関西学院大学受験合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

2024年度入試 駿台生合格実績

関西学院大学 1,933名

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 関西学院大 文
    京都女子高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校生の時は計画的に勉強していなかった。しかし、駿台に入学して最初にやった1週間の計画を立てることが、目的を持って勉強をすることにつながった。ICT教材も、自分のミスをすぐに可視化できるので良かった。
  • 関西学院大 法
    星陵高等学校 Z. C. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役で悔しかった事は、自分の成績よりかなり高い大学に挑戦し、諦めた気持ちで勉強をしていた事です。なので浪人を通して勉強以上にモチベーションの保ち方についても多く学べました。例えば、1週間の目標を設定し、記録をして調整していく事のほかに、不安が出てきたら学習コーチやTAに何度も相談し前向きな気持ちを保つようにしました。
  • 関西学院大 法
    尼崎稲園高等学校 S. M. さん/高校生クラス
    私が駿台に通って感じた駿台の魅力は、クラスリーダーや進路アドバイザーが親身に相談に乗ってくださるところです。生徒の一人ひとりをしっかり見ており、その人に合ったアドバイスをしてくださるのでとても支えになりました。皆様の支えのおかげで合格をつかみとることができました。本当にありがとうございました。
  • 関西学院大 総合政策
    川西緑台高等学校 T. H. さん/高校生クラス
    駿台内に高校の友達はいなかったのですが、逆に周りの目を気にせず質問、居残りして復習などをすることができました。授業は、初めはレベルが高いと感じることが多かったですが、難しいというより新たな知識が多く入ってくるという感覚で心が折れることはなかったです。とてもわかりやすい授業ばかりで、来て良かったと思っています。
  • 関西学院大 総合政策
    箕面高等学校 U. Y. さん/高校生クラス
    駿台の先生方がそれぞれの志望大学に合った参考書や問題集を教えてくださったのがとても助かりました。また、3年生になると各大学の問題の傾向を事細かく教えてくださって、自分の志望大学の対策がとてもしやすくなりました。駿台を選んで本当に良かったと思います。お世話になった先生方やクラスリーダーの方々、本当にありがとうございました。
  • 関西学院大 国際
    雲雀丘学園高等学校 M. S. さん/高校生クラス
    私は総合型選抜入試だったため、駿台では、志望理由書の添削やプレゼンテーション対策を全面的にフォローしていただきました。特にプレゼンテーション対策では、直前まで進路アドバイザーの方が丁寧に指導してくださったおかげで、質の高いものに仕上げることができました。駿台がなければ合格できていなかったと思います。
  • 関西学院大 工
    高等学校卒業程度認定試験 N. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は高校を中退し、高卒認定を取得して駿台に入学しました。授業でわからない所があった時はICT教材や自習室を活用しました。模試を受け、分析してもらうことで苦手分野も明確になり、弱点克服に努めることができました。0から第一志望に合格できたのは、駿台のおかげです。
  • 関西学院大 工
    畝傍高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    数学の井辺先生の授業は、内容も面白く、教え方がわかりやすいので頭に入りやすいです。授業内でもらえるプリントも、自分の理解が行き届いていないところに着目していたり、それだけ復習しても身につくほどためになります。もちろんそれ以外も復習するべきです。
  • 関西学院大 工
    旭川南高等学校 O. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校時代は基礎ができておらず成績が全く上がらなかったのですが、駿台の授業の予習・復習をこなすことで少しずつ成績が上がっていきとても楽しかったです。先生方も優しく教えてくださりとても通いやすかったです。manaboでわからないところをすぐ質問できるのでぜひ使うといいと思います。