大学合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 北星学園大 社会福祉
    札幌月寒高等学校 H. O. さん/高卒(浪人生)クラス
    わからない問題があった時は講師室に行ってください。わかるようになるまで丁寧に教えてくれます。困ったり、相談したいことがあれば、学習コーチが一緒に考えてくれます。自習室もフロンティアホールも快適で使いやすいので、たくさん利用してください!
  • 北海学園大 経営
    札幌西高等学校 N. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台に入って特に良かったと思う点は、学生一人ひとりに寄り添った指導とサポートがあることです。自分に足りないところや進路に迷っている人などはぜひ相談してみてほしいと感じました。
  • 北海道医療大 薬
    札幌第一高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は基礎学習ができていなかったので、駿台の授業で基礎から丁寧に解説してもらえたことが根本的理解につながりました。
  • 北海道科学大 情報科学
    S高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    基礎が多く抜けた状態で駿台に入りましたが、atama+とS-LMEでやさしい問題から難しい問題まで幅広く演習を重ねることができました。必要な時に自習で基礎を補いやすくなっていると思います。ICT教材を活用することで、基礎から応用まで1年で学力を伸ばすことができました。参考書に手を出す前に、まずはICT教材を活用してほしいです。
  • 北海道科学大 工
    札幌新川高等学校 Y. E. さん/高卒(浪人生)クラス
    行きたかったところに行くことができず、とても悔しいです。でも、悪い1年ではなく、なんだか楽しかったと思いたいです。浪人する時に一番怖かったのは孤独になることでしたが、優しくて、面白くて、心温かい友人がいたので穏やかな気持ちで過ごすことができました。そして、支えてくださった優しい先生方への感謝を忘れません。
  • 北海道科学大 保健医療
    北海学園札幌高等学校 I. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は、駿台に誰も知っている人がいない状況で入学しましたが、一緒に切磋琢磨できる仲間といつでも相談に乗ってくださる先生方に支えられ、受験を乗り越えることができました。最後まで諦めず、目標に向かって努力することができ、私にとって最も充実した1年になりました。
  • 酪農学園大 獣医・獣医
    柏(県立)高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時は数学が足を引っ張ってしまったため、atama+でもう一度基礎から学び直しました。授業は難しめではありましたが、先生や友人に質問して一つひとつ解決することで、合格に必要な数学力をつけることができました。志望校に合格できたのは駿台の皆様、周りの友達のおかげです。本当にありがとうございました!
  • 酪農学園大 獣医・獣医
    八千代松陰高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では周りのレベルが高くて、とにかく自分は他の人よりも勉強するしかないと思い、自習室にずっとこもって予習・復習を繰り返していました。死ぬ気で頑張ったことで努力が実りました。1年間ありがとうございました。
  • 酪農学園大 獣医・獣医
    関西学院千里国際高等部 M. R. さん/高校生クラス
    高3の12月の模試でもE判定で、浪人を覚悟していましたがそれでも最後まで諦めず合格を貰うことができました。進路アドバイザーが親身に相談に乗ってくださったことで、モチベーション維持につながったのだと思います。本当にありがとうございました!
  • 天使大 看護栄養
    池上学院高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    未修の科目がいくつかありましたが、わかりやすい授業のおかげでゼロからでもしっかり理解できました。また、私は家で勉強しようとしても集中できないので、自習室を利用して集中して勉強することができたのが良かったと思います。
  • 東北医科薬科大 薬
    仙台二華高等学校 S. K. さん/高校生クラス
    私は駿台に入った当初は高校の授業にもあまりついていけないようなレベルでしたが、駿台の授業でプロ講師の方々のとてもわかりやすい授業のおかげで学習習慣が身につき、志望校に合格できるまでのレベルになりました。また、授業後や授業外の質問にも丁寧に対応してくださいました。講師の方々、職員の皆様、本当にありがとうございました。
  • 国際医療福祉大 薬
    宇都宮女子高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校時代は志望別の授業などなく、周囲に同じ目標に向かって頑張れる仲間があまりいませんでした。駿台に入って自身を追い込めることに加えて、戦友を沢山持てたことが、1年間走り切ることができた理由です。勉強に集中できる整った環境を提供していただいたことに感謝しています。
  • 国際医療福祉大 成田薬
    西武台千葉高等学校 T. S. さん/高校生クラス
    計画を早めに立てることが重要でした。毎日勉強することを決め実行していました。駿台ではギリギリまで面接練習をし、入退室から教わり話し方や文のまとめ方まで練習しました。高校で1回もやらなくても当日の不安はありませんでした。英語は中学レベルだったけど夏期講習から受講し、模試の志望校判定がDからBになりました。
  • 高崎健康福祉大 健康福祉
    浦和(市立)高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    4月から再受験に向けて駿台で1年間勉強してきました。始めは新しい環境にとまどいながらも授業に必死についていきました。進路について悩んでいる時に学習コーチの人が親身になって寄り添ってくれたことがとても嬉しく印象的でした。最終的に自分のなりたい将来像が描け、行きたい大学に特待で合格することができました。大切な思い出です!
  • 埼玉工業大 工
    国際学院高等学校 Y. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は持病の影響で登校して授業を受けることができませんでした。けれども、ICT教材を活用することで家でも基礎を固めることができました。そのおかげで私は行きたい大学に合格することができました。お世話になった先生方、ありがとうございました。
  • 獨協大 経済
    並木中等教育学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台に通って思った駿台の魅力は、授業のカリキュラムとクラス制度です。高校時代落ちこぼれだった僕でも理解できる初歩的な内容の授業から始まる点、高校の時に近いクラス制度によって予備校に通うモチベーションを維持しやすい点から、勉強を頑張ろうという気持ちになれたと思っています。
  • 日本工業大 建築
    流山おおたかの森高等学校 Y. K. さん/高校生クラス
    せっかく駿台に通ったからできる限りお金がむだにならないように思って駿台に来て勉強したから、ある程度きっかけを持って勉強すると身につく。自習室はかなり環境が良いから集中してやりたいなら自習室に来るべき。
  • 文教大 情報
    相洋高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校の時は勉強に力を入れていなくて、駿台で初めてしっかりと勉強をした。勉強に集中し、周りの人と支え合うことができる環境が良かった。大学をどこにするかの面談や学習面の面談でのサポートがしっかりしていた。毎日の積み重ねが大切だと感じた。周りにのまれず、しっかりと自分の決めた道を行くべきだと思った。
  • 明海大 歯
    前橋(県立)高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に1年通って魅力的に感じたのは指導力でした。授業が面白く、勉強のモチベーションが上がる指導で諦めずに勉強することができました。雰囲気もよく、落ち着いて過ごすこともできたので良かったです。
  • 目白大 心理
    高等学校卒業程度認定試験 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業では、受験勉強を通してこれからの勉強の仕方を教えてもらいました。先生方にも友人にも恵まれて、本当に楽しい1年間でした。駿台に来て良かったです。
  1. 1