\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 3ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
北海道大 総合入試理系春日部高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス1年間の浪人生活を通して自ずから計画を立ててそれを実行し、その結果を受けてまた計画を立てるという流れを自分で作る能力が上がりました。
-
北海道大 総合入試理系三国丘高等学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台のテキスト、講師陣のレベルは非常に高いです。なので、日頃の予習・復習を徹底してやれば自ずと学力は上がってくるはずです。自分はICT教材やTAなどの制度をうまく活用できなかったので、皆さんはうまく活用してくれたらと思います。
-
北海道大 総合入試理系関西大倉高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で一番良かったところは、指導力です。特に数学は、プロの講師の方々がレベルの高いテキストをわかりやすく教えてくれました。また苦手だった現代文でも、論理的な読解法を教わることによって、本番で高得点がとれました。駿台を信じれば、授業を受けるだけでも力がつくと思います。
-
北海道大 総合入試理系安古市高等学校 U. I. さん/高卒(浪人生)クラス僕が感じた駿台の魅力は授業の圧倒的なわかりやすさです。特に理系科目において、どの先生方も問題の解き方が体系化されているため、復習を徹底することで必ず授業と同じように問題が解けるようになります。そして身につけた解法は入試本番において、とても強力な武器となります。来年駿台で学ぶ方々もぜひこの授業に魅了されてください。
-
北海道大 総合入試理系札幌啓成高等学校 E. A. さん/高卒(浪人生)クラス僕は現役時代あまり勉強をしてきませんでした。駿台は自習室の環境が良かったので毎日通うモチベーションができ、このことが合格へとつながったのだと思います。また、精神面でも学習コーチの先生に支えてもらい、有意義な1年間を送ることができて本当に良かったです。
-
北海道大 総合入試理系札幌啓成高等学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス前年に克服しきれなかった部分を1年間でしっかりと学べて、試験の点数も大幅に改善されました。また、家で集中することができない時には、自習室を利用してなんとか踏ん張れました。周りにも勉強している人がたくさんいるので、自分もやる気が自然とわいてきます。
-
北海道大 総合入試理系仙台育英学園高等学校(宮城野校舎) E. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入り、基礎に対する理解がいかに不足しているかを思い知らされました。現役の頃の、学問に対する向き合い方の甘さを実感しました。1年を通して基礎から土台を積み上げていったことで、成績が安定しました。そのおかげで、自信が生まれ、落ち着いて試験を受けることができました。
-
北海道大 総合入試理系石橋高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に通って良かったと思う点は独学では身につけることができない技術や考え方、解法を身につけることができる点です。また北海道大学対策授業では過去問を用いて効率よく実力を上げることができました。
-
北海道大 総合入試理系船橋(県立)高等学校 A. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の魅力は基礎からきちんと学べるところです。現役の時は物理で公式しか覚えていなかったので、本質をとらえることはできていませんでしたが、駿台で公式の導出の仕方や問題の背景にある現象について学べたことで、物理現象の本質を理解できるようになりました。基礎をきちんと理解できたことが志望校合格につながったと思います。
-
北海道大 総合入試理系四日市高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業を通して、現役の時にしていた勘違いを正して、その上でさらに知識を深めることができました。苦手な科目への抵抗は少なくなり、得意な科目はより得意になる、そんな授業を受けることができます。特に理科に関しては、大学生の範囲まで踏み込んで曖昧さを減らした本格的なものを教えていただき、常に目から鱗が落ちました。
-
北海道大 総合入試理系洛南高等学校 N. H. さん/高校生クラス駿台の良いところはいろいろな勉強法ができるところです。普段授業を受けている校舎でなくとも授業を取ることができるので、気持ちを切り替えたり、モチベーションを保つことができます。同じ講座でも違う先生や違う校舎で受けることができるので、自分にあったスタイルを見つけやすいです。
-
北海道大 総合入試理系札幌西高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は授業後に駿台に残って自習することは少なかったのですが、その分家に帰ってから授業の予習を必ずするようにしていました。駿台で受けられる授業は本当に満足度が高く、必ず自分自身の実りになるので、授業は休まず毎日受けると良いと思います。
-
北海道大 総合入試理系札幌光星高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス50分授業というのが高校の授業と変わらず受けやすかったし、座席が固定なのも席を気にすることがなく良かったです。また、先生の授業を受けていると、おどろくようなことがあり、高校の授業とは違ったものでした。この1年間とても楽しかったです。支えてくださった皆様ありがとうございました。
-
北海道大 総合入試理系宇都宮高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は大変わかりやすく、特に講師の先生方の丁寧な解説が理解を深める助けとなりました。基礎から応用までしっかりと固めることができ、また充実したテキストと効率的な学習環境のおかげで、自信をもって本番に臨むことができ、志望校に合格できました。駿台での学びが合格へ大きく貢献したと実感しています。
-
北海道大 総合入試理系近畿大学附属広島高等学校福山校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力はテキストの内容です。量が多いものもありましたが、その分、網羅性が高く何度も繰り返すことで力がついたと思います。個別試験のときもテキストの内容と似た問題がいくつか出題されスラスラ解くことができました。このテキストと授業のおかげで合格できたと思います。
-
北海道大 総合入試理系浜松西高等学校 O. O. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通ったことで、基礎から鍛え直すことができました。特に理系教科では、入試対策だけでなく学問的な理解を深めることができ、今後の人生でもこの経験が活かせると確信しています。学習コーチの方にも、真摯に相談に乗っていただくなど手厚いサポートで支えていただきました。1年間、つらくても得たものが多い充実した時間でした。駿台を信じて頑張ってください!
-
北海道大 総合入試理系時習館高等学校 I. M. さん/高卒(浪人生)クラス強烈な先生が多く、特に化学と英語の力は駿台の授業のおかげで伸びました。本番の試験中も頭の中で先生方の声が聴こえました。それでも受かった自信は時間が経つほど弱くなり、ボロボロで合格発表を迎えました。でも私の番号はありました。ネガティブな自分は無視して、1秒も無駄にしないで限界まで戦って勝ちましょう!!
-
北海道大 総合入試理系嵯峨野高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で過ごしたこの1年間で私が一番大事だと思ったことは、勉強に対する「謙虚さ」です。いつまでも傲慢にならずに真摯に己と向き合うことで、必ず合格することができます!!最後まで手を抜かず諦めずに頑張ってください。
-
北海道大 総合入試理系神戸高等学校 O. M. さん/高卒(浪人生)クラス「春に伸びて、秋に抜かされる(伸びなくなる)」は嘘です。諸説のうちの一つです。
-
室蘭工業大 理工駒込高等学校 S. I. さん/高校生クラス私は勉強が苦手で、勉強した直後は解けていても、たった1週間触れなかっただけで同じように解けなくなることが多々ありました。その原因は、その場しのぎの発想で解いていたからです。駿台では、難問に対しても基本問題に対しても同様のアプローチの仕方で解くため応用力がつきました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/