\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 13ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
筑波大 医・医國學院大學久我山高等学校 T. H. さん/高校生クラス授業の予習・復習の徹底で苦手だった英語が全ての入試で得点源になりました。私は毎日自習室に通い、講師への相談やクラスリーダーとの面接練習や出願校相談など、駿台の環境をフル活用して第一志望に合格できました。最後まで諦めず勇気を持って臨むことが大事だと思います。お世話になった先生方、職員の皆様、ありがとうございました。
-
筑波大 医・医フェリス女学院高等学校 U. N. さん/高校生クラス駿台の講師の方々が展開してくださる授業がハイレベルでわかりやすく、学力向上につながりました。また、自習室やクラスリーダーと話す機会が多いことも、受験勉強へのモチベーションアップになり、勉強する環境が整っていて受験に良い姿勢で向かうことができたように思います。
-
筑波大 医・医茗溪学園高等学校 F. S. さん/高卒(浪人生)クラス自分は模試の判定も良くなくて約1年間大変でしたが、勉強をやり続けることができました。思うように学力が上がらない時もありましたが、勉強を継続することで基礎力を固めた結果、落としてはいけないところをしっかり取れて合格できたと思います。個人的には浪人生活は学力維持8割、伸び2割ぐらいだと思うので、めげずに頑張ってください。
-
筑波大 生命環境浦和(県立)高等学校 M. Y. さん/高校生クラス2次試験直前の筑波大学数学講座を受講しました。普段高校の仲間達と切磋琢摩していた中で、環境の違う駿台に来て緊張感を持って問題(テスト形式)を解くのはとても効果的でした。また細かく添削していただいたことで自分の答案の質が上がったと実感できました。高い目標を持ち続けることで現役での国公立大合格も見えてきます。受験を楽しもう!
-
筑波大 生命環境稲毛高等学校 S. K. さん/高校生クラス駿台では友人と高め合いながら、勉強をすることができました。私は駿台の50分授業が気に入っていて、高校もある中ちょうど集中力が切れてくる時に授業が終わることがありがたかったです。また気分によって個人ブース型と開放教室型の自習室を選択できることも良い切りかえ、メリハリとなったので良かったです。駿台で勉強できたことにとても感謝しています。
-
筑波大 生命環境武庫川女子大学附属高等学校 Y. R. さん/高校生クラスとにかく落ち着いて解くことが重要です。わからなくても、せめて勘でもいいから空白を残さないようにとにかく1点でも多く取る気持ちで全力で挑んでください。皆さんが良い結果で受験を終えられるよう、心から願っております。
-
筑波大 生命環境千葉(県立)高等学校 T. Y. さん/高校生クラス先生方と気軽に話せたことが、受験直前までの心の支えでした。駿台千葉校は穏やかな雰囲気で、人見知りであっても同級生や先生とモチベーションを高め合うことができました。また、苦手教科や有名講師の授業を自分で選べたことで、そこから新たな興味·関心を得ることにもつながりました。駿台の全ての先生方に深く感謝しています。大学は春前に調べるべし。
-
筑波大 生命環境麻布高等学校 O. T. さん/高校生クラス私は、この一般選抜の前に、別の形式の入試を受けて落ちてしまったのですが、このおかげで本番は適度に緊張できたと思います。また、学習面では、好奇心を最後まで大切にするといいと思います。精神を追い込みすぎず、自分に合ったやり方で、周りの環境への感謝を忘れずに、最後まで最大限、頑張ってください。
-
筑波大 生命環境浦和第一女子高等学校 S. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の50分授業の時間割のおかげで、高校の延長線のような感覚で勉強ができました。また、自習室も種類が多く各々のスタイルに合った場所を使うことで自習時間をより快適に過ごせると思います。
-
筑波大 生命環境筑紫丘高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の学習コーチ、講師を最後まで信じてください!そして、テキストの復習を抜かりなく徹底する。そうすることで合格することができました。正直、浪人中は逃げ出したくなることもありますが、思いきってリフレッシュしたら、また勉強に集中することができました。本当に、合格できたのは駿台の皆さんのおかげです。1年間ありがとうございました。
-
筑波大 総合選抜文系仙台第一高等学校 S. R. さん/高校生クラス駿台の魅力は、志が高い仲間達と洗練された講師の方々です。比較的自由であると同時に、さまざまな設備が整っている環境は自分を大いに成長させてくれました。専門的な知識や多くの教養を持つ講師の方々には日々刺激を受けてばかりでした。駿台での経験は人生の中でかけがえのないものです。支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
-
筑波大 総合選抜文系前橋女子高等学校 K. N. さん/高校生クラス筑波大英語演習の映像授業を受け、大学の特徴をとらえ、かつ応用のきく英語の解き方を学ぶことができました。入試本番でもポイントを意識し問題を解くことができ、合格につながったと思います。短期間ではありましたが、たくさんのお力添えありがとうございました。
-
筑波大 総合選抜文系楠隼高等学校 M. T. さん/高卒(浪人生)クラス私は、現役当時の努力が足りず、また大学進学への意識の低さから1年の浪人生活を送りました。振り返ると、一番の問題はメンタルでした。孤独で成績が伸びない時期もあり、そもそもの勉強時間も減るという悪循環にも陥りました。受験を乗り切ることは意外と難しいです。モチベを維持できるよう適度にリラックスすればなんとかなります。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅰ吉祥女子高等学校 H. Y. さん/高校生クラス駿台では英語の授業と自習室の利用でお世話になりました。英語の授業では丁寧に添削してくださり大変役立ちました。また自習室は環境が整っており、集中して受験勉強に取り組むことができました。先生方、職員の方々、また相談に乗ってくださったクラスリーダーには感謝しかありません。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅰ長岡高等学校 S. H. さん/高校生クラス購入した赤本だけでは演習量が不安だった時に、母が駿台の講座を薦めてくれました。はじめはあまり乗り気でなかったのですが、実際にやってみると解説が手厚く、効率よく学力を伸ばせました。その結果、一番不安だった英語が本番では一番手応えがありました。私を合格まで導いてくれた駿台には感謝しかありません。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅰ不動岡高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス私が思う駿台の魅力は学習環境です。受験には常に不安がつきまといますが、学習コーチとの面談や会話で自分のやるべきことが明確になることが幾度もありました。それから、名前こそ知らないが毎日駿台という空間で一緒に勉強する仲間のおかげで最後までやり切ることができました。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅰ越谷北高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入ってすぐの頃は、勉強するにもどう手をつけたら良いのかわからなかった。しかし、授業や学習コーチの方の助けもあり、受験直前には自分で復習するべき分野を考え、自習できるようになった。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅰ豊多摩高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス現役の頃の自分は理系科目に対して苦手意識があったのですが、駿台のテキストと授業を信じて1年間頑張った結果、苦手を克服して第一志望に合格することができました。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅱ明治大学付属中野高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台では小手先のテクニックだけでなくそれぞれの教科の根底にある基礎を学べました。さらにS-LMEなどのICTテキストがその基礎を確立し、自分のものにするためにとても役に立ちました。自習室も快適で講師にも質問がしやすいです。まさに勉強に必要なものが全て揃った環境だと思います。
-
筑波大 総合選抜理系Ⅲ海城高等学校 T. Y. さん/高校生クラス高1から英語だけ駿台に通っていました。元々英語が苦手だった自分が本番数学が失敗しても合格したのは廣田先生のおかげです。一つ反省としては、共通テスト直前にも得意科目の勉強はきちんとするべきでした。1か月やらないと成績は落ちます。2年間ありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/