大阪大学受験合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

2024年度入試 駿台生合格実績

大阪大学 781名

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 大阪大 外国語
    西京高等学校 H. R. さん/高校生クラス
    駿台に通って良かったと思うことはクラスリーダーが進路の相談に親身に乗ってくれたことです。私は直前まで学部選択で悩んでいましたが、クラスリーダーが私の状況に合わせてアドバイスしてくれたり、提案してくれたりしたので後悔のない選択をすることができました。駿台に通って良かったです。
  • 大阪大 外国語
    清風高等学校 O. H. さん/高校生クラス
    無事、大阪大学外国語学部に合格できましたー!私は、英語と国語の授業を受けていたのですが、先生に教わった全てのことが自分の合格につながったと思います。また、自習室をたくさん活用して、自分に一番合った環境で勉強することができました。これら全ては、先生や親のおかげなので本当に感謝しています。
  • 大阪大 外国語
    宮城第一高等学校 U. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が合格できたのは駿台のサポートのおかげです。人と話すのが苦手なので、友達と教え合うということも講師に質問しに行くこともありませんでした。しかし、ICT教材でその部分を補い、自分の学習を確立することができました。学習内容でも学習方法でも基礎・基盤は不可欠です。この「基」の獲得が合格につながったのだと思います。
  • 大阪大 外国語
    長田高等学校 N. C. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人して、駿台を選んで良かったと思える1年間でした。受験校について困ったことがあれば、気軽に学習コーチに相談することができたし、勉強のことで質問したい時は、TAを活用してじっくり教えてもらうことができました。自習室には、朝早くから勉強している人達が大勢いて、私自身も頑張ろうと思えて、そのおかげで1年間勉強を続けられました。お世話になりました。
  • 大阪大 外国語
    奈良高等学校 I. M. さん/高校生クラス
    駿台に後期から入学したこともあり、ついていけるか不安でしたが、クラスリーダーや進路アドバイザーが声をかけてくださったり相談に乗ってくれたりし、安心して勉強に集中することができました。講師の方の授業は非常にわかりやすく、受けて良かったと感じています!サポートも手厚く駿台に入って良かったです!
  • 大阪大 外国語
    京都女子高等学校 T. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業のおかげで2次力が上がって、共通テスト後に志望学部を変更したことで問題形式が変わっても、対応することができた。英語科の前田先生の授業はとてもためになり、本番でも教わった自由英作文の書き方を使うことができた。共通テストでは思ったほど得点できなかったが、自習室でひたすら勉強を続けて良かったと思う。1年間ありがとうございました。
  • 大阪大 外国語
    札幌第一高等学校 T. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    記述メインの2次試験だったので、直前期の添削がとても効果的でした。私は滑り止めの私立大に落ちてしまい、精神的につらい時もありましたが、最後まで諦めずに駿台に来て勉強し続けたことで、本命の国立前期に合格できました。支えてくださった先生方、職員の皆様、友人達には感謝の意が尽きません。
  • 大阪大 外国語
    洛北高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人は伸びない、とよく言われますが、そんなことはないと思います。大切なのはメンタルです。僕は73%だった共通テストを86%まで上げることができました。毎日、慌てずににコツコツと勉強を続ければ必ず結果はついてくるので、周りに流されずに勉強をやめないことを意識して頑張ってください!
  • 大阪大 外国語
    岐阜高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    共通テストでは思ったほど得点できず、受験校の想定外の変更を迫られて不安な日々でしたが、駿台の学習コーチの方が最後までサポートしてくださり、最善の選択ができたと感じています。自分ひとりでは考えきれないことを相談できたのがとても心強かったです。失敗しても、ほかの選択肢を模索して最後まで諦めない姿勢を持つことが大切だと思います。
  • 大阪大 外国語
    立命館高等学校 U. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台のプロの講師の先生の授業はどれも面白くほかの場所では知ることができないテクニックやそれぞれの教科の核心を教えていただけて本当にありがたかったです。駿台の自習室はとてもたくさんあり、広くてきれいで毎日集中して9時まで取り組むことができました。学習コーチの先生の過去問の取り組む時期や取り組み方などのお話にもとても助けられました。
  • 大阪大 外国語
    大阪教育大学附属高等学校池田校舎 T. R. さん/高校生クラス
    駿台では講師の先生方や進路アドバイザーの皆さん、クラスリーダーなどたくさんの人に支えられて勉強に集中することができました。何度も心が折れそうになりましたが、受験をやり遂げられたのは駿台の皆さんのおかげです。3年間本当にありがとうございました。
  • 大阪大 外国語
    姫路西高等学校 I. C. さん/高卒(浪人生)クラス
    この1年間、長かったようで、思い返せば一瞬でした。浪人すると決まった時は、もう一度頑張ろうと思う反面、周りに置いていかれた感じがしてつらかったです。でも、駿台でできた友達や先生方のおかげで1年楽しく一生懸命勉強することができました!1年ありがとうございました!!
  • 大阪大 外国語
    高槻高等学校 M. S. さん/高校生クラス
    駿台にとてもお世話になりました。授業は一つしか取っていませんでしたが、自習室の存在がとてもありがたかったです。高2の終わりから通うようになりましたが、勉強しに来る習慣をつけることができたのが大きかったです。設備が良く、集中できる環境なのがすごく助かりました。授業も先生の質が良くて受けていて力になると感じました。
  • 大阪大 外国語
    花園高等学校(京都) K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    世界史の林先生のおかげで高校時代には断片的に単語しか知らなかった中国史を体系的に理解することができて初めて世界史をおもしろいと思うことができました。また添削もしていただいて毎回わかりやすい説明をしてくださるのが大好きでした。世界史が得意な友達ができたことも世界史を頑張れた理由です。1年間とてもつらかったけれど駿台で浪人して良かったです。
  • 大阪大 外国語
    京都女子高等学校 W. R. さん/高校生クラス
    駿台の特長として、50分授業であることが挙げられます。高校の授業と同じ長さなので集中力も続きやすかったです。また、年明けから一部の大学対象の演習講座があります。そこでは大学の傾向をとらえた問題に取り組むことができ、役立ちました。
  • 大阪大 法
    膳所高等学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    タブレットのICT教材や自習室などを活用して、昨年とは異なる学習形式で自分なりのペースで勉強することができ、この1年間、計画的に時間を使えたように思います。大学情報や出願の時期についても学習コーチの方々がその都度教えてくださったため、安心して受験に臨むことができました。
  • 大阪大 法
    三国丘高等学校 A. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で仲間と一緒に朝から授業を受けることで生活リズムを崩さず、1年間勉強することができました。授業の予習と復習をすることで力がついたと感じました。直前期はmanaboで英作文の添削をたくさんしていただいたことで本番力を出せました。
  • 大阪大 法
    神戸大学附属中等教育学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台に通って良かったことは、信頼できる講師陣から授業を受けられたことです。どの教科も基礎から学び直すことができ、入試に必要十分な知識や記述力を身につけることができました。特に世界史を浪人してから学び始めたため、当初は不安も感じていましたが、丁寧に指導していただき自信を持って勉強を進めることができました。
  • 大阪大 法
    長田高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では、授業の質の高さ、気分に応じて使い分けられるいろいろなタイプの自習室など、受験に向き合う環境が揃っていました。ただ、僕にとっては何よりもこの駿台で出会った仲間が全てでした。志望校や高校の違う仲間と出会い、この1年を過ごせたことは、僕の人生の財産になりました。仲間が絶対大切!!
  • 大阪大 法
    姫路西高等学校 T. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時に悔しい思いをしてから駿台で過ごした1年間は、自分にとって非常に価値のある1年でした。駿台に通って質の高い授業を受け、基礎力と応用力をバランス良く身につけることができました。同じ目標をもつ仲間達と互いに励まし合うことで、最後まで勉強し続けられたと思います。1年間ありがとうございました。
  1. 1