\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 2ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声が3030件あります
-
北海道大 経済札幌新陽高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス受験に向けて不安なこともたくさんありましたが、クラス担任の充実したサポートや講師の方々の本質的でわかりやすい授業により、自分でも驚くほど成績を伸ばすことができました。北大に合格できたのはひとえに駿台にはいったおかげです。
-
北海道大 経済浦和明の星女子高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は基礎から入試レベルまで段階的に難易度があがるので、現役の時に基礎固めをしていなかった私でも無理なく学力を伸ばすことができました。また、開放型と個別ブース型の自習室があり、気分で選択できることが集中力の持続につながりました。
-
北海道大 経済東大津高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス普段は駿台の授業の予習・復習を繰り返しやることが大切だと思いました。何をしてよいか分からない時は、クラス担任を頼って勉強すればよいです。試験は難化しても焦らず解ける問題を解いていれば十分。駿台で自分に厳しく勉強していれば、合格できると信じて頑張るしかない!最後に、苦手科目から逃げない!(意外とその科目に助けられるかも)
-
北海道大 経済奈良高等学校 O. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の教材は難易度が高い問題も含まれますが、質も高いです。実際、入試でもほとんど同じ問題が出題されました。また、クラス担任も親身になって支えていただきました。諦めなければ、志望校の合格を掴めると思います。
-
北海道大 経済畝傍高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の先生の授業は驚くほど分かりやすく、今まで気付くことができなかった見方や考え方が得られ、成績が1年で大幅に伸びた。また、同じ目標に向かう周りの友達や、いつでも相談に乗ってくれるクラス担任の方々に支えられながら、最後まで頑張ることができた。
-
北海道大 教育札幌開成中等教育学校 S. K. さん/高校生クラス受験勉強の間は不安なことばかりでしたが、駿台の進路アドバイザーの温かいサポートや、講師の方々の熱心な授業を受け。乗り越えることができました。受験当日も、駿台で得た多くの学びと先生の言葉を思い出し、安心して冷静に取り組めたように思います。
-
北海道大 理高津高等学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス今年、勉強する上で最も意識したのは「めりはり」だ。現役生の時、他のクラブより引退が遅れて本格的な勉強開始が遅くなったことを言い訳に、だらだらと勉強していた。しかし、今年はそれを省みて、「勉強するときは全力で、逆に休憩するときはとことん休む」というめりはりをつけることを徹底した。それが合格へとつながったと確信している。
-
北海道大 工札幌第一高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス授業で学べることが多く、とても楽しい1年だった。受験に向けて不安なこともあったがクラス担任のサポートが厚く勉強に集中できた。わかりやすい授業をしてくださった講師の方々には感謝しかない。
-
北海道大 工桃山高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス浪人する中で、大事だったことを箇条書きします。自分の弱点としっかり向き合うこと。面倒でも全ての授業に出席すること。余分なことは考えず、とりあえず勉強すること。周りの雰囲気に流されず、淡々と勉強をすること。息抜きは、勉強を効率的にするためにあるということを忘れないこと。正しい志望校を選び、頑張れば受かると信じること。
-
北海道大 工筑紫丘高等学校 H. N. さん/高卒(浪人生)クラス予習・授業・復習のサイクルを続けることで効率良く勉強することができました。浪人生活はきつかったですが、クラス担任や友人、講師の先生の言葉などに支えられました。私は、3度目の受験でやっと合格することができました。挑戦するからこそ、チャンスが得られるので、ぜひ諦めずに頑張ってほしいです。
-
北海道大 医・医東海高等学校 H. S. さん/高校生クラス駿台では難関・化学αとエクストラ数学αを受講し受験レベルまで鍛えていただきました。また、面談など困った時のサポートも充実して最高の環境でした。直前では自習室を毎日利用させていただき本当にお世話になりました。受験生活はうまくいかないことも多いですが、最後まで諦めず頑張れば必ず伸びるので頑張ってください!
-
北海道大 医・医北野高等学校 N. E. さん/高校生クラス日々の勉強では、とにかく本質理解を重視しました。一つひとつの現象に対して、なぜそうなるのか、徹底的に考えました。この姿勢を教えてくださったのが、化学の石川先生です。石川先生の授業は、まさに感動でした。化学反応における数々のドラマを知り、化学が大好きになりました。石川先生、短い間でしたが、本当にありがとうございました。
-
北海道大 医・医札幌南高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス今年受験するにあたり、スマホをやめ毎日継続して勉強することに決めました。駿台には同じくスマホ断ちしていた仲間がいたので然程辛くはありませんでした。この環境に身を置いて正解だったと思います。クラス担任のサポートも手厚く、大変助かりました。
-
北海道大 医・医札幌南高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス共通テストの国語・倫政の点数がかなり悪く受かる気がしなかったのですが、二次試験でできる限り凡ミスを減らすよう最後の一か月努力したのがよかったのか、合格できました。特に北大医学部は凡ミス対策を必死でやるべきだと思います。(特に物理)
-
北海道大 医・医岩見沢東高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス受験のことを考え、不安で勉強に手がつかなくなったことがあったが、悩みをクラス担任に相談することで勉強に集中することができた。授業は非常にわかりやすく、予習・復習をしっかりとするだけで実力が付いた。最後まであきらめず、後悔のない選択をしてください。
-
北海道大 医・医札幌光星高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス自習室が静かで綺麗であり、授業はとてもわかりやすく、高いレベルのテキストで大きくレベルアップできました。入試本番習ったことがしっかり発揮でき、手ごたえも一番良かったので嬉しいです。高いレベルを求めて駿台を選んでよかったです。
-
北海道大 医・医桜蔭高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス友人や教職員の方々、そして家族など、周りの人達の大切さを実感できる1年でした。本当にありがとうございました。数学が得意になったり、共通テストも150点上がったので駿台のカリキュラムは本当に素晴らしかったなと思います。
-
北海道大 医・医東海高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は数学が素晴らしいと思います。私は、数学が得意なつもりでしたが、駿台の講師の授業を受けて自分の未熟さを思い知りました。数学をすればする程、その面白さに気が付きのめり込んでいったように感じます。駿台には様々なレベルに対応した講師がいて、受験勉強には留まらない数学の奥深さを教えてくれるのが魅力です。
-
北海道大 医・医南山高等学校(女子) S. N. さん/高卒(浪人生)クラス現役時から自信のあった科目でも、駿台の授業で新しく学ぶことがたくさんあり、それが合格に大きく貢献したと思います。授業を真面目に受けて、テキストを完璧にすれば、受からない大学は無いと思います。現役時代には考えられなかった大学に受かることができました。本当にありがとうございました。
-
北海道大 医・医膳所高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス全国模試系統では満足いく判定が出ないことばかりでしたが、実戦模試などでは自信のつく結果が出せたので、大学との相性を見極めて自分がその傾向に寄せていくことがかなり大事だと思います。あくまで行ける大学ではなく、行きたい大学に向けて努力をしていくことが勉強を続ける基本のモチベーションになると思います。頑張ってください!
\駿台で合格できる秘訣が分かる/