東北大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2022年度入試 駿台生合格実績
東北大学
511名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京工業大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声が116件あります
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
東北大 文
天王寺高等学校 K. N. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の過去問データベースには非常にお世話になりました。苦手分野に気づけて、大学の問題の傾向をつかむことができるので、一気に演習力がつきます。その後に復習でテキストを見直すとさらに理解が深まり、自分の力を伸ばすことができます。私は、当日4問中3問完答できました。それも過去問データベースのおかげです。
東北大 文
湘南高等学校 H. C. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーやクラスリーダーの方に定期的に学習のアドバイスをいただきました。駿台の質の高い授業と勉強のモチベーションを常に維持できる環境があったおかげで最後まで頑張り抜くことができました。ありがとうございました。
東北大 文
青森高等学校 T. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台では自習室を多く利用していました。座席管理制で、隣と1席空いていたため、人の多い場所が嫌いな私でも集中して勉強に取り組むことができました。入学後は、以前から苦手であった数学の点数が、テキストでかなり伸びました。
東北大 文
仙台二華高等学校 T. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
授業を聴くこと、復習は命、この2点だけを常に意識して勉強した結果、学力は向上し続け第一志望に合格できました。また、駿台スタッフの皆さんが親身になって相談に乗ってくださったことで、自信を持って試験に臨めました。駿台仙台校を選んで良かったです!
東北大 文
熊谷高等学校 S. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役では全て結果が出ず、駿台に入った時にたくさんの先生から勉強に取り組む姿勢を教わり、自分を見直すことができた。上智大学は共通テストが重要なので駿台の共通テスト英語で学び成績を伸ばせた。その結果本番では学んだことを活かして高得点を取れた。浪人した後悔は無い。
東北大 文
東京大学教育学部附属中等教育学校 N. R. さん/
高卒(浪人生)クラス
基礎学力がほとんどない状態で、駿台への入学を決めました。授業はついていくのがやっとでしたが、どれも洗練されていて本当にわかりやすく、できることが日を追うごとに増えていく実感がありました。クラス担任にも、学習計画を見ていただいたり、細やかな相談に乗っていただいたりとお世話になりました。本当に感謝しています。
東北大 文
青山高等学校 S. I. さん/
高卒(浪人生)クラス
自分は現役時は積極的にやりたいことがなく、漫然と勉強していました。しかし、駿台講師のアカデミックと受験勉強を結びつけた授業やクラス担任が不安なことなどの相談に乗ってくれた環境のおかげで、自分のやりたい文学という道を自ら選ぶことができました。駿台ありがとう!最高!
東北大 文
湘南高等学校 W. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
現役時は全ての大学で結果が出ずに悔しい思いをしました。駿台に入ってからは情けない自分を変えるために必死に勉強しました。駿台には厳しい講師がいて妥協せずに勉強に励むことができて良かったです。
東北大 法
盛岡第一高等学校 O. H. さん/
高卒(浪人生)クラス
前期に基礎、後期に応用と、それぞれ集中できるようなカリキュラムに沿って自分の学力を伸ばしていけました。また、膨大にある自習時間も、駿台に行き自習室の机に向かうことを習慣づけたことで有効に使えたと思います。
東北大 法
仙台第一高等学校 Y. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台は基本的に毎日自習室を開放してくれているので私は毎日必ず行くようにしていました。自習室は種類が豊富なので集中できなくなったら適宜場所を変えることで集中して勉強できる時間が多かったと思います。駿台仙台校で1年間勉強ができて良かったです。
東北大 法
磐城高等学校 T. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
志望校合格を達成するための環境として、駿台はほぼベストだと言っていいでしょう。授業、教材、情報提供、あらゆる面で受験生を献身的に支えてくれます。但しそこでどれだけ成長できるかは自分次第です。休む時は休み、1年間努力を継続してください。
東北大 法
浦和(県立)高等学校 N. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
基礎が固まっておらず浪人が決定してから1年間、駿台の授業の予習・復習をしっかりと行い着実に2次試験力の向上を実感できました。中でも、齋藤英之先生の授業は苦手な英語を飛躍的に伸ばしてくれました。本当にありがとうございました。
東北大 法
熊谷高等学校 W. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
講師のレベルが高いと思いました。自習室はとても良いです。前期の授業は全て出席した方が良いと思います。
東北大 法
浅野高等学校 T. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台に行って1番良かった点は、英語が手厚かったことだ。自分は高校時代英語が大変苦手だったが、英語の授業が4種類以上あり、全ての授業で基礎的な事項から扱ってくれたことで、今では英語が得意科目になった。
東北大 経済
仙台第二高等学校 S. S. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の授業は、単に受験勉強を目的としたものではなく、学問の本質について教えてくれるものでした。授業後、講師の方々の質問対応も大変丁寧で、あやふやだった部分を確実に、そして深く理解することができました。駿台で浪人してよかった、そう思います。
東北大 経済
仙台第二高等学校 U. C. さん/
高校生クラス
私は毎日自習室に行き、ほかの人が頑張っている姿に触発されながら最高の環境で勉強ができました。勉強面や精神面で辛いことはたくさんありましたが、不安を全部進路アドバイザーの方に吐き出せたことで前向きに勉強を頑張ることができました。
東北大 経済
基町高等学校 K. S. さん/
高校生クラス
私は高3の途中から駿台に入学し、周囲とのスタート差に焦りを感じていました。しかし、駿台での授業や添削指導でその差を埋めることができました。特に数学の吉田先生と日本史の塚原先生にご指導いただいた日々は、私にとっては人生の分水嶺となりました。駿台での学びを糧に、大学でも邁進していきたいです。
東北大 経済
栄東高等学校 H. H. さん/
高卒(浪人生)クラス
昨年120点差で落ちた私ですが、この1年間何度E判定を見ても1度も志望校を変えることはありませんでした。受験において何よりも大事なことは諦めないことだと思います。
東北大 経済
国分寺高等学校 Y. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台に通って良かったところは、高い目標を持つ人たちと共に志望校を目指せるところだと思います。浪人生にとって一番の問題は勉強へのモチベーションの持続です。駿台へ通う人はきちんと勉強できる人が多いです。その人たちを見て自分のやる気を起こせたと思います。
東北大 教育
横浜緑ケ丘高等学校 U. H. さん/
高校生クラス
私は体が弱かったため、高校入学後は集団塾に通っておらず、駿台が初めての予備校でした。夏期講習と映像授業のみの受講でしたが、駿台では充実した学習ができたと思います。特に授業では、講師の方々によって教え方の視点が様々で、分かりやすいだけでなく面白くてためになりました。また体調でもご配慮頂いて、本当にありがとうございました。
1
2
3
4
5
…
6
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果