々メンタルがそれほど強くないことに加えて、前日の晩に一睡もできなかったという事実が重くのしかかり、非常に沈んだ気持ちで本番に挑みました。ただ、会場入り直前まで母親が一緒にいてくれたので、なんとしてもやってやるという気持ちではいました。

Q4.「これだけは毎日取り組んだ」「受験勉強中は絶対にこれはやらない」などのマイルール

嫌いというわけではないものの、ほとんど英語に取り組むことができていなかったので、高3の夏以降、英語に関してはどのテキストをどの範囲を何分でするかを定めて取り組んでいました。

Q5.こだわり勉強法や勉強グッズ

勉強法に関しては、特にこだわりは無くて、良くも悪くも柔軟に勉強していたと思います。勉強グッズに関しては、こだわりというほどではないものの、シャープペンシルが割と好きでした。科目によってどのシャープペンシルを使うかを決めて、お気に入りのものを満遍なく使っていた記憶があります。

Q6.大学受験にまつわることで辛かったこと

直前期以外で辛いと感じた記憶はなく、毎日を楽しんでいました。ただ、本番中は少しでも解けない問題が出てくると、今まで応援してくれた両親や友達の顔が思わず浮かんできて、その人たちの期待を裏切ってしまっている気がしてただただ辛かったです。

Q7.大学受験をしてよかったことや得られたこと

よく言われることではありますが、仲間や両親・兄弟の大切さに気付けたことです。勉強をして頭が良くなること自体は一人でもできますが、自分一人ではその成果を模試や本番で発揮できなかったと思います。特に想像を絶するプレッシャーがかかる本番では、両親・兄弟からのメッセージが本当に力になりました。

Q8.これから大学受験に臨む方へのメッセージ

大学受験で大事なことは、普段は自分に期待しすぎないことだと思います。あまりにも完璧な人間を目指し過ぎると、そうなれないが故に落ち込んでしまったり、疲れてしまう上に勉強のやる気がなくなってしまうので何も良いことがないです。自分がなれる、目指せる人間を目標にコツコツ努力してください。そして、本番はとにかく今までの自分の努力を信じ、誰よりも自分が自分に期待をして後押ししてあげてください!応援しています!

Q9.駿台に通学した感想

講師

どの先生もそれぞれ違った良さがあり、熱意を持って授業をされています。またすべての先生が質問をすると親身になって答えてくださるので、疑問点を残すことなく次回の授業に挑むことができます。

manabo

いつでもどこでも自分の質問を聞いてもらえるのは非常に便利でした。難度の高い過去問でも、その過去問を解いたことのある現役大学生が電話やチャットで対応してくれるので、安心して質問することができました。

自習室

自分の気分に合わせて開放教室型自習室か個別ブース型自習室か選べるのが良かったです。個別ブース型自習室で勉強すると集中できる反面、疲れやすいので夕方まではブース、夕方以降は教室のように使い分けるのもおすすめです。

京都大学合格を目指す方へ

駿台では京都大学受験合格者の声やおすすめのコースをまとめました。

京都大学合格の受験合格体験記

よく読まれている合格体験記

体験記を条件から探す

国私

目次