\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 38ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
一橋大 社会仙台第二高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス昨年の悔しさをバネに1年間勉強に励み続け、最初は受かると思っていなかった志望校に合格できて、とても嬉しいです。自習室にはいつも開館から閉館まで残る人も多く、励みになりました。講師の方々の徹底した授業や、丁寧な質問対応のおかげで学力を向上できました。
-
一橋大 社会川越(県立)高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台に入って体系的な知識を身につけて学習できるようになりました。現役時に何の接点も持たないと考えていた教科間にも関連を見出すことができるようになり、どの教科を学習していても自分の成長を実感でき、勉強に楽しさを感じられるようになりました。学習コーチの先生や講師の方々も真剣に自分と向き合ってくださり、本当に感謝しています。
-
一橋大 社会春日部高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台のカリキュラムのとおりに勉強すれば、自ずと基礎学力は身につくので安心です。特に前期は重要で、前期テキストをどのくらい徹底できたかが合否の分かれ目になると思います。駿台にはTAやmanaboという質問ツールがあり、誰でも利用できるので学習が滞ることはないと思います。これらを活用すればきっと合格できると思います。
-
一橋大 社会筑波大学附属駒場高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス一橋は私大と同等あるいはそれ以上に深い内容の日本史を要求してくるので、もともと東大向けの日本史しかやってこなかったことへの不安はあったけれど、田口先生が私大を視野に入れた細かい知識を、福井先生が論述に役立つ経済史の流れを仕込んでくれていたので、なんとかなりました!感謝しかないです。
-
一橋大 社会浅野高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス先生に付いていって「読み書き」のできる人間になってください。
-
一橋大 社会サレジオ学院高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス浪人当初の成績はとてもではないが一橋大を目指せるレベルになかった。そんな自分が合格することができた最大の勝因は駿台に通い続けたことである。駿台には素晴らしい講師陣がいる。そして最良のライバル達がいる。そんな環境で1年間、開館から閉館まで通いつめ自分の弱点と向き合えば、自ずとあなたは立派な一橋受験生だ。勝利を信じて頑張れ
-
一橋大 ソーシャル・データサイエンス大宮高等学校 Y. Y. さん/高校生クラス特に合格に近づいたのは、大学別の季節講習がきっかけです。有名人に会う感覚で楽しく通うことができ、テキストも授業も入試に特化していてとても役に立ちました。ほかにも、気にかけてくださったクラスリーダーや講師の方のおかげでモチベーションを維持できました。また受験生になったとしても、絶対に駿台を選びます。
-
一橋大 ソーシャル・データサイエンス名古屋(文理)高等学校 M. H. さん/高校生クラス高3の時に受講した竹岡先生のドラゴン・イングリッシュでは、毎週欠かさず予習・復習を行う中で、徐々に難解な英文を素早く読む力を身につけることができました。
-
一橋大 ソーシャル・データサイエンス洛南高等学校 S. U. さん/高校生クラス私は運良く竹岡先生の英語の授業を受けることができました。先生の授業のおかげで普段やり過ごしていた部分に疑問を持てるようになり、理解が深まりました。プリントも非常にまとまっていてわかりやすく、プリントのおかげで英作文がとても伸びました。また、東大京大の問題演習は難しかったけど、その分復習すれば伸びるのが楽しかったです。
-
一橋大 ソーシャル・データサイエンス麻布高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス僕は英語が苦手で数学が得意だったので、数学力を高く安定させながら、英語は英単語などの基礎から勉強することを意識しました。自分は量より質が大事だと思っていたので、疲れたら自習を切り上げて帰宅し、長く風呂に入ることにしていました。これは直前期にとても良いルーティンでした。数学力は長風呂のおかげです!
-
横浜国立大 経済安積黎明高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代、共通テストが苦手だったことで第一志望の大学に落ちてしまいました。そこで、駿台ではatama+を通じて基礎をしっかり固めることにしました。駿台のICT教材と過去問の演習を徹底したことで、大幅に点数を上げることができました。来年から駿台で学ぶ方々は、このICT教材を活用して第一志望合格を目指してみてください。
-
横浜国立大 経済川和高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は数学が試験方式において重要だったので先生方が熱心に授業し、個別で追加課題をくださったのが成績が伸びた大きな要因だったと思います。また、忙しい中面接練習につき合って、フィードバックをくださった学習コーチの方にも感謝しています。この1年で得た努力し続ける姿勢を、今後も忘れません。支えてくださった皆様ありがとうございます。
-
横浜国立大 経済川和高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が合格できたのは、本当に駿台の先生方のおかげだと思っています。先生方は、わかりやすい授業に加えて真摯に質問に答えてくださり、個別指導のような距離感で教えてくださりました。現役のときはほとんど不合格で絶望感の中駿台に入りましたが、先生方や友達のおかげで楽しく通うことができました。本当にありがとうございました。
-
横浜国立大 経済磐田南高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス浪人が始まった4月には、今後への不安に溢れていましたが、いざ授業が始まってからは授業の予習・復習に夢中で時間があっというまに過ぎていきました。途中で何度か心がキツくなるような時もありましたが、家族や友人、駿台の支えで乗り切ることができました。合格を手にした今、駿台を選んで良かったと胸をはって言えます。
-
横浜国立大 経済札幌南高等学校 K. N. さん/高卒(浪人生)クラス先生方がフレンドリーで、質問意図を正確に汲み取って、丁寧に教えてくださった。また、清掃員の方が毎日駿台を清潔な状態に保ってくれたため、快適に過ごすことができた。
-
横浜国立大 経済日本女子大学附属高等学校 H. H. さん/高卒(浪人生)クラス50分授業で10分休みの講義スタイルが良くて、自習にも取り入れていました。学校のクラスのように少人数でアットホームなところも孤独がまぎれて良かったです。池袋校はとくに学習コーチや講師との距離が近いように感じ、質問しやすい雰囲気がありました。
-
横浜国立大 経済旭丘高等学校 U. R. さん/高卒(浪人生)クラス後期から入学しましたが、合格を勝ち取ることができました。講師の質が高く、学びたいと思える授業でした。ICT教材はスキマ時間に適していたし、学習コーチとのコミュニケーションも取りやすかったです。また、自習室は種類が多く、気分に合わせて選べました。そこで勉強している仲間の存在も、とても大きな力になりました。
-
横浜国立大 経済明善高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に1年間通って良かったと思う点は、授業や講師の先生方の話を通して自分が本当にやりたいことを見つけられたことです。特に駿台講師の先生方はそのほとんどが駿台出身なのでつらい浪人生活に親身に寄り沿って対応してくれたり、大学生活がいっそう楽しみになるような話を授業で話してくれたりするので、僕はここでの1年を有意義に過ごせました。
-
横浜国立大 経営仙台第一高等学校 U. K. さん/高卒(浪人生)クラス学習コーチがいつも励ましてくれたので頑張れました。私は体調を崩しやすく、いつも11時か12時頃に駿台に登校していたのですが、学習コーチが心配してくれたり励ましてくれたので、駿台に来るモチベーションになりました。
-
横浜国立大 経営城東高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス現役時には本気で学習に取り組むことができず、とても後悔しました。しかし駿台に入り、共に励まし合える友人がいたことや興味のそそられる話を交えながら基礎から丁寧に教えてくれる講師のおかげで目一杯頑張れました。また、共通テスト受験時に仲間が同じ教室にいたことで、落ち着いて受けられたのも良かったです。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/