第2回 駿台全国模試

受験方式:
記述式
レベル:
ハイレベル

受験日(実施基準日)

9/28(日)

受験料(税込)

7,400円

受付期間 8/15(金)~9/19(金)
WEB返却 10/31(金)

申込期間外です。

学校申し込みにご注意ください
学校でまとめてお申し込みを行う場合があります。その場合、申し込み方法が異なりますので、在籍する学校等の先生にご確認ください。

本模試の特長

第2回駿台全国模試は、難関大学対策のためのハイレベルな記述・論述式模試です。第1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試とのドッキング判定も行います。

マイページからの登録・確認

マイページ申し込み済の方はログイン後の画面で時間割や申し込み内容が確認できます。

※試験会場一覧は変更・追加の可能性がありますので、受付開始日以降にご確認ください。

注)※は選択問題として出題します。
物理は「物理基礎・物理」、化学は「化学基礎・化学」、生物は「生物基礎・生物」、 地学は「地学基礎・地学」、それぞれ併せた範囲から出題します。

会場によって異なる場合があります。
時間割は受験票、受験番号お知らせメール等でご確認ください。

文系

教科 試験時間
数学 9:20~11:00(100分)
国語 11:15~12:55(100分)
昼食・休憩
英語 13:45~15:25(100分)
地歴・公民 1科目 15:40~16:40(60分)
2科目 15:40~17:45(120分)

●文系の数学はⅡBC型のみ選択いただけます。

●数学を受験しない場合は、11:05に入室してください。

●地歴・公民2科目の16:40~16:45は1科目受験者の退出時間です。

理系

教科 試験時間
国語 9:00~10:40(100分)
数学 Ⅲ型 10:55~12:55(120分)
ⅡBC型 10:55~12:35(100分)
昼食・休憩
英語 13:45~15:25(100分)
理科 1科目 15:40~16:40(60分)
2科目 15:40~17:45(120分)

●国語を受験しない場合は、10:45に入室してください。

●理科2科目の16:40~16:45は1科目受験者の退出時間です。

この模試を受けられる共通会場の一覧です。

※学校申し込みなど、団体受験の方は、一覧に記載がない受験会場の場合があります。学校にご確認ください。

※会場によって異なる場合があります。時間割は受験票・受験番号お知らせメール等でご確認ください。

※本模試は会場受験のみ。オンライン受験はありません。

第2回駿台全国模試は「自宅受験」を選択することができます。

・申し込みは「会場・申込型選択」の受験会場のエリア選択で「東京都」「自宅受験」を選択してください。

・問題は10/5(土)前後にお届け予定です。

・返却日は会場実施返却日の約2週間後となります。

詳細については問題発送時にお知らせします。

●第8志望まで判定します。

●志望大学は、文系受験者は文系学部・学科、理系受験者は理系学部・学科とします。

●国公立大学は原則として、前期日程より2志望以内、後期日程より2志望以内の最大4志望とします。
ただし、公立大学中期日程・独自日程は上記条件にとらわれず志望できます。

●専門職大学、短期大学の志望校判定は行いません。

●本模試で出題していない理科(基礎を付した科目)および情報を課している大学の志望校判定は、下表の通りです。

志望大学の教科 本模試での判定
理科について基礎を付した科目が必須の場合 理科を除いた教科で判定
理科について基礎を付した科目と付していない科目のいずれかを選択の場合 理科を含めた教科で判定
情報が必須の場合 情報を除いた教科で判定

本模試は、共通テストと一般選抜の、それぞれの模試の結果を組み合わせて判定する「ドッキング判定」の対象です。下記の組み合わせで受験することで、ドッキング判定による合格可能性診断を確認できます。

第1回駿台・ベネッセ
大学入学共通テスト模試

第2回駿台全国模試

※両模試の受験科目が、入試の要件を満たしていない場合はドッキング判定は行いません。

※駿台・ベネッセ模試を駿台以外の予備校・塾で受験された方のドッキング判定は行いません。

※駿台・ベネッセ模試の学校等での実施日が本校実施基準日より遅い時は、ドッキング判定がされない場合があります。

公開状況

2024年度:公開中

実施済模試のリスニング音声を、ホームページで聴くことができます。受験された模試の復習にぜひともご活用ください!(模試により、音声の一部または全てを掲載しない場合があります。また、受験されていない模試の音声も聴くことはできますが、問題文は掲載しておりません。ご了承ください。)

聴取方法

マイページにログインしてください。聴取にはWEB会員登録が必要です。

⇒「マイページ」内の「リスニング音声」を選択してください。

⇒お聴きになりたい模試名を選択してください。

お問い合わせ

全国入試模試センター

お問い合わせは以下のリンクをクリックし問い合わせフォームよりお問い合わせください。

* 模試について

* 模試欠席時の問題・解答のご請求

TEL:03-5911-3310

電話受付時間 9:30~17:00(土・日・祝・休日、12/31~1/3を除きます。)

お問い合わせフォームの対応(返答)時間も上記に準じます。

申込期間外です。