東京工業大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2022年度入試 駿台生合格実績
東京工業大学
284名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京工業大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声が80件あります
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
東京工業大 理
葺合高等学校 T. K. さん/
高校生クラス
駿台の授業はとてもわかりやすく、本質的でした。おかげさまで、第一志望に合格することができました。ありがとう。
東京工業大 理
武蔵(都立)高等学校 M. K. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーやクラスリーダーの方々は、常日頃からさまざまな話をしてくださり、学力面だけでなく精神面でも非常に助けられました。受験直前期には電話で状況を確認してくださり、急に数学ができなくなったこともありましたが、なんとか平常心を保てました。
東京工業大 理
国際高等学校 G. K. さん/
高校生クラス
私はスーパーα数学Ⅲの受講していましたが、これが自分の数学への伸びに直接つながったと実感しています。それと、先生に言われたアドバイス(復習・予習の念押し)は私の勉強意欲を上げてくれました。つらかった1年ですが合格して本当に良かったです!
東京工業大 理
桜修館中等教育学校 K. A. さん/
高校生クラス
物理の講義と自習室の利用で一年半お世話になりました。クラスリーダーの皆さんや進路アドバイザーの方に相談に乗っていただいたり、講師の方々に鼓舞されつつ、辛いだけと思っていた受験生活を乗り越えて第一志望に合格できました。
東京工業大 理
桜修館中等教育学校 K. S. さん/
高校生クラス
私は物理が苦手だったのですが、駿台で森下先生の授業を受け、テストの復習を続けるうちに得意科目になりました。先生方の授業はわかりやすく、そして面白かったので勉強の楽しさを感じることができました。ありがとうございました。
東京工業大 理
麻布高等学校 N. K. さん/
高校生クラス
公式暗記をして問題演習の量をこなすような勉強は、あまり良くないと思う。定理の証明を怠らず数式の意味を考えるような勉強をした人こそが合格し、大学でも活躍するものであると信じたい。
東京工業大 理
本郷高等学校(東京) T. S. さん/
高校生クラス
先生の授業の内容を一つもこぼすまいというつもりで、必死に予習・復習を繰り返しました。自習室には毎日通い、いつもと同じ面々の存在に密かに支えられながら直前期も勉強を続けることができました。駿台に通って良かったです。ありがとうございました。
東京工業大 理
成蹊高等学校 H. S. さん/
高校生クラス
駿台のおかげで私は第一志望の大学に合格することができました。駿台には素晴らしい環境の自習室、圧倒的な講師陣、内容が濃く洗練されたテキストが揃っており確実に合格へと導いてくださいました。特に季節講習テキストは素晴らしいです。最後に数学科の浅井先生、物理科の増田先生、化学科の増田先生、1年間本当にお世話になりました。
東京工業大 理
浦和(県立)高等学校 F. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
僕は現役時、英語がとても苦手でした。しかし、駿台に通うことにより、英語に対する苦手意識がだんだんと氷解し、無事第一志望の東京工業大学に合格することができました。高校一年生の頃から目指していたので、とてもうれしいです。
東京工業大 理
星野高等学校 N. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
東工大合格に直結したのは、駿台の授業の質と学習環境だと思います。質の高いテキストを繰り返すことによってぐんぐんと学力がのびていき、本番の数学で良い結果を出すことができました。学ぶことは一生の思い出です。駿台で学ぶことをぜひ楽しんでください!
東京工業大 理
東京工業大学附属科学技術高等学校 K. I. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台のテキストは載っている問題の質が良いことに加え、さまざまな範囲を網羅しているだけでなく、一つの問題から多くのことを学ぶことができるので、テキストはしっかり復習した方が良いと思います。
東京工業大 理
町田高等学校 S. A. さん/
高卒(浪人生)クラス
受験で大切なことは、徹底的に苦手をなくすこと、時間を測って本番を想定した過去問演習を出来るだけ多くやること、この二つに尽きると思います。自分が解けない問題は他の人も解けないような難問なんだ、と思えるようになり本番に落ち着いて臨めます。駿台にはいい講師が多くいるから、刺激を受けつつ、焦らずマイペースで頑張ってください。
東京工業大 理
海城高等学校 H. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は1年間の浪人生活が決して無駄になったとは思いません。それは合否に関わらず、本気で1年頑張れたという自信があるからです。何度もつらくなって、やめたくなったこともありましたが、先生方やクラス担任の先生に励ましていただき頑張り続けられたと思います。
東京工業大 理
横浜翠嵐高等学校 A. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台予備学校は素晴らしいです。充実したテキスト、熟練の講師、無理のないカリキュラム、掃除の行き届いた美しい校舎。どれを取っても不満の一つも出ない最高の環境で、友人と助け合い競い合い無事第一志望に合格することができました。
東京工業大 工
膳所高等学校 H. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台に入って良かったなと思う点は、講師の方々と、一緒に頑張ってくれる仲間に出会えたことです。駿台の講師の先生は、レベルの高い内容をわかりやすく、かつ面白く教えてくださるので、とても授業が楽しかったです。また駿台の自習室には自分よりも頑張っている人が必ずいるので、その存在が刺激となり、励みとなりました。
東京工業大 工
天王寺高等学校 N. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の授業では、新しい発見がたくさんあります。また、電子教材S-LMEでは、良質な問題がたくさん収録されており、東工大で重要な2次試験の力を徹底的に上げることができます。ほかにも駿台には、学力を効率よく上げる仕組みがたくさんあるので、楽しく偏差値を10~20上げることも可能でしょう。GOOD LUCK!
東京工業大 工
立教新座高等学校 A. K. さん/
高校生クラス
私は2年前から駿台に通い始めました。最初は授業についていけるか不安でしたがどの講師もわかりやすく、基本から丁寧に説明してくださいました。共通テストで落ち込んだ時も進路アドバイザーが親身に相談に乗ってくれました。2年間、ありがとうございました。
東京工業大 工
千葉(県立)高等学校 K. S. さん/
高校生クラス
自分はずっと、模試などで悪い判定しかとったことはなかったので合格した時は本当に驚きました。しかし、よく考えれば、悪い判定にもめげることなく、自分の勉強法を改善しながら頑張ったことが効いたと思います。
東京工業大 工
東葛飾高等学校 K. K. さん/
高校生クラス
駿台には3年の4月から通い、9月までは部活にも取り組んでいました。夏休みの勉強時間がほかの受験生よりも確保できない焦りもありましたが、駿台の平常授業や夏期講習の予習・復習を丁寧にやったことで、確かな学力の伸びを感じられました。
東京工業大 工
東邦大学付属東邦高等学校 I. S. さん/
高校生クラス
僕は高3の夏から本格的に勉強を始めました。勉強中ずっと室内にいるよりは時々外を散歩すると気分転換になって良いと思います。数学の雲孝夫先生の授業で、根本原理だけでなく本番の時間配分や心構えなどを教えてもらいました。駿台で良かったです。
1
2
3
…
4
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果