上智大学受験合格者の体験談

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

2022年度入試 駿台生合格実績

上智大学 1,399名

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声が15件あります

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 上智大 文
    東京学芸大学附属高等学校 T. M. さん/高校生クラス
    駿台には1年ほどお世話になりました。学習には最適な環境と高い向上心を持つ友達に囲まれ、充実した時間を送ることができました。受験の総括として、共通テスト前までももちろん大切ですが、共通テスト後はそれ以上に大切だと思いました。志望校対策は徹底する必要があります。
  • 上智大 文
    仙台向山高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台での1年は授業の予習・復習に追われつらい時間だったが、同時に成績の上昇によって自分の努力が身になっていることを実感できた素晴らしい時間でもあったと思う。受験の過程である期間は、一生の財産になったと思う。
  • 上智大 外国語
    甲南女子高等学校 S. E. さん/高校生クラス
    田中(結)先生の授業では日本史を幅広い視点で見ることができ、TEAP利用のための論述の添削もしていただきました。共通テスト併用型で合格をいただけたのは、共通テストの高得点です。駿台では、先生方の分かりやすい授業や授業間のメリハリがつけられる50分授業、毎日集中して勉強できる自習室などのとても良い環境に恵まれていました。感謝しています。
  • 上智大 外国語
    膳所高等学校 R. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間、駿台で浪人して良かったです。特に夏期講習の基本英解は英語の基礎の基礎を学び直すことができる、本当にためになる講座でした。また、クラス担任がその他受験校の入試形式に対して柔軟に対応してくださったり、講師の先生を手配してくださったりしました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
  • 上智大 外国語
    秦野高等学校 N. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    久山先生の授業が一番印象に残っています。厳しい言葉を時には言ったり、予習・復習が大変でしたが、どれも自分の身になるものばかりで、1年間受け終えた後に自分の英語力はものすごく伸びたことを実感しています。
  • 上智大 外国語
    国際基督教大学高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    試験まで残り1年、1ヵ月、1週間、1日、1時間、1秒となっても最後まで諦めずに戦い抜けば、不可能も可能にすることができると思います。駿台がそれを教えてくれました。
  • 上智大 外国語
    國學院大學久我山高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私大志望なので普段共通テスト対策をすることはなく模試の成績も悪かったのですが、気にすることなく私大に向けて勉強しました。共通テスト対策は1月に入って全科目毎日やりました。結果8割取れ、共通テスト利用入試は全勝だったので、1月になってから対策を始めましょう。
  • 上智大 法
    麻布高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時代は志望校が全てE判定、受験のスタートラインにも立てていないような状況だった。しかし、駿台に入り、優秀な講師陣や使いやすい自習室によって偏差値は段々と上昇し、志望していた大学に合格できた。辛い一年間ではあったが、自分と沢山向き合うこともできたので、大学合格以外にも大きなものを得られたと思う。
  • 上智大 法
    桐蔭学園高等学校 S. H. さん/高校生クラス
    この度、上智大学法学部への進学が決定しました。正直受験直前も全く自信はなく、終わった後も合格発表までずっと不安でしたが、1年間の努力は裏切らないということを実感することができました。駿台の方々には本当に感謝してもしきれません。
  • 上智大 法
    東京都市大学等々力高等学校 O. S. さん/高校生クラス
    英語を克服するために、高校1年生の時に駿台に入りましたが、高校3年生までに模試の英語の偏差値が15ほど上がりました。校舎内の雰囲気が勉強するのに適切なため、駿台に行くと自然と勉強に集中できたと思います。頑張ってください。応援しています。
  • 上智大 法
    竹園高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    クラス担任の先生がいつも親身になって相談に乗ってくださったおかげで、この1年間頑張ることができました。また、毎日自習室を利用することで、気を引き締めて勉強に集中することができました。
  • 上智大 総合人間科
    昭和学院秀英高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    入試が近づくにつれて、焦りから授業より自習しようと思う日があると思います。しかし入試本番、先生方が話していた内容がたくさん出ます!授業を聴いていて良かったと絶対に思えるので授業は欠席しない方が良いです。受験はすぐに終わります!頑張ってください!
  • 上智大 総合人間科
    聖光学院高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    今からの10分間を有効活用できますか。自分は浪人して目の前の1分1秒に向き合い続けることの難しさを痛感しました。光陰矢の如しという言葉の通り、一瞬で過ぎる1年間を納得のいくように過ごすことで結果がどうであれ人格を高め、そして人生を変えられるように思います。駿台で胸を張って誇れる1年を過ごしてください。応援しています。
  • 上智大 理工
    立川国際中等教育学校 T. M. さん/高校生クラス
    駿台では、自分の学習レベルにあった講座を自分で選べるので、苦手な科目はカバーしつつ、得意な科目を伸ばせました。また、講師の方の授業の雰囲気もさまざまなので、楽しく学習を続けていくことができると思います。
  • 上智大 理工
    女子学院高等学校 M. N. さん/高校生クラス
    駿台の授業はとてもわかりやすく、受験のためだけではなく、大学での学びにつながる勉強ができました。また、進路で悩んだ時にも相談しやすく、駿台の講師の方や進路アドバイザーの方には本当に感謝しています。ありがとうございました!