北海道大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2022年度入試 駿台生合格実績
北海道大学
521名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京工業大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声が87件あります
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
北海道大 文
奈良学園登美ヶ丘高等学校 M. K. さん/
高校生クラス
駿台に入学して一番良かったところは、生で竹岡先生の講義を受けることができた点です。丁寧な添削や演習を受けることもでき、英語力が大きく伸びました。特に、文系の人は2次学力よりも共通テストのほうを意識して勉強するべきだと思います。
北海道大 文
桐朋高等学校 S. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の授業はそれはもう素晴らしいものでした。50分という授業時間はちょうど良く、途中で疲れて集中が途切れるといったことは少なかったように思えます。また教室の照明はとても明るく、暗くて板書が見えない!という悩みとは無縁でした。駿台に行って良かったな。
北海道大 文
多摩高等学校 F. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
私が駿台で最も利用したのはテキストです。前期・後期ともに予習・復習を念入りに行ったことが学力の向上につながりました。予習でまとめた自分の考えを授業で修正し、授業で新たに得た知識と共に復習の際自分に定着させたことが良かったのだと思います。
北海道大 法
兵庫高等学校 T. N. さん/
高校生クラス
駿台のテキストや授業は非常にわかりやすく、部活の引退が遅かった私でも志望校に現役で合格することができました。また周りの人達の勉強意識も高く、それに追いつこうと頑張れたことも合格の一つの要因であると思います。
北海道大 法
新宿高等学校 M. H. さん/
高校生クラス
私は高2から駿台に通い始め、英語・数学・国語の3教科を受講しました。苦手だった現代文は直前期に伸びを実感し、英語と数学は得点源になり自信を持つことができました。授業は面白く集中が続き、質問も丁寧に対応してくださいました。駿台に通って本当に良かったです。
北海道大 法
横浜翠嵐高等学校 E. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
今年は自分の知識と思考力を深めることを目標に勉強を続けていましたが、駿台では各教科で基礎の部分から自分の知らない知識を教えていただき、暗記に頼らない思考力や応用力を養うことができました。大学受験で終わらない力をつけることができ、良かったです。
北海道大 法
筑紫丘高等学校 T. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
受験を通して不安定な時期もありましたが、先生方や友達のおかげで乗り切れました。受験期には感受性が研ぎ澄まされると思います。先生方の雑談やアニメのセリフ…。日常の1シーンから励みの言葉を見つけてみてください。そうすれば初志貫徹できると思います。
北海道大 経済
南山高等学校(男子) T. R. さん/
高校生クラス
もともと数学に対して苦手意識がありました。しかし、五藤先生の生徒の目線に沿った、誰でも確実に使うことができる、わかりやすい解き方を教わったことで、数学を武器にすることができ、入試を有利に進めることができました。
北海道大 経済
済々黌高等学校 K. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は全く余裕のある受験生生活ではなかったので恐縮ですが、アドバイスできるとしたら「継続は力なり」ということです。受験生の皆さんは恐らく本当にこの勉強法で伸びるのかと迷うことが多々あると思います。そこで受験生にできるのは、試行錯誤を繰り返し、その末見つけた方法を信じで遂行することです。自分を信じて頑張ってください。
北海道大 工
大宮高等学校 T. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
浪人生にとって、環境は何よりも重要だと思う。駿台は熱があり、静かな環境が整っていたので、最高の1年を過ごし無事終えることができた。しかし、どうしても緩んでしまうこともある。私は冬だった。そんな時こそ駿台に来て、環境を変えてみてほしい。
北海道大 工
フェリス女学院高等学校 S. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
一流の講師陣による興味深い授業、力になるテキスト、きれいな自習室とお手洗い、入試の情報、精神的に支えてくださった担任の存在など、本当に恵まれた環境を与えてくださりありがとうございました。お世話になりました。
北海道大 工
サレジオ学院高等学校 U. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役の時、受験勉強になかなか力が入らず焦ったがために、難しい問題に手を出して結局解けずにまた焦る、という悪循環にはまってしまった。しかし、駿台に入ってからは毎日自習室に通い、授業の予習と復習を徹底することで無事に合格することができました
北海道大 医・医
金蘭千里高等学校 K. T. さん/
高校生クラス
共通テストで失敗しましたが、逆転できて良かったです。これから頑張る人は、1年間大変だと思いますが、頑張ってください。それから、共通テストを失敗してしまっても、自分の行きたいところへ挑戦してみてください。僕の周りにも自分の行きたいところを受けて合格している人がたくさんいます。
北海道大 医・医
東大寺学園高等学校 Y. S. さん/
高校生クラス
この度、私は第一志望に現役合格できました。最後まで模試はE判定でしたが、本番では何とか自分の力を出し切れました。その秘訣はズバリ「最後まで自分を信じる」ことです。模試にしろ、過去問にしろ、しょせんは練習です。皆さんも「自分は合格するんだ」と信じて、弱点を一つひとつつぶしていけば、本番ではその努力は必ず身を結ぶでしょう。
北海道大 医・医
洛星高等学校 T. R. さん/
高卒(浪人生)クラス
継続が大事です。毎日決まった時間に登校し、決まった時間授業を受けて、決まった時間まで自習して帰る。やるべきことをやれば結果がついてきます。これから受験される方も駿台を信じて頑張ってください。
北海道大 医・医
天王寺高等学校 T. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
1年間頑張って心の底から良かったと思っています。毎朝あいさつしてくださる警備員さんや、毎日校舎をキレイにしてくださる清掃員の方々、応援してサポートしてくれた家族やクラス担任、そして何より共に頑張れた友達のおかげで合格できたと思います。本当にありがとうございました。幸せです!
北海道大 医・医
仙台二華高等学校 D. H. さん/
高校生クラス
受験に成功するのは、解ける人の少ない難問が解ける人ではなく、多くの人が解ける問題、具体的には、数学の典型問題や理科・社会の知識問題で失点しない人だと思います。受験生の方々にはまず、ミスを減らすことや、基礎固めに注力することをおススメします。
北海道大 医・医
駒場東邦高等学校 S. S. さん/
高校生クラス
高3クラスの演習の復習をしっかりやれば必ず力がつきます。毎週クラス内の順位が出るので、やる気が出ました。
北海道大 医・医
吉祥女子高等学校 N. S. さん/
高校生クラス
高1から3年間お世話になりました。駿台の授業は自分がわからないところを丁寧に説明してくれるので、効果的な勉強ができました。特に黒澤先生の夏期講習「化学特講」の講座は革命的でした。本番は体調管理と集中力が大切です。受験生の皆さんは志望校合格に向けて頑張ってください。
北海道大 医・医
湘南高等学校 K. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台での1年は長く険しいものだった。超一流の先生方の授業は受験という偏狭な立場を超越してより高次な学習への意欲へと繋がった。また、駿台にはさまざまなコンテンツがありそれらをうまく使いこなすことで学力の飛躍につなげることができた。駿台で得た、そしておそらく駿台でしか得られない有形無形の産物を今後の人生に活かしていきたい。
1
2
3
4
…
5
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果