京都大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2023年度入試 駿台生合格実績
京都大学
1,368名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
京都大学合格への道
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京工業大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声が327件あります
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
京都大 文
旭丘高等学校 M. R. さん/
高校生クラス
私は駿台テキストや問題集は家でやり、駿台に来たときの空いた時間に自習室を利用していました。私は世界史選択だったのですが、たとえ夏の時点で知識がおぼつかなくても夏期の論述についての授業は受けておくべきだと思います。論述はある程度慣れが必要ですし、そこで使った知識は頭に残りやすく、力を付けるのに役だったと感じました。
京都大 文
嵯峨野高等学校 M. R. さん/
高校生クラス
駿台では高校の授業や家の学習環境では足りないところをうまく補ってもらえました。夏期や冬期の講習では、高校では習わない解き方、素早い答案作成の方法、歴史の裏話など、受験の「手札」となる知識をたくさん得られたと思います。また、一番お世話になったのは自習室で、周りの人が皆真剣に取り込む中での演習は、テストの緊張感も味わえる、良い環境でした。
京都大 文
堀川高等学校 M. K. さん/
高校生クラス
現代文の得点が思うように伸びず、高3の後半に入学しました。焦りもありましたが、問題文を読む姿勢や解答までの流れを特に重視した授業で力をつけられました。休日に自宅と異なる緊張感を持てる自習室で演習できたのは、本当に価値があったと思います。辛い時もあるかもしれませんが、自分と向き合って努力し続ければ道は開けます。頑張れ!
京都大 文
三国丘高等学校 U. R. さん/
高校生クラス
駿台に入って良かった点は、ハイレベルな仲間と共にハイレベルな授業を受けられる点です。英語の伊藤先生のおかげで、英語が圧倒的得意科目になり、数学の阿部先生のおかげで数学への苦手意識もなくなりました。また、駿台では、最高の学習環境が整っており、自習室がとても快適でした。1年間本当にありがとうございました。
京都大 文
西宮東高等学校 S. H. さん/
高校生クラス
京大文学部に受かりました。10月に他の塾から駿台に変更しましたが、正解でした。単語などを自分でやって基礎を固めた後に駿台で対策しました。なかなか復習もできない人も多いと思うし、僕もそうだったので高1では駿台は避けましたが、直前対策で駿台に勝るものはないと感じました。
京都大 文
六甲学院高等学校 T. K. さん/
高校生クラス
駿台には中学部からお世話になった。高2までは意識が低く、成績が下がり気味だった。高3時には、担当の講師の授業内での厳しい発言に気が引き締まった。自習室にいるだけで周囲の意識の高さが伝わってきて、勉強に身が入った。模試の判定などで一喜一憂すると思うが、どんな心境の時でも駿台に来続けることが大事だと思う。
京都大 文
仙台第一高等学校 U. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
独学では得られない視点を教えてくれる授業は非常に貴重でした。夏の模試でテキストで扱った問題を解けず悔しい思いをしてからは、復習と基礎の重要性を強く実感し、後期の授業は予復習を徹底するようになり成績の安定感が増しました。
京都大 文
土浦第一高等学校 Y. W. さん/
高卒(浪人生)クラス
オンラインコースの良さは、校舎に出向かずに授業を受けられる点です。特に自分は家の近くに予備校がなかったので、通学時間がゼロなのは魅力的でした。また、関西圏に住んでいなくても京大の本格的な志望別授業が受けられるのも大きな強みです。クラス担任も温かく、心配事なく勉強だけに打ち込めました。早寝早起き、運動、勉強の習慣づけは必須です。
京都大 文
川越(県立)高等学校 N. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役時に70点差で不合格だった京都大学に合格でき、共通テストも150点上がったのは、駿台の環境のおかげです!予習・授業・復習のサイクルを確立させれば成績は自然に上がります。
京都大 文
東洋英和女学院高等部 T. F. さん/
高卒(浪人生)クラス
中2の時に鴨川ホルモーを読んでからずっと京大志望でした。思い通りにいかないことばかりでしたが、くじけずに頑張り続けられたのは京大のおかげです。大好きな京大のためなら、いくらでも努力できた。諦めたくなった時はなぜ自分は浪人しているのか考えてみて下さい。浪人の1年間に意義を与えられるのは自分しかいません。頑張ってくださいね!
京都大 文
駒場東邦高等学校 S. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台では、単なる受験知識にとどまらない、大学での学びやさらにその先の人生でも大切なことを学べ、その結果として京大に合格する力がついたのだと思います。池知先生、塚原先生、福井先生の授業は僕の財産になりました。本当にありがとうございました。
京都大 文
横浜翠嵐高等学校 M. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役では京大経済に落ち、その悔しさから浪人を決めた。前期では特に数学などで基礎から教えてもらい、現役の時に固めきれなかった基礎が固まったのが良かった。そして、そのおかげか成績はだんだん上がりA判定も取れた。また、社会を日本史・地理から日本史・世界史に変えたが通期と講習を通して本番では無事9割に持っていけた。ありがとう駿台。
京都大 文
横浜翠嵐高等学校 K. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
「落ちるべくして落ちてしまったから、次は受かるべくして受かろう」と浪人を決めた日に思いました。遅めの文転をしたため、現役時は社会だけでなく英語・数学の勉強も不完全燃焼でした。駿台で1年間、学習計画を立てながらひたすらに勉強したのは苦しくもありましたが、楽しかったです。モチベーションは消耗していく一方なので、メンタル管理が大変でした。
京都大 文
フェリス女学院高等学校 O. R. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役時代は不得意だった数学が足を引っ張り、第一志望に合格できませんでしたが、駿台で講師の方々のレベルの高い授業を通して数学の力をつけ、合格することができました。また、自習室などで一日中勉強しているライバル達の存在にも多く触発を受け、現役時よりも勉強時間が格段に伸びました。
京都大 文
浜松北高等学校 U. N. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は共通テストが苦手でしたが、駿台で二次力がついたおかげで合格することができました。駿台では、問題に正面からぶつかるというより、手順を踏んで要素を掴み、解答を作成するコツを学びました。また、過去問が掲載された夏期講習の世界史テキストをやり込んだことで確実な得点源とすることができました。こうして現役時代にはなかった強みを得られたと思います。
京都大 文
四日市高等学校 M. R. さん/
高卒(浪人生)クラス
1年間お世話になりました。先生方の授業は分かりやすく、やる気を引き出してくれました。松本先生のおかげで現代文の解き方が分かるようになり、また相田先生、小林先生の世界史の授業は毎回が本当に楽しみでした。現役のときとは違うプレッシャーの中、互いに励まし合った友人やクラス担任のおかげで合格できました。ありがとうございます。
京都大 文
膳所高等学校 K. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
クラス担任がめちゃいい人で、ストレスを抱えがちな受験生をやる気にさせるのがすごく上手でした!クラス担任がついていればメンタル面は大丈夫です!1年頑張るのはしんどいけれど、1日に10分でもいいので(マンガ読むとか)自分にごほうびをあげましょう!そうやって、「がんばりすぎて息切れ」だけは気をつけて、人事を尽くしてください!
京都大 文
膳所高等学校 D. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台では、基礎を確認する授業と、それを応用する演習の授業がバランスよく受けられます。学んだことをすぐに実戦で使えるので、学力の底上げができたと思います。また、知識だけでなく、記述解答の書き方や難しい問題へのアプローチの仕方など、受験を戦う上でのテクニックを学ぶことができ、自分の力になりました。
京都大 文
西京高等学校 O. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は1年前、共通テストのビハインドがそのまま残る形で17点差で落ちました。2次力に不安はなく、苦手の国語を伸ばそうと頑張りました。幸い、分かりやすい講師に出会い、実力がついた感覚を持ちながら過ごせました。しかし、今回の共通テストも結局ミスをして-8点。阪大にしようかとも思いましたが、2次力を信じて無事受かりました。2次の勉強、特に数学ガンバレ。
京都大 文
堀川高等学校 M. A. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の授業は苦手を補強し、得意を伸ばすのに最適なものでした。私は数学が苦手でしたが、授業で学んだことをすべて吸収するという気持ちで復習に励み続けた結果、苦手を克服することができました。また、多種多様な自習室が完備されていて、快適な環境で勉強できました。
1
2
3
4
5
…
17
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
京都大学合格への道
京都大学大学受験合格者の体験談