関西大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2022年度入試 駿台生合格実績
関西大学
2,216名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京工業大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声が21件あります
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
関西大 文
平城高等学校 S. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
「基礎固めが大事!」どの大学を受けるにしても必要になってくるのは基礎です。基礎がしっかりしていれば、ある程度の問題には対応できるはずです。その点に関して、駿台はしっかりと指導してくれます。この1年は必ず無駄にはなりません。君達ならできる!
関西大 法
東山高等学校 W. A. さん/
高校生クラス
僕は最初理系選択で理系の学部に進学しようと思っていました。しかし、僕は理系との相性が合わず、高校3年生の春に文転しました。文系のことが全くわからない中、駿台の授業の予習・復習にしっかり取り組み、進路アドバイザーのアドバイスを聞くことで現役で関西大学法学部に受かりました。本当にありがとうございました。
関西大 法
京都産業大学附属高等学校 O. H. さん/
高校生クラス
私は3年生の後期から入学しました。そのためとても不安でしたが、クラスリーダーの方や先生方がやさしく的確にアドバイスなどをしてくれたのでとても参考になりました。そして自分達一人ひとりのことを考えてくれていたためすぐに不安もなくなりました。最後に最後まで自分を信じて諦めないことを信念に頑張ってください!!
関西大 法
刀根山高等学校 K. S. さん/
高校生クラス
私は高3になってから駿台に入りました。これまでの私は国語と英語は感覚で解いていましたが、1年間の授業を通して固定した読み方を身につけることによって点数をかなり伸ばせました。懇切丁寧に教えてもらえるので英語の基礎がわからなかった私もなんとかなってしまいました。駿台には感謝しかありません。入って損はしません!
関西大 法
山田高等学校 M. R. さん/
高校生クラス
当初は多くの予備校を体験して予備校を吟味していましたが、駿台の体験授業を受けた時、50分授業というほどよい配分の時間が自分に合っていたので入学しました。自分だけでなく多くの人もこの学校を気に入ると思います。志望校のレベルに合わせたわかりやすい授業、校舎の清潔さ、自習室の環境などほぼ全て兼ね備えています。
関西大 法
関西大学第一高等学校 M. W. さん/
高校生クラス
駿台に入学して、クラスリーダーの方に勉強の進め方や不安なことを相談できたこと、一生懸命勉強している周りの受験生から刺激をもらえたことから、勉強へのモチベーションが上がり、自信を持って受験勉強に取り組めました。授業では基礎からわかりやすく教えていただけたので、苦手を克服できた科目もあります。駿台に入学して本当に良かったです。
関西大 法
葺合高等学校 K. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台に通って昨年よりも基礎がしっかりと身につきました。特に世界史では、地図と地名をきちんと覚えるようにと最初の授業から教えられていて、そのおかげで戦争が起こった地理的な原因やその土地の縦の歴史を知り、単語の丸暗記にならない勉強ができました。クラス担任が相談に乗ってくれて、知り合いがいなくてもいつも心強かったです。
関西大 経済
千里高等学校 I. C. さん/
高校生クラス
駿台のクラスリーダーや事務の方はとても優しかったです。先生方は生徒第一という雰囲気があり、質問への対応が本当に良くて、授業もわかりやすく、駿台でしか受けられない濃い授業をしてくださいました。強制的な宿題もなく、予習と復習をすれば良いだけだったので、部活を続けていた私のとってはとても助かりました。
関西大 経済
長尾谷高等学校 T. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
受験が全く何かわからない状態で駿台に通い始め、偏差値30台からのスタートでした。でも、クラス担任をはじめ最高のサポートがあり、無事に合格することができました。最高の環境です。後は先生方と、自分を信じてやるだけです。なかなか結果が出ない人、受験勉強が初めての人、もしかしたらいるかもしれませんが、気持ちでなんとかなります!
関西大 社会
池田(大阪)高等学校 M. S. さん/
高校生クラス
私が第一志望の大学に合格できたのは、途中で諦めなかったからだと思います。私は12月の最後の模試でE判定をとりました。それまで良くてもD判定で、正直厳しいかなと思いましたが、この大学に行きたいと強く思っていたので最後まで第一志望を変えず赤本を過去5年分解いて自信をつけて受験しました。だから、諦めないことが大切だと思います。
関西大 社会
豊中高等学校 M. A. さん/
高校生クラス
私が駿台に通っていて一番印象に残っていることは、冬期講習の「関西大プレ古文」で解いた文章と全く同じものが本番の入試で出題されたことです。そのおかげで古文で高得点を取ることができ、無事に合格することができました。駿台に通って良かったです。本当にありがとうございました。
関西大 総合情報
報徳学園高等学校 Y. R. さん/
高校生クラス
受験生として、1年間駿台で頑張ることができました。模試の結果や勉強法で悩んだこともありましたが、本番で力を発揮できたのは、駿台で積み重ねてきたものと、合格したいという執念が自分を後押ししてくれたからだと思います。家族をはじめ、駿台で一緒に勉強した友人、授業や面談など勉強面でサポートしていただいた駿台の方々に感謝しています。
関西大 総合情報
翔凜高等学校 C. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
講師の皆さんがとても親切にしてくれて、すごくたすかりました。受験する直前に急に用事があり、1ヵ月の間にあまり勉強する時間が取れませんでしたが、最後の2週間を真剣に取り込んで、いい結果が出せました。
関西大 システム理工
北須磨高等学校 M. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
入試は最後まで何が起こるかわかりません。1年間E判定をとり続けた大学に合格した私の実績がそれを証明しています。逆にA判定をもらった大学に落ちることもあるでしょう。最後まで諦めず、そして油断することのない姿勢こそ、受験に最も必要な素質です。これを読む皆さんがその素質を開花させられると私は信じ、応援しております。
関西大 化学生命工
千里高等学校 N. Y. さん/
高校生クラス
私は高2の夏に駿台に入学しました。そこで受けた授業は、どの先生もとても興味深く、勉強のモチベーションがとても上がりました。今思えばもっと早めに入学しておけば良かったです。
関西大 化学生命工
千里高等学校 I. A. さん/
高校生クラス
私は受験勉強で自分を認める大切さを知りました。模試の成績が思うように上がらない時、周囲への態度が悪くなりがちでしたが、学校の先生が「自分をほめられるのは自分しかいない」とおっしゃられ、それは私に足りていないことだと思いました。皆さんもつらい時には自分をほめて、追い込みすぎないように最後まで頑張ってください。
関西大 化学生命工
関西大学第一高等学校 T. A. さん/
高校生クラス
駿台では手厚く指導していただいた印象があります。私の印象に残っている講師は地理の森先生です。成績が伸びず、プレッシャーがあり、精神的にもツラい時にチリモリの授業を受けるだけで元気になれました。勉強は楽しくするのが一番頭に入りやすく、伸びやすいと思います。だから自分で楽しく勉強する方法を探してみるのが良いと思います。
関西大 環境都市工
西宮(県立)高等学校 H. M. さん/
高校生クラス
私は高校3年生から駿台に通い始めました。島田先生の物理の授業のおかげで物理が好きになりました。他にも、駿台には志望校別の対策や、長期休暇中の講習も豊富だったので本当に助かりました。第一志望の大学には落ちましたが、決まった大学で頑張ろうと思います。
関西大 環境都市工
大阪桐蔭高等学校 A. W. さん/
高卒(浪人生)クラス
レギュラーの授業の中の共通テスト対策の授業は、直前になって改めて大事さがわかってくるのでしっかり受けよう。
関西大 環境都市工
帯広柏葉高等学校 H. J. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台は授業や講習だけでなく、iPadでの勉強も充実していて、いい環境で学習することができたと思います。勉強が楽しくなるような授業が多く、たいへんわかりやすかったです。クラス担任にもサポートしていただいて助かりました。
1
…
2
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果