大学合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声が596件あります

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 札幌大 地域共創
    札幌静修高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    最初、受験までの間緊張や不安などが続く日々でしたがクラス担任のアドバイスやそれぞれの教科の講師のアドバイス、サポート等があり乗り越えることができました。授業そして特別授業などを受講していくことで学力も伸ばせました。駿台では様々なことを学べることができてよかったです。
  • 北海学園大 工
    札幌日本大学高等学校(高校入学) K. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台に入学した初めはやる気で満ちていました。ですが、夏休みあたりからどんどんモチベーションを保つことが難しくなっていきました。それでも駿台のクラス担任や講師に支えられ頑張ることができました。きっと一人では大学合格は厳しかったです。感謝します。
  • 酪農学園大 農食環境
    札幌手稲高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    定期的に行われるテストや、LHRでのクラス担任からのお話など、気を引き締める要因が多くあり、最後まで気を抜くことなく勉強に集中することができました。授業の内容が濃く予習復習は大変でしたが有意義な一年になりました。
  • 酪農学園大 獣医・獣医
    太田女子高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    クラスの友達やクラス担任は不安や悩みを聞いてくれて、家族はずっと応援してくれました。本当にうれしかったしありがたかったです。最後まで諦めず勉強を続けるのはとてもつらいし大変ですが、周りの人達を頼りながら頑張ってください。応援しています。
  • 天使大 看護栄養
    札幌旭丘高等学校 S. A. さん/高校生クラス
    高3になると、受験に向けて不安に思うことが多くありました。しかし、自習室に行くと同じように受験に向けて頑張る仲間の存在を見て励まされました。また、駿台の授業は丁寧でわかりやすく、講師から多くのことを学びました。本当に感謝しています。
  • 岩手医科大 歯
    大館鳳鳴高等学校 Y. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人生活は体調を崩すことも多かったけれど、その状況でも自分ができることを見つけ、実行することができたのが、良かったと思います。
  • 石巻専修大 理工
    仙台二華高等学校 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    前期のテキスト基礎を身につけるのに最適で、後期のテキストはその基礎を使って問題を解くのに最適です。1年間ずっと使い続けることで成績の伸びを実感できました。試験当日には自分の努力を思い返すことで自信を持てました。
  • 東北学院大 経営
    第一学院高等学校(高萩校) S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    大学合格を目標としていた中で、駿台に入り合格できた点が良かった。思い通りにいかないことが多かったが、先生方のサポートがあったおかげで、乗り込えることができた。
  • 東北工業大 工
    秀明大附属秀明八千代高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    4月から津田沼校へ入学し、入試本番まで緊張と不安がありましたが、先生方のアドバイスや手厚い指導のおかげで無事大学に合格することができました!本当にありがとうございました!
  • 奥羽大 歯
    安積高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    前期から後期にかけて問題のレベルが当たっていき、予習で難しいと感じても復習と講師への質問で何とか対応し、確実に時分が現役とは違う段階にいると感じました。不安な時は時分が書き溜めたノートを見返し、ここまでやってきたと鼓舞してやりきれました。
  • 国際医療福祉大 薬
    福岡大学附属大濠高等学校 S. Y. さん/高校生クラス
    まず自習室が整っていて、勉強に集中できました。何よりも進路アドバイザーやクラスリーダーの方達のサポートが充実していました。そのため、苦手科目にも臆せず挑むことができました。
  • 国際医療福祉大 保健医療
    水戸第一高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    担任制ということで、進路の悩みや勉強以外の悩みがあっても相談しやすくすぐに解決することができ、とても良かったです。クラスの友人とも、相談し合ったり、一緒に悩んだり、とても真剣に自分の進路を見つめることができました。
  • 国際医療福祉大 医療福祉
    石巻好文館高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    テキストやICTの教材でしっかりと基礎を固めることによって、模試や過去問を解いた時に基礎的な問題はだいたい解けるようになり、とても自信がつきました。
  • 国際医療福祉大 成田看護
    江戸川学園取手高等学校 I. S. さん/高校生クラス
    いつも通りに試験を受ければなんとかなります!2次試験に面接がある場合は、練習をたくさんして、笑顔で対応すると合格に近づくと思います。試験前日は忘れ物チェックを必ずして、当日はビオフェルミンを飲むのがオススメです!
  • 城西大 薬
    豊島高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台の授業を中心に勉強してきました。授業中では先生が言っていることはどれも大切なことなのでメモをとりあとから復習できるようにしました。その結果1年前より実力を上げることができました。駿台仙台校に通うことができて本当に良かったと思いました。
  • 獨協大 経済
    松山高等学校 A. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    昨年は結果が出なかったのですが、今年は駿台や周りの人たちのおかげでなんとか合格できました。
  • 神田外語大 外国語
    日本大学習志野高等学校 M. A. さん/高校生クラス
    印象に残っている講師は平井先生です。受講前は、現代文の解き方がわからず、勉強法もわからなかったのですが、受講して成績が伸びました。共通テストでも94点をとることができ、自分に合う先生の授業を受けると劇的に成績が上がることを体験できてとてもうれしかったです。
  • 千葉工業大 社会システム
    成田高等学校 K. K. さん/高校生クラス
    数学の授業を受けていました。高校の授業とは違う応用問題や、定義の確認などを授業内で扱ってくれたのでとても良かったです。自習室も周りがとても集中して勉強していたので、とても雰囲気の良い環境で自習することができました。
  • 千葉工業大 情報科
    稲毛高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は、iPadでのICT教材がとても便利で駿台に入って良かったと思う一番の理由でした。iPad一つでできることの範囲が広がりました。講師やクラス担任の方々も一人ひとりに丁寧にわかりやすく対応していただき、とてもありがたかったです。
  • 千葉工業大 情報科
    清真学園高等学校 N. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校入学直後から、高校の授業内容についていけず、現役時代の結果は散々でしたが、この浪人期間で最大限の力で勉学に取り組むことができました。志望通りにならなかったものの、現役時代では厳しかった大学に合格できました。この期間を大学に活かしていこうと思います。
  1. 1