一橋大学受験合格者の体験談
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
2024年度入試 駿台生合格実績
一橋大学
240名
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
国公立大学受験合格者の声
東京大
京都大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
神戸大
九州大
東京科学大
一橋大
私立大学受験合格者の声
早稲田大
慶應義塾大
上智大
同志社大
立命館大
関西大
関西学院大
大学名で検索
大学
大学区分で探す
国公立大学
国公立大学(医)
私立大学
私立大学(医)
合格者の声一覧
条件を絞り込んで探す
文系・理系で絞り込む
理系
文系
合格時のクラスで絞り込む
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
出身高校で絞り込む
高校
一橋大 法
浦和明の星女子高等学校 K. A. さん/
高校生クラス
通期の授業で定期的な勉強習慣が身につき、同じような志望校をめざすクラスの人たちも、頑張っているのがとても励みになったと感じました。第一志望対策講座が併願校にも役立つことがあったこともとても嬉しかったです。長らく、ありがとうございました!
一橋大 法
千葉(県立)高等学校 T. S. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーのサポートが大変心強かったです。自分のペースで勉強を進めつつ、行き詰まったり不安になったりした時は相談に乗ってもらっていました。また通常授業や講習で質の高い授業を受けられたことも本当に良かったです。特に英語は苦手科目から一番の得意科目になり、最後まで自分の支えになりました。今まで大変お世話になりました。
一橋大 法
佐倉高等学校 O. D. さん/
高校生クラス
私は進路アドバイザーと徹底的に勉強の計画を立て、目的意識をもってやれたことが良かったと思います。自分の勉強法や方針、計画が合っているのか、正しいのかどうかを確認してもらえて、自信をもって勉強に取り組めたと思います。本当にありがとうございました。
一橋大 法
女子学院高等学校 E. K. さん/
高校生クラス
受かる訳がないと思うくらいトラブル続きでしたが、合格できて本当に嬉しいです。本番の世界史では駿台のテキストに載っていた知識がピンポイントに問われ、精神的な支えになりました。
一橋大 法
女子学院高等学校 K. M. さん/
高校生クラス
進路アドバイザーの存在や自習室、添削などの全力のサポート体制と、この先生についていけば大丈夫、と思える先生方との出会いが合格につながりました。自分を追い詰め過ぎず、肩の力を抜く時間や睡眠時間をきちんと確保したことも大事だったと思います。戦術を含め教え導いてくださった先生方、職員の方々、ありがとうございました。
一橋大 法
桜美林高等学校 T. Y. さん/
高校生クラス
通期の授業に加えて大学別対策を受けることで、志望校に合ったレベルの知識や思考力を身につけることができました。授業の予習・復習を徹底的に行うことで、授業内容を自分のものとして身につけられました。2年生の頃から高校の授業後や日曜日には自習室に通い、直前期には1日中利用していました。勉強習慣を身に付けることが合格の鍵でした。
一橋大 法
仙台第一高等学校 S. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
受かってうれしいです。最初浪人を始めた時は、時折すさまじい劣等感にさいなまれたり、現役時に滑り止めを蹴ったことを激しく後悔したりするなど、情緒が不安定でした。しかし、「この選択をしたのは俺だ」とその都度腹を括って頑張り、その努力が今日報われました。これからも頑張っていきます。
一橋大 経済
南多摩中等教育学校 T. S. さん/
高校生クラス
自習室は非常に集中できる環境で、勉強に打ち込むことができました。高校のクラスメイトが駿台に通っており、励まし合いながら日々を過ごせたのも良かったです。また、授業、特に講習のレベルが高く、緊張感を持って臨むことができました。さらに、模試で出た判定は自信になりました。お世話になった方々、本当にありがとうございます。
一橋大 経済
法政大学第二高等学校 S. K. さん/
高校生クラス
私は大学付属の高校に通っていて、高校では全く大学受験対策をしてくれなかったので、高1の時に駿台に入学しました。高3の秋の模試でD判定をとってしまい、本番でも思うようにとれなかったので、正直落ちたと思っていました。結果的には合格者に自分の番号を見つけて驚きました。高校がどこでも、模試が悪くても、駿台で勉強すれば合格します。
一橋大 経済
仙台第二高等学校 M. H. さん/
高卒(浪人生)クラス
私は現役時、塾などに通わずに参考書中心の勉強だったので、基礎の深い理解が得られず、初見の問題に対応できないことが多くありました。駿台に入って良かった点は、対面授業でプロの講師の方から質の高い授業を受けられるところです。授業で、疎かになっていた基礎をしっかり固められたことが、成績向上につながったと思います。
一橋大 経済
高田高等学校 H. K. さん/
高卒(浪人生)クラス
駿台に通って特に英語力が伸びたと思います。文法・構文・作文のそれぞれに授業とテキストが分かれていたので、それぞれ深く理解ができました。学習コーチも1年間、親身に接してくださり、自信をもって、1年間継続して頑張ることができました。各教科、授業がとてもわかりやすかったです。駿台という素晴らしい予備校に出会えて良かったです。
一橋大 商
東葛飾高等学校 U. H. さん/
高校生クラス
駿台柏校は、設備が非常に充実しています。特に、ロッカーは非常に助けられました。今日使う勉強テキストを日々更新し、モチベーションアップにつなげていました。自習室もよく使いました。現高1・高2生は、各教科いつでも安心して質問できる駿台の先生方と、しっかりお話ししておくことをおすすめします。
一橋大 商
海城高等学校 N. Y. さん/
高校生クラス
昔サボってしまってわからなくなっていた英語の基礎を駿台で教えてもらったおかげで、英語の長文を適当に解くことがなくなり、点数が安定するようになりました。また、駿台に毎週通うことで英数の問題を定期的に解くルーティーンが生まれたため、問題に慣れることができて、解くことが楽になりました。
一橋大 社会
遺愛女子高等学校 S. R. さん/
高校生クラス
難関・現代文を受講していました。駿台の講座は講師のレベルが高いのに加え、テキストの質が高いと感じました。良問が多く取り組みがいがありました。本番は1科目めの国語で手応えをもって終わることができ、続く試験も落ちついて解くことができました。後輩の皆さん、自分の積み重ねを最大の武器にし、強い意志を貫いて戦ってきてください!
一橋大 社会
東京学芸大学附属高等学校 H. T. さん/
高校生クラス
英語は駿台のテキストがボロボロになるまで復習して伸ばした。英語を高2までに固めておくことで、高3になって配点の高い日本史に多くの時間を割けられた。日本史は過去問と教科書の熟読をとにかくやりこんだ。日本史にできるだけ多くの時間を割く戦略が合格につながったと思う。
一橋大 社会
日比谷高等学校 M. H. さん/
高校生クラス
駿台に入って相談しやすいクラスリーダーと進路アドバイザーに出会えて、たくさんアドバイスを受けられて良かったです。通期の授業や講習は大変な時期もあったけど、振り返ると頑張ってくらいついたのが結果につながったと思います。毎週数学の添削をしてもらえて力がつきました。
一橋大 社会
成城高等学校 M. K. さん/
高校生クラス
文系だったら高2の終わりまでに英語をある程度固めておくと良いと思います。自習室もよく利用すると集中できます。最も大切なのは授業の復習をよくすることだと思います。
一橋大 社会
向陽高等学校 O. K. さん/
高校生クラス
私は大学別演習プラス講座をオンライン授業で受けました。共通テストが終わってからはずっと過去問を解いていましたが、以前出た問題と同じ問題は出ないので予想問題を解きたかったからです。受験のプロである講師の方は解答のほかにも別解やプラスアルファの情報を伝えてくださってとても役立ちました。不安が一つ自信に変わりました。
一橋大 社会
仙台第二高等学校 S. M. さん/
高卒(浪人生)クラス
昨年の悔しさをバネに1年間勉強に励み続け、最初は受かると思っていなかった志望校に合格できて、とても嬉しいです。自習室にはいつも開館から閉館まで残る人も多く、励みになりました。講師の方々の徹底した授業や、丁寧な質問対応のおかげで学力を向上できました。
一橋大 社会
筑波大学附属駒場高等学校 K. R. さん/
高卒(浪人生)クラス
一橋は私大と同等あるいはそれ以上に深い内容の日本史を要求してくるので、もともと東大向けの日本史しかやってこなかったことへの不安はあったけれど、田口先生が私大を視野に入れた細かい知識を、福井先生が論述に役立つ経済史の流れを仕込んでくれていたので、なんとかなりました!感謝しかないです。
1
…
2
次へ
\駿台で合格できる秘訣が分かる/
資料請求をする
前年度の大学合格実績
直撃インタビュー 合格体験記
高校生クラス
高卒(浪人生)クラス
TOP
合格実績
大学受験合格者の体験談
検索結果