\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 103ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
横浜市立大 医・医横浜翠嵐高等学校 S. C. さん/高校生クラス共通テスト現代文の映像授業の講座では、文章の読み方と問題の解き方を丁寧に教えてもらえたので、難解な共通テストの文章も構造をとらえて読むことができるようになったと思います。おかげで、本番では現代文で満点をとることができました。解き方を言語化してインプットできたので、先生が言いそうなことを想像しながら文章を読めるようになりました。
-
横浜市立大 医・医柏陽高等学校 K. T. さん/高校生クラス駿台の1コマ50分という授業時間のおかげで講義で聴くのが苦手だったのですが、集中を切らさずに受験に役立つ知識を学ぶことができました。また私が志望していた大学に在籍されているクラスリーダーからアドバイスなどをいただけたので、自分の勉強計画を立てる上でとても心強かったです。講師や職員の方々には感謝でいっぱいです。
-
横浜市立大 医・医フェリス女学院高等学校 K. Y. さん/高校生クラス高2で久山先生の授業を受けて英語を固め、高3では理科や共通テスト対策に集中しました。特に吉田先生の化学、宮下先生の漢文は本当にためになり、清先生のおかげで苦手な数学のモチベーションも上がりました。横市生のクラスリーダーの方々にも大変お世話になりました。駿台に通って良かったです!
-
横浜市立大 医・医栄光学園高等学校 N. K. さん/高校生クラス駿台に通う仲間達はみんな、真剣に勉強に取り組んでいて、駿台の自習室を利用しながら緊張感をもって学習に取り組むことができました。また、クラスリーダーや進路アドバイザーの皆さんとの面談を通してモチベーションを高く保つことができました。お世話になった先生方、職員の皆様、ありがとうございました。
-
横浜市立大 医・医雙葉高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の先生方を信じて、勉強すれば大丈夫だと思います。頑張ってくださいませ。
-
横浜市立大 医・医八王子学園八王子高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス私は現役時代物理の学習方針が全く立てられず、物理が大の苦手分野でした。しかし駿台で教える微積分をもととした物理で、難関大学で出題される問題に対しても物怖じしない本質的な物理力を身につけることができました。駿台の物理から学ぶ知識の体系や解法をしっかりと身につければ、東大や医学部の問題にも適切にアプローチできるでしょう。
-
横浜市立大 医・医聖光学院高等学校 T. H. さん/高校生クラス駿台のブース型自習室がとても良く、高校帰りに気軽に立ち寄って、集中して自習することができました。また、受験者数の多い駿台模試から得られる情報は信頼できる情報として重宝していました。何より、過去問が不足する中、直前講習で本番同然のテスト演習ができたことは大きな安心材料になりました。駿台に通っていて良かったと心から思います。
-
長岡造形大 造形松蔭高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は現役の頃部活に熱中してしまい、勉強を始めたのが夏休み明けの9月で当然国公立大など受かるはずもなく浪人が決定しました。駿台で1年間勉強をして思うようにいったことばかりではなかったけれど、腐らずやって良かったなと思いました。
-
福井県立大 海洋生物資源彦根東高等学校 Y. D. さん/高卒(浪人生)クラスおそらくこのようなコメントには第一志望合格の人がたくさんいると思うので、そうでなかった自分の体験も参考になれば幸いです。京都南校、特にプレミアムサポートコースのよさはクラスの人数が少ない分ひとりひとりに時間をかけていただける所だと思います。親身に支えていただいたおかげでつまずいても最後まで走り抜けることができました。本当にお世話になりました。
-
都留文科大 教養仙台向山高等学校 O. T. さん/高卒(浪人生)クラス私はICT教材を積極的に活用し、苦手科目を克服しました。特にatama+やMonoxerを使って持続的に勉強することができました。人それぞれ、自分に合った勉強方法があると思うので自分に合った勉強方法を探してみてください。
-
公立諏訪東京理科大 工多摩科学技術高等学校 I. T. さん/高校生クラス受験勉強をはかどらせるには、どれだけ早い時期から自分を勉強へと追い込めるかが肝心でしたが、その点において駿台の環境は非常に優れていました。講師の叱咤激励の言葉や他生徒の寡黙に奮闘する様子に背中を押される環境が受験期の早い段階から形成されていて、1年間常に良い圧力を受け続けながら、淀みなく勉強することができました。
-
静岡文化芸術大 文化政策浜松市立高等学校 H. K. さん/高校生クラス駿台の授業のおかげで高校の成績も上がり、評定をとることができ、学校推薦型選抜を受けることができました。進路アドバイザーやクラスリーダーの方が親身になって相談に乗ってくださり、第一志望の大学に合格できました。駿台の校舎はとてもきれいで勉強に集中できる環境でした。駿台に通って本当に良かったです。ありがとうございました。
-
静岡県立大 薬瑞陵高等学校 T. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業のおかげで自分の学力に自信を持つことができました。講師の先生方の指導はもちろん、テキストの質も良く、2次試験にも対応できる応用力をつけることができました。駿台での浪人生活のおかげで志望学部に合格できただけでなく大学生活や今後の人生に活かせるような思考力や学習意欲が高まりました。本当に感謝しています。
-
静岡県立大 看護浜松日体高等学校 T. K. さん/高校生クラス進路アドバイザーは不安や悩みを真剣に聞き、アドバイスをしてくださいました。また、志望理由書の作成や面接の練習なども熱心にしていただき、授業以外の面でもとても充実していました。駿台に入って良かったです。
-
愛知県立大 外国語西春高等学校 A. M. さん/高校生クラス駿台の自習室は種類と数が豊富で、その日の気分に合わせて選ぶことができた点が良かったです。土日や高校終わりに毎日利用していましたが、疲れていても周りの人の雰囲気のおかげで自分も夜まで集中して勉強することができました。約2年間、勉強に最適な環境を与えてくださった両親と駿台の職員の方にとても感謝しています。
-
名古屋市立大 経済美濃加茂高等学校 Y. H. さん/高校生クラス名古屋大から志望をかえましたが無事合格できて良かった。自分は自宅が岐阜県でなかなか自習室に通うことができなかったが、授業がある日は朝から駿台に来て勉強することで周りの空気感も相まって集中することができた。また高校の友達と一緒に通うことも多々あったので友達と一緒に入学するのもオススメです。
-
名古屋市立大 人文社会菊里高等学校 H. M. さん/高校生クラス私は共通テスト対策を重視しており、2次試験に不安があったので2次試験前の名市大プレ講座に参加しました。そこで自分の苦手な部分を理解することができ、その後の学習につながりました。また、正解している問題を見て自分の解き方は合っているんだなと自信をつけることができました。E判定から合格できて本当に嬉しいです。駿台に通って良かったです!!
-
名古屋市立大 総合生命理桜台高等学校 S. N. さん/高校生クラス駿台でレベルの高い仲間達と切磋琢磨して受験勉強に励むことができました。先生方のとてもわかりやすくて応用が利く授業のおかげで、さまざまな問題を解くことができるようになりました。atama+に積極的に取り組んで共通テストの情報で高得点を取れました。先生方や職員の皆様ありがとうございました。
-
名古屋市立大 医・医麻布高等学校 T. T. さん/高校生クラス私が駿台に通っていた中で印象に残っている講師は小倉正舟先生です。速い授業速度は印象的で、追いつくのは大変でした。しかしその分授業の密度が高く、原理に近いところから数学的に導出するやり方は暗記量を減らしてくれました。そのおかげで、駿台在学中に最も伸びた教科は物理になりました。そういった講師に出会えるのも駿台の魅力だと思います。
-
名古屋市立大 医・医東海高等学校 K. K. さん/高校生クラス私は高2の時にエクストラ数学、高3の時にエクストラ数学とドラゴン・イングリッシュを受講していました。それぞれの講座で添削があり自分の欠点を知ることができました。予習・復習が大変でしたが、周りの友人から刺激を受け頑張れました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/