\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 37ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
金沢大 医薬保健・医洛星高等学校 I. M. さん/高卒(浪人生)クラス高校時代、参考書学習をしていたのですが、浪人し、駿台の物理化学の授業を受けていく中で、物事の本質を見極めることの重要性に気づくことができました。この1年で、理数に対する関わり方が変わったように感じます。1年間ありがとうございました。
-
金沢大 医薬保健・医清風高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年間駿台に通って、深いところまで先生方が授業をしてくださり、成績を伸ばすことができました。学習コーチは進路相談に何度も親身に対応してくださいました。
-
金沢大 医薬保健・保健松本深志高等学校 S. F. さん/高卒(浪人生)クラスまず間違いなく、高校時代にはなかった新しいことが出てくるので、取り敢えずやってみる。データが蓄積されまくっている駿台だから、ある程度信用がおける。その中で自分に合うと思った友人や講師には積極的に行くのがおすすめである。「講師は使う者である。」
-
金沢大 医薬保健・薬岐阜高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス講師の方々は、わかりやすく本質を突いた授業をしてくださいます。特に化学の吉田先生の授業は、化学の得意不得意に関わらず得られるものが多いので、おすすめです。また、学習コーチには何度も相談に乗って頂きました。無事に合格できたのは、学習コーチの方の温かいサポートがあったからだと思います。本当に感謝しています。
-
福井大 工清風南海高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の1年は、現役時よりも短くても濃密な勉学に励むことができました。atama+で自身のわかっていない点をすぐに理解でき、Monoxerは定期的な勉強習慣を身につけてくれました。勉強が好きになれたのが一番の思い出です。逃げた先に楽園なんかはありません。つらいことに立ち向かい、勉学の楽しさを噛みしめていきましょう!
-
福井大 工京都女子高等学校 I. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代、自学自習が得意ではありませんでした。しかし駿台はやるべきことをしっかり示してくれるので、何をすればいいか迷うことなく勉強できました。わからないことがあればいつでも質問できる環境が整っていて、すぐに疑問が解消できます。
-
福井大 工彦根東高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス前期試験に合格できたのは、1年間駿台に通ったからだと思います。本当にありがとうございました。浪人が決まった時はかなりつらかったですが、今思うととても楽しかったですし、何より自分のしたいことを見つけられたことが、とてもうれしかったです。大学でも頑張ります!
-
福井大 工川越東高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラスただ点を取れるようにするのではなく、根本的に理解させてくださる授業のおかげで、試験中などに不安であればその場で公式などを導出して確認できるようになりました。
-
福井大 医・医豊田西高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス現役の時は、睡眠を削ってつめこんで勉強していたり、苦手分野の勉強をあまりしていませんでした。ですが、駿台の先生の話を信じて、「面倒臭いことはだいたいできない。」ので、苦手な事から取り組み、睡眠は絶対にして、目標を明確に、最後まで諦めないことが大事です。駿台のテキストの復習は絶対にやった方が良いと思います。
-
福井大 医・医東山高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で2年間浪人しました。駿台の授業はわかりやすく、ここで自分の学力の基礎ができあがったと思っています。自分自身の成績を分析して、弱点を見つけて対策をしていくにつれて成績が上がっていきました。私は共通テストでコケたぶん、2次は気を引き締めて頑張りました。最後まで油断せず頑張ってください。
-
福井大 医・医立命館高等学校 I. M. さん/高卒(浪人生)クラス質の高い講師の授業を受けられるという点で、駿台を選んで良かったです。私は毎日授業を受けた後、閉館時間まで自習室でその日の復習をするというサイクルを確立していました。そのおかげで、学んだことが定着していった気がします。また、共通テストでのみ必要な日本史や国語の勉強ではICT教材を活用することができ、とても良かったです。
-
山梨大 工検見川高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス浪人する前までは数学に苦手意識がありましたが、atama+を活用することにより、全ての範囲の自身の抜けもれを確認、分析、改善まで行うことができ、夏の終わりには足を引っぱるどころか全体の平均点を上げるところまで成長できました。
-
山梨大 医・医八王子東高等学校 A. R. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台の授業を受けて一番印象に残っているのは物理です。今まで公式を暗記して解いていた物理が、理解して解けるようになりました。最初は難しいと感じていたけれど、自分のものになるまで質問に答えてくれた先生方には感謝しかありません。
-
信州大 人文黒石高等学校 T. U. さん/高卒(浪人生)クラス自習室が充実しているのがとてもいい。朝9時から夜9時まで勉強できる快適さ。近くにセブンもデイリーヤマザキもある。音がある方が集中できるので、フロンティアホールが自分に合っていたが、にぎやかな時間帯もあるので気をつけた方がいい。個別は静かで色味もいいが、ちょっと狭い。とりあえず駿台にしとけば自習の量は確保できるぞ。
-
信州大 経法夢野台高等学校 T. K. さん/高校生クラスクラスリーダーや進路アドバイザーの方々がとてもフレンドリーに普段の会話や相談の相手をしてくださって、居心地良く駿台で勉強することができました。勉強面ではatama+やMonoxerなどを活用して、英単語や基礎の部分を固めることができました。駿台のお世話になった方々やシステムに助けられました。ありがとうございました。
-
信州大 理錦城高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は個別学力試験が物理1科目のみでした。前期のうちからしっかりと基礎を身につけた上で、共通テスト後から使える志望校別 類題演習システムを使って、ひたすら物理の苦手な単元範囲を解きました。自信だけでなく結果もついてきて良かったです。駿台のテキストはどれも使いやすく、身につきます。全力で頑張ってください!!
-
信州大 理茗溪学園高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス化学科の黒澤先生に救われました。本番の有機化学は全て5分以内に解けるようになりました。ありがとうございました。
-
信州大 工春日部高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年駿台にいて、良かったことは、基礎から応用まで幅広く勉強できるテキストと先生の教えです。わかりやすい授業のおかげで、すぐ理解できました。
-
信州大 工墨田川高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス自分が駿台で気に入ったところはサポート体制です。学習コーチの人とすぐにでも話せる体制や、講師の面倒見のよさが特に安心材料になりました。またmanaboでは質問だけでなく学習相談が受けられます。駿台卒の人もたくさんおり、ちょっとつらいなと思った時すぐに相談できて良かったです。たくさん人に頼ることをお勧めします。
-
信州大 工吉田高等学校 W. R. さん/高卒(浪人生)クラス高校時代、大学入試のためだけの学習をしていました。駿台では自分の高校時代の学習とは異なり、学問を本質から学ぶ授業に感動しました。特に物理・化学では高校では得られない深い理解を得ることができました。atama+は共通テスト数学が苦手な私を救ってくれました。自分の力に最適な問題を与えてくれるので、最大効率で学習できました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/