東北大学受験合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

2024年度入試 駿台生合格実績

東北大学 611名

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 東北大 文
    仙台第一高等学校 Y. H. さん/高校生クラス
    私は駿台で授業を受けるたびに周りのレベルがとても高く見えて落ち込んでいましたが、逆にその環境が向上心を与えてくれたように感じます。駿台の授業があったからこそ難しそうな問題にも自信を持って取り組めるようになりました。先生方や職員の方々も親身になって支えてくださり心強かったです。3年間本当にありがとうございました。
  • 東北大 文
    花巻北高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    大学受験は、ひとりではつらく厳しい戦いです。ぜひ駿台に来てください。入試を突破するために必要なものは全て揃っています。
  • 東北大 文
    仙台第一高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は高校3年の秋から駿台に通っていました。浪人してからも駿台を選んだのは、授業の質の高さと、友人が多く入学することがわかっていたからです。実際、この1年は良い授業を受け、自習室を利用して友人達と互いに励まし合いながら最後まで頑張り抜くことができました。
  • 東北大 文
    仙台第一高等学校 H. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    予習と復習、特に復習をしっかりやっていけばおのずと力はつきます。一年間続ければ力はつきます。生活リズム、体調の管理がなによりも大切です。体調を崩してもそんなにがっかりしないでください。私は夏にはカンピロバクターによる食中毒、共テ後には不整脈を発症しましたがなんとかなりました。
  • 東北大 文
    桐朋高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業が素晴らしいのはもちろん、学習コーチの方に進路や書類の相談、模擬面接などに付き合っていただけたことが私にとって心の支えとなりました。自分のことを話して不安を解消できる相手がいることが大切だと思います。私は10月半ばに文転しましたが、なんとかなったので、自分の感覚を信じれば道は拓けます。
  • 東北大 文
    石山高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    今年1年、昨年よりも自習室に来る回数も勉強時間も増やすことができました!!夏までは勉強が少し嫌で楽しくない時も多かったけれど、夏以降は入試が終わるまで手を抜くことなく勉強し続けることができました!最後まで受かるかどうか不安だったけれど、合格できて良かったです!
  • 東北大 文
    甲陽学院高等学校 Y. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役の時、あまり基礎が固まっていないまま受験していたことを自覚していたので、駿台でしっかり基礎からやることを心に決めて駿台に入った。授業が丁寧で、各科目の受験に必要な基礎を惜しみなく伝えてくれたおかげで本番で点数を落としにくくなったと思う。駿台の授業を決しておろそかにせず、聞いていた甲斐があったと思う。
  • 東北大 法
    仙台第一高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役時もそれなりに勉強してきたつもりでしたが、駿台で基礎から学び直して全然足りていなかったと痛感しました。予習・復習に力を入れ、ICT教材を活用することで、秋頃には目標点数に届くほど伸びていました。学習コーチのサポートも手厚く、自分が立てた計画をよく確認してもらい、励ましてもらいながら自信を持って勉強に取り組めました。
  • 東北大 法
    鶴岡南高等学校 A. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    この1年間を通して、駿台の先生方には非常に感謝しています。成績が良いときは一緒に喜び、悪いときは励ましていただき、最後まで諦めずに試験に臨むこともできました。どこからのスタートでも、授業や駿台のサポートを活用すれば、必ず納得する結果が得られるのだと実感できました。本当にありがとうございました!
  • 東北大 経済
    仙台第一高等学校 K. K. さん/高校生クラス
    駿台の魅力はレベルの高い友人と教え合える環境が整っていることだと思います。苦手を補い、得意を伸ばすことで志望校の合格につながりました。また、自習する環境もほかの予備校に勝っている点だと思います。集中して自分の学習に取り組むことができる環境が駿台には備わっています。支えてくださった先生、職員の皆さん、心より感謝します。
  • 東北大 経済
    東北学院高等学校 A. T. さん/高校生クラス
    私は高2から駿台に通っていて、英国数の基礎はほとんど駿台で学んだと思います。どの先生も教え方が上手で講師室での質問対応や添削でも丁寧にご指導いただきました。また進路アドバイザーやクラスリーダーとの面談を通して自分の勉強法などを確立することができました。支えてくださった先生方や職員の皆様に感謝しています。
  • 東北大 経済
    弘前中央高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業をフル活用し、特に苦手だった数学を基礎から徹底的に復習した。東北大の数学を10年分解き、記述対策も万全に行ったことで、本番は自信を持って挑み、合格することができた。
  • 東北大 経済
    仙台第一高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は指導力だと思います。授業ではプロの講師の方々が基礎からわかりやすく教えてくださり、また、職員の方々も親身になって自分の進路についてアドバイスをしていただきました。このような指導のおかげで志望校合格をつかみ取ることができました。
  • 東北大 経済
    仙台第二高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間うまくいった時期もつらい時期もありましたが、結果的には浪人することにして良かったと思えるような1年間を過ごすことができました。高校の時は適当に流してしまっていた基礎の授業がしっかり学び直せたのが良かったと思います。駿台に通って良かったです。
  • 東北大 経済
    仙台向山高等学校 W. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は最初は自学こそ成績を伸ばすのに重要だと考えていましたが、浪人したのを機に駿台の方針に従うと知らぬ間に成績は伸びていき共通テストは70%→86%に伸ばせました。つまり、自学+授業+予習・復習が学力を伸ばす秘訣ということです。本当に本当に駿台を信じ、進んでいくことが大切です。あなたの来春の合格を願っています。応援しています。
  • 東北大 教育
    仙台第一高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は雰囲気が良く、自分にとってとても勉強しやすい環境でした。自分はあまり勉強ができる方ではありませんでしたが、仲間と共に競い合っていくことで、現役時よりも大きく成績を伸ばすことができました。受験は精神面が大きく関わってくると思うので、メンタルケアには特に気をつけるべきだと思います。1年間とても充実していました。
  • 東北大 教育
    宮城第一高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は昨年3月、浪人するかどうか、予備校はどこにするか非常に悩みました。1年経った今、駿台を選んで良かったと心から思っています。個人の苦手を得意に変えてくれる講師の方々によるTAや、笑いすぎて腹筋が痛くなるほど楽しい授業など、思い返せば本当に素敵な1年でした。そして何より、大切な友達がたくさんできたのも駿台ならではの魅力です。
  • 東北大 理
    会津学鳳高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は、駿台で同じ志を持つ友人達と切磋琢磨することで第一志望に合格することができました。駿台の講師や学習コーチの方々は非常に優しく向き合ってくださいました。もう1度チャンスをくれ、支えてくれた家族に本当に感謝しています。最後までやり通すことができたのは家族や友人、先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
  • 東北大 理
    浦和第一女子高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の50分授業がとても自分に合っていました。高校のときと変わらなかったのですぐに慣れることがてきました。自分の集中力が途切れにくく、確実に授業を自分の力にできました。1年間目標を見失わずに勉強を続けられたのは駿台のおかげです。ありがとうございました。
  • 東北大 理
    仙台第一高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    夢が一つ叶いました。中学生の頃から憧れていた東北大です。ここがゴールではないのは理解していますが、やっぱり嬉しいものです。1年間、ひたすら勉強をし、苦しかっただけに喜びも大きいです。1年間支えてくれた学習コーチの皆さん、授業をしてくださった講師陣、そして友人のみんなに感謝しています。
  1. 1