一橋大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2024年度入試 駿台生合格実績
一橋大学
240名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京科学大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声一覧
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
一橋大 法
浦和明の星女子高等学校 K. A. さん/
高校生クラス
通期の授業で定期的な勉強習慣が身につき、同じような志望校をめざすクラスの人たちも、頑張っているのがとても励みになったと感じました。第一志望対策講座が併願校にも役立つことがあったこともとても嬉しかったです。長らく、ありがとうございました!
一橋大 法
千葉(県立)高等学校 T. S. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーのサポートが大変心強かったです。自分のペースで勉強を進めつつ、行き詰まったり不安になったりした時は相談に乗ってもらっていました。また通常授業や講習で質の高い授業を受けられたことも本当に良かったです。特に英語は苦手科目から一番の得意科目になり、最後まで自分の支えになりました。今まで大変お世話になりました。
一橋大 法
佐倉高等学校 O. D. さん/
高校生クラス
私は進路アドバイザーと徹底的に勉強の計画を立て、目的意識をもってやれたことが良かったと思います。自分の勉強法や方針、計画が合っているのか、正しいのかどうかを確認してもらえて、自信をもって勉強に取り組めたと思います。本当にありがとうございました。
一橋大 法
西高等学校 S. K. さん/
高校生クラス
駿台の恵まれた学習環境の中でも特に講師の方に指導していただいたことが、勉強を進める上での指針となり、助けとなりました。解法の暗記ではなく、その根拠、発想を探るようにと早いうちに教えてくださった数学の先生、文章を構造的に読み、筆者の選んだ表現を大切にすることの重要性を繰り返し説いてくださった現代文の先生にとても感謝しています。
一橋大 法
女子学院高等学校 E. K. さん/
高校生クラス
受かる訳がないと思うくらいトラブル続きでしたが、合格できて本当に嬉しいです。本番の世界史では駿台のテキストに載っていた知識がピンポイントに問われ、精神的な支えになりました。
一橋大 法
女子学院高等学校 K. M. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーの存在や自習室、添削などの全力のサポート体制と、この先生についていけば大丈夫、と思える先生方との出会いが合格につながりました。自分を追い詰め過ぎず、肩の力を抜く時間や睡眠時間をきちんと確保したことも大事だったと思います。戦術を含め教え導いてくださった先生方、職員の方々、ありがとうございました。
一橋大 法
東洋高等学校 H. C. さん/
高校生クラス
一橋大学合格のために最も役に立った講座は、渡辺先生の「高3選抜・世界史」です。一橋大学の世界史は毎年高難度の問題が出るため、しっかりとした対策が必要です。渡辺先生の授業では自分で教科書を読むだけでは気づかない歴史の意義を教えてくださるので、難しい問題にも対応できるようになります。非常に感謝しています。
一橋大 法
桜美林高等学校 T. Y. さん/
高校生クラス
通期の授業に加えて大学別対策を受けることで、志望校に合ったレベルの知識や思考力を身につけることができました。授業の予習・復習を徹底的に行うことで、授業内容を自分のものとして身につけられました。2年生の頃から高校の授業後や日曜日には自習室に通い、直前期には1日中利用していました。勉強習慣を身に付けることが合格の鍵でした。
一橋大 法
仙台第一高等学校 S. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
受かってうれしいです。最初浪人を始めた時は、時折すさまじい劣等感にさいなまれたり、現役時に滑り止めを蹴ったことを激しく後悔したりするなど、情緒が不安定でした。しかし、「この選択をしたのは俺だ」とその都度腹を括って頑張り、その努力が今日報われました。これからも頑張っていきます。
一橋大 法
浦和(県立)高等学校 M. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
高校と同じ50分授業であったため、集中力が切れることなく授業に臨むことができた。もともと集中力の乏しい僕に非常に合っていたと思う。講師の方々は質問や添削も快く引き受けてくださり、授業外でのサポートも充実していたように感じた。講師の皆様、自習環境、その他のサポート、どれか一つでも欠けていたら合格は得られなかったと思う。
一橋大 法
早稲田高等学校 O. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台の授業を受けて、自分の理解の甘さに気づかされました。全ての授業が基礎から体系的に行われるので、大学受験に必要な知識を俯瞰することができるようになりました。また、多くの先生方は読解力が学力の根本ととらえており、異なる教科でも通底する内容が含まれているように感じました。素晴らしい先生方、テキストで大きく成績が向上しました。
一橋大 法
巣鴨高等学校 K. Y. さん/
高卒(浪人生)クラス
5月下旬からの途中入学でしたが、丁寧な指導と録画授業のおかげで、夏休み前半には4月入学生に追いつくことができました。講師の方々の面倒見がとても良く、記述の添削や勉強方針などあらゆることで相談・助言していただける環境が整っており、無事一橋大に合格できました。講師の方々、学習コーチには感謝し尽くすことができません。
一橋大 経済
立川高等学校 K. K. さん/
高校生クラス
駿台の授業はレベルが高く、毎週授業を受けるたびに自分の知識の穴が見つかり、受験勉強をする上でとても役立ちました。また添削指導も充実しており、自分の学力を客観的に把握することに役立ちました。駿台に通うことで自分の学力を高め、志望校に合格することができました。講師の先生方や職員の皆様、ありがとうございました。
一橋大 経済
南多摩中等教育学校 T. S. さん/
高校生クラス
自習室は非常に集中できる環境で、勉強に打ち込むことができました。高校のクラスメイトが駿台に通っており、励まし合いながら日々を過ごせたのも良かったです。また、授業、特に講習のレベルが高く、緊張感を持って臨むことができました。さらに、模試で出た判定は自信になりました。お世話になった方々、本当にありがとうございます。
一橋大 経済
法政大学第二高等学校 S. K. さん/
高校生クラス
私は大学付属の高校に通っていて、高校では全く大学受験対策をしてくれなかったので、高1の時に駿台に入学しました。高3の秋の模試でD判定をとってしまい、本番でも思うようにとれなかったので、正直落ちたと思っていました。結果的には合格者に自分の番号を見つけて驚きました。高校がどこでも、模試が悪くても、駿台で勉強すれば合格します。
一橋大 経済
仙台第二高等学校 M. H. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は現役時、塾などに通わずに参考書中心の勉強だったので、基礎の深い理解が得られず、初見の問題に対応できないことが多くありました。駿台に入って良かった点は、対面授業でプロの講師の方から質の高い授業を受けられるところです。授業で、疎かになっていた基礎をしっかり固められたことが、成績向上につながったと思います。
一橋大 経済
浦和(県立)高等学校 S. N. さん/
高卒(浪人生)クラス
講師・テキストの質がとても良い。特に一橋大世界史の授業は素晴らしかった。一橋大の世界史はクセが強く、独学で克服するのは難しい。一橋大を受験しようと考えている人には、駿台は特にオススメできる。
一橋大 経済
浦和(県立)高等学校 K. T. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台では多くの講師にお世話になりました。講師の授業は本当に上手で、特に国語と世界史は授業を受けられたことを嬉しく思っています。浪人中はモチベーションの維持が一番難しいですが、多くの大学の実戦模試を受験するとモチベーションの向上に役立つと思います。
一橋大 経済
専修大学松戸高等学校 F. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台で受験に精通した先生方がわかりやすく、おもしろい授業を展開してくれたおかげで理解が深まりとても助かった。そして世界史の添削を講師にお願いし、コメントをいただいたことで論述力を高められて、受験でも実力を発揮できた。自分流の勉強法に固執せず適切な学習法を確立して第一志望合格をつかみとれて、充実した浪人生活を送れて良かった。
一橋大 経済
筑波大学附属高等学校 Y. N. さん/
高卒(浪人生)クラス
高校の時の私は、私立文系だからといって受験を甘く見ていました。浪人期の駿台のカリキュラムの中で、自分の圧倒的な知識・理解の無さに気づけました。体感では現役の時の倍以上勉強しました。最終的には自身の努力ですが、無知を知るには良い機会ではないでしょうか。私はこれで第一志望の国立大学に合格できましたよ。
1
2
…
3
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
直撃インタビュー 合格体験記
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果