大学合格者の体験談   39ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 横浜国大 経営
    国際基督教大学高等学校 F. K. さん/高校生クラス
    約1年間、たくさんの人に支えてもらい、応援してもらい、第一志望は叶いませんでしたが、大学に進学することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。この悔しさと喜びを大学に入っても忘れることなく、活かしていきます。二度と受験はごめんです。ありがとうございました。
  • 横浜国立大 教育
    光陵高等学校 F. H. さん/高校生クラス
    勉強するために整備された駿台の中で、「いつでも相談できる環境」に一番支えられました。年の近いクラスリーダーやその道のスペシャリストである講師が日々悩む受験生に寄り添い手厚くサポートしてくれました。そして、ライバルでありながら共に頑張る仲間もいました。最後まで第一志望をゆずらない強い気持ちが駿台の環境を創っているはずです。
  • 横浜国立大 都市科学
    麻布高等学校 M. A. さん/高校生クラス
    総合型選抜入試という、国立大学志望の多い学校では珍しい受験方式を使ったので、駿台の教務の方々による書類作成から面接までの手厚いサポートがとても助けになりました。2年間ありがとうございました。
  • 横浜国立大 都市科学
    西大和学園高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    意義ある1年だったと思うために、一層努力するぞ。
  • 横浜国立大 都市科学
    船橋(県立)高等学校 G. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    毎日駿台に行くことで周りの仲間達に感化され、勉強し続けることができました。学力に関しては、前期の授業で基礎力を、後期の授業で応用力を鍛え上げられたおかげで、初見の問題への対応力がついたと思います。学習進度やメンタル面においては学習コーチの方々の存在がとても大きかったです。程良い距離感で直前期までサポートしてくださり感謝しています。
  • 横浜国立大 都市科学
    日比谷高等学校 Y. G. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人すると聞くと一見つらくて苦しい1年間を耐え抜かなければ、と思ってしまう方もいると思いますが、毎日駿台に通って適度に自分にごほうびを与えながら続けることができればきっと充実して楽しかったと思える1年間になります。最後に強調したいのは、浪人して形として遅れた1年でも後悔などあろうはずがありません。
  • 横浜国立大 都市科学
    所沢北高等学校 E. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    最初、駿台に通う前は、予備校は基本的に勉強することのみを目的としているので堅苦しいものだと想像していました。しかし、普段慣れ親しんできた高校での授業のように、プロの講師の方々が丁寧な指導をしてくださったので、そのような思いを一切することなく、授業に集中することができました。それにより私は第一志望の大学に合格することができました。
  • 横浜国立大 理工
    品川翔英高等学校 F. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    数学と英語は、高校の授業だけでは徹底できない基礎からミッチリ学ぶことができ、段階的に理解を深めていくことができました。
  • 横浜国立大 理工
    大船高等学校 Y. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の良いところは授業の質の高さだと思います。本質から説明なさる先生方が多く、類題にも対応できる応用力がつきました。
  • 横浜国立大 理工
    東海学園高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力はテキストです。テキストは基礎から応用まで満遍なく網羅されていて、私が十分な学力をつけるのに十分でした。
  • 横浜国立大 理工
    厚木高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    ほかの人がいろいろな参考書をやっていると気になるかもしれないが、駿台の先生とテキストを信じてやれば、力は絶対につく。あとは、授業をしっかり聴き、予習・復習をやれば、自信を持って入試本番に臨んで良いと思う。
  • 横浜国立大 理工
    厚木高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は駿台町田校のアットホームな雰囲気のおかげで、共に高めあえる友達をつくることができ、1年間を通して成績を上げることができました。また、化学のテキストは基礎が網羅されていて、僕が化学を得意科目にすることができた理由の一つになっています。横国の化学も本番で満点をとることができました。
  • 横浜国立大 理工
    長生高等学校 A. G. さん/高卒(浪人生)クラス
    合格の最大の要因は継続できたこと。授業は4月15日から始まりますが、定期が使えるようになる4月1日から開講まで毎日10時間自習室で勉強した。おかげで夏の模試では第一志望の1ランク上の大学でもA判定をとれました。秋以降は中々身が入らなかったですが、それでも毎日10時間ほど勉強に向き合いました。春夏の貯金のおかげでなんとか逃げきって合格できました。
  • 横浜国立大 理工
    サレジオ学院高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校時代はとにかく物理が苦手だったのですが駿台では基本からわかりやすく教えてくれたので物理を得意科目にすることができました。また自習で集中できる環境が整っていたので毎日9時まで自習室で集中して勉強することができ、勉強習慣をつくることができたことが志望校の合格につながったのだと思います。
  • 横浜国立大 理工
    清真学園高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で1年間浪人できて、とても良かったです。授業がとてもわかりやすくて、予習・復習をしっかりして挑めば絶対に成績は上がります。また、ほかに私が一番助けられたのはmanaboです。朝の早い時間帯から夜遅くまでの間、質問を投稿するとすぐに先生が教えてくれます。なのでわからない所があっても解決できないといったことはありません!
  • 横浜国立大 理工
    芝浦工業大学柏高等学校 K. S. さん/高校生クラス
    私が駿台に入って素晴らしい講師に出会えたことに大変感謝しています。特に良かったのは物理のカリキュラムで大きく成長できたと感じています。支えてくださった皆様ありがとうございました。
  • 横浜国立大 理工
    厚木高等学校 N. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通って良かったなと思う点は、とても優秀な講師陣が基礎から徹底的に教えてくれたことです。前期に基礎をしっかりと固めたことで、自分の合格につながったと思います。特に、学習コーチが自分を支えてくれたことが自分にとって一番励みになりました。本当に1年間自分をサポートしてくれた学習コーチには感謝してもしきれないです。
  • 横浜国立大 理工
    共立女子第二高等学校 I. R. さん/高校生クラス
    自習室の机やいすなどの設備が整っていて、とても集中しやすい雰囲気でした。また、クラスリーダーや進路アドバイザーの方に相談しやすい環境だったので入試情報を得やすかったです。授業やテキストもわかりやすいものが多く、積極的に勉強を進めることができました。駿台に通っていて、良かったと思っています。
  • 横浜国立大 理工
    神奈川大学附属高等学校 Y. T. さん/高校生クラス
    験台で藤原先生に数学を、成島先生に物理を教わったことで高校ではよくわからなかった部分がはっきりとしました。また、50分×3コマという時間割が自分によく合っていて非常に楽しく受験勉強ができた気がします。
  • 横浜国立大 理工
    渋谷教育学園渋谷高等学校 A. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    直前期は時に精神的につらくなりがちでしたが、駿台の方々にたくさん励ましてもらい、なんとか乗りきれました。ありがとうございました。
  1. 前へ
  2. 39