\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 39ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
岐阜大 工名古屋(文理)高等学校 S. S. さん/高校生クラス駿台の授業は得意科目をより一層伸ばすことができ、新しい知識や考え方を応用して解ける問題を増やすことができました。充実した学習環境のおかげでしっかり勉強に取り組めて良かったです。また、ひとりで黙々と勉強をするだけではなく、友達や家族とのコミュニケーションも大切であると思います。
-
岐阜大 工八日市高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業がとにかくおもしろいしわかりやすいので、浪人して良かったと思いました。講師の方々は受験生の心情をとてもよく理解されていて、自身の浪人時代の話やメンタルの保ち方など勉強以外のことも多く話してくださりました。1年間復習や模試に追われながらも少しずつ成長することができました。1年間ありがとうございました。
-
岐阜大 工中部大学春日丘高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は現役全落ちの自分を後期日程合格まで導いてくれました。駿台では50分授業を導入しており、他予備校よりも集中して授業に臨めます。そして、生物の授業はとてもわかりやすく、面白く教えてくださり今後も学んでいきたいなと思うほどです。以上のようなこともあり合格できたのだと思います。駿台で1年間とても楽しく学ぶことができ、本当に入って良かったと思います。
-
岐阜大 工一宮高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代あまり勉強できていなかったので、atama+やMonoxerなどのICT教材が基礎固めにおいてとても役立ちました。また、自習室がとても静かで充実した学習環境の中で勉強できたことが、合格につながったと思います。周りで頑張っている仲間達をみて、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
-
岐阜大 医・医豊島岡女子学園高等学校 T. S. さん/高校生クラス私は高校3年間駿台でお世話になりました。毎年違う先生に教わっていましたが、それぞれの先生の教え方に個性があってさまざまな考え方や解き方を吸収することができました。また、毎週休み時間にありがたいお話をしてくださったクラスリーダーや相談に何度も乗ってくださった進路アドバイザーにも感謝しています。ありがとうございました。
-
岐阜大 医・医帝塚山高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は全然合格できる位置にはいなくて、常にがむしゃらに得点を上げることに全力を注いできました。その諦めない気持ちというのが最後は私を合格に結びつけてくれたと思っています。そのサポートをしてくれた駿台には本当に感謝しています。1年間本当にありがとうございました。
-
静岡大 教育浜松南高等学校 M. H. さん/高校生クラスクラスリーダーの方々は年齢も近く、親身に相談に乗って励ましてくださいました。進路アドバイザーの方々は受験校の決め方や勉強の進め方や模試の活用方法などたくさんのアドバイスをしてくださいました。家では勉強に集中することができないので、自習室に通って周りの受験生から刺激を受け、最後まで頑張ることができました。
-
静岡大 情報専修大学松戸高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス授業も大切ですが、それ以上に予習・復習を重点的に行うことで授業の内容がより頭に入り、知識として身についていきました。また、授業と並行して行われていたatama+のおかげで復習がスムーズにできて、予習→授業→復習のサイクルが以前より各段に速くなったので、より難しい問題に時間をかけることができました。
-
静岡大 情報岡崎西高等学校 T. J. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の魅力は授業の質だと思います。1年間とても苦労しますが毎日の予習→授業→復習のサイクルを積み上げることで確実に実力がつきます。一つひとつの授業を大切にしていくことが合格に必要なことだと感じました。その他の設備もすごく役立ちました。1年間駿台で勉強して本当に良かったです。
-
静岡大 工沼津東高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台で本質を突いた授業を受けることができました。特に入江先生や松永先生、松浦先生は時には高校範囲を逸脱して、その科目の核となる部分に焦点を当てた授業をしてくださります。難しい内容ですが講義をしっかり聴き、疑問点は講師タイムで解消することで本当に理解が深まり、楽しく勉強できました。一生忘れない貴重な1年になりました。
-
浜松医科大 医・医浜松北高等学校 S. K. さん/高校生クラス駿台でなによりも良いものは授業だったと思います。自分は2年生の2学期までほかの塾で映像授業をとっていましたが、駿台の対面授業が圧倒的に有意義でした。授業の発展的な内容や、テキストの質、来週も会いたいと思える魅力的な先生方など、駿台に入って学力の成長を実感できました。
-
浜松医科大 医・医磐田南高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス校舎が駅から近いため雨の日でも通いやすく、また質の高い授業を1年通して受けられたことが合格に大きくつながった。また、わからないことをすぐに講師に聞くことができることも魅力だった。周りの駿台生のレベルが高く、日々緊張感を持って授業に挑むことができ、ほぼ毎日自習室に通うことができたのも良かったなと思う。
-
浜松医科大 医・医東海高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス講師の質が良く、一生使えるような知識を身につけることができた。面白い先生が多く、友人も多く在籍していたので楽しかった。学習コーチにはいろいろお世話になったし、サポートしてもらった。駿台で良かったです。
-
浜松医科大 医・医高田高等学校(6年制) T. Y. さん/高卒(浪人生)クラスわかりやすい授業と、親身に相談に乗り、気にかけてくださる学習コーチのおかげで合格できました。ありがとうございました。
-
浜松医科大 医・医基町高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校2年生から駿台にお世話になりました。特に理系科目の授業とテキストは質が高く、本質を教えてくれ、どんなに難しい問題でも解けるようになりました。また、駿台は生活のサポートも手厚く、学習コーチが何度も面談で、相談に乗ってくれるので、気を負うことなく受験をむかえられ、全力を出し切ることができました。
-
浜松医科大 医・医静岡高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って良かったと思う点は、授業の質の高さと質問対応の良さです。本質理解を重視した授業や、理解できるまで丁寧に指導してくださった講師の方達のおかげで確固たる実力と自信をつけ本番に臨むことができました。1年間全力で駿台のカリキュラムをこなせば、きっと第一志望校の合格を勝ち取れるはずです。
-
名古屋大 文豊田西高等学校 F. K. さん/高卒(浪人生)クラス現役の時、僕は勉強し始めるのが遅く、基礎をしっかり固める前に応用に進んでしまい、思うように成績が伸びませんでした。しかし、駿台で基礎から勉強し直したことで、第一志望に合格することができました。苦手だった数学は偏差値が20くらい伸び、現役時にほとんど時間をかけられていなかった世界史も、2次試験でほとんど満点を取れるようになりました。
-
名古屋大 法浜松日体高等学校 K. Y. さん/高校生クラス駿台の講座を選ぶ時は、模試の結果を参考にしたり、先生に尋ねたりして、自分の実力に合った講座を選択しましょう。私は夏期講座の選択時に背のびした講座を選び、貴重な夏の時間を浪費しました。また、自習室はなるべく早くから習慣的に使うようにすると良いです。日常的な使用により、心が疲労した時も「とりあえず行こう」という気になれます。
-
名古屋大 法春日部高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス他の予備校とは違い50分授業という短めの授業時間だったので、集中を切らすことなく勉強をすることができました。また、クラスの雰囲気も良く、一体感をもって学習することができました。
-
名古屋大 法相模原(県立)高等学校 U. K. さん/高卒(浪人生)クラス自分は現役のとき理系で、浪人すると同時に文転しました。そのため入学当初は文系科目に不安がありましたが、実際入学してみるとわからないところを聞きに行く環境が整っていたりTAによる個別質問もあって成績が伸び、現役のとき志望していた大学より高いレベルの大学に合格できました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/