大学合格者の体験談   17ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 千葉大 工
    小山台高等学校 Y. H. さん/高校生クラス
    共通テストがうまくいけばどうにかなるので、早めに共通テスト形式の問題に触れるの大事です!
  • 千葉大 工
    穎明館高等学校 M. S. さん/高校生クラス
    私ははじめ成績が悪く、家では勉強ができずサボッてしまう体質だったので、駿台に入った。夏以降に入ったせいか、初めは授業になじめなかったが、授業の予習や復習、自分にあった参考書をやりこむことでだんだん授業にも慣れ、成績が伸びた。結果的に共通テストを失敗したせいで第一志望には合格できなかったが、国公立大に入れたので良かった。
  • 千葉大 工
    浜松北高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業の質の高さだけでなく、自習室などの学習環境もすばらしく、集中して勉強に励むことができました。また、友人にも恵まれており、友人がいたからこそ1年間頑張れたと思います。
  • 千葉大 工
    仙台南高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    何を勉強すれば良いか不安だったが、テキストの完成度が高かったので駿台のテキストを信じることができた。夏期中に5周ほどしたら、11月頃から成績が飛躍した!
  • 千葉大 工
    芝高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台のプレミアムサポートコース、講師の指導が手厚いので基礎から学び直すのにとてもいいクラスでした。
  • 千葉大 工
    西尾高等学校 T. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は高3の時は人見知りで、勉強について質問があっても、聞くことができずにそのままにしてしまっていたのですが、駿台ではmanaboなどで気楽に質問することができ、謎を謎のままにしておかないことによって、本番で本領を発揮することができました。自分ひとりでは諦めたくなる時もありましたが、駿台のおかげで頑張ることができました。
  • 千葉大 情報・データサイエンス
    稲毛高等学校 K. R. さん/高校生クラス
    駿台は、特に数学などの授業の質が高く、テキストも入試対策にとても役立ち、実際に本番でやった内容が出題されたこともありました。志望大学別講座では出題傾向やすべき対策を詳しく知れ、とてもためになりました。そして毎月先生が面談してくださり、勉強計画のサポートをしてくださったのが非常に支えになりました。職員や先生の皆様ありがとうございました。
  • 千葉大 医・医
    東邦大学付属東邦高等学校 K. R. さん/高校生クラス
    自分なら受かると言い聞かせて強気な気持ちで受験に挑んだので、併願校に合格できなかった時は結構メンタルにきました。ただ第一志望に受かればそれも笑い話なので、開き直って頑張りました。メンタルにきた時に、話を聞いてくれる友人がいたのはとても助かりました。周囲にいる全ての人々に感謝の念が湧きました。良い経験ができて満足です。
  • 千葉大 医・医
    渋谷教育学園幕張高等学校 Y. N. さん/高校生クラス
    駿台は医学部合格が最終目標ではなく、セミナーの多さから医師になるとはどういうことなのかを教えてくれる塾で、市谷校舎は私にとって一番良い環境でした。授業の質も良く、医学部の問題を特に取り上げたテキストはとても役立ちました。私はわりと駿台から遠かったのですが、毎週通い続けて良かったです。来年の受験生、頑張ってください!
  • 千葉大 医・医
    東京学芸大学附属高等学校 K. Y. さん/高校生クラス
    私は高校1年生の時から駿台に通い始めました。高校の進度が遅く、授業についていけるか不安でしたが、どの授業もわかりやすく、初めて習う内容もスムーズに理解できました。駿台で学習のリズムをつかみ、勉強の楽しさを知ることができたことが現役合格につながったと思います。講師の先生方、本当にありがとうございました。
  • 千葉大 医・医
    千葉(県立)高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は現役時代、難しいことや新しいことばかりに手を出して基礎を疎かにしていました。しかし駿台の授業で一から学び直していくと、どんどん実力が伸びていくのを実感しました。特に化学の偏差値が15近く上がったことで合格に近づけたと思っています。駿台の講師陣の授業は応用だけでなく基礎からしっかり教えてくれるので、授業を大切にしてみてください。
  • 千葉大 医・医
    早稲田高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    いろいろな講師がいることが駿台の良さだと思います。私は現役の時、現代文の正しい読み方を知らず共通テストに突撃し、見事玉砕しました。しかし、駿台で“推し”とも言える現代文講師に出会い、演習を重ね、本番では数多の文系を凌ぐ点数を得ることができました。そのほかの講師にも大変お世話になりましたので、駿台には感謝しています。
  • 千葉大 医・医
    開成高等学校 A. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業はとても良かったです。どの科目でも基礎からしっかりと教えていただき、現役時代に不得意だった分野も1年間で逆に得意になることもありました。また、校舎・自習室は、勉強に集中できる環境が整っていました。駿台で学べて良かったです。
  • 千葉大 医・医
    金沢泉丘高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通ってみて環境がとても良いと感じました。地方出身の僕からすると、有名な参考書の著者の質の高い授業が受けられるだけで行く価値があると思います。テレビの中の芸能人に毎日会っている感覚です。また、講師の学問に対する愛が深く、受験としてだけでなく学問として勉強を楽しめたのが良いモチベーションになりました。
  • 千葉大 薬
    東京学芸大学附属高等学校 T. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は共通テスト後に志望校を変更し、千葉大学薬学部を目指しました。駿台の授業や講習などを活かして演習を1か月ほど続けたことで合格することができました。駿台には1日も休むことなく通い続け、授業からたくさんのことを学ぶことができました。不安になる時期が何度もありましたが、家族や学習コーチの力を借りて乗り越えることができました。
  • 千葉大 薬
    駒場東邦高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台における最も大きな魅力は、プロの講師陣による指導力だと思います。問題ごとの「設問の意図」や「背景知識」を含めた幅広い指導と、それを形づくるさまざまな指導方法で効果的に学力を増強してくれます。また、どのような質問にもしっかりと応えてくれるため、授業ごとの不安要素も逐一解決でき、とてもありがたく感じました。
  • 千葉大 看護
    浜松学芸高等学校 W. A. さん/高校生クラス
    私は、すべての受験で化学を使ったのですが、化学を最後まで頑張れたのは、駿台の高3難関・化学を受講していたおかげだと思います。毎週150分の授業でしたが、先生がとても面白く、わかりやすい授業だったので、化学をとても楽しく勉強できました。駿台に通って本当に良かったです。ありがとうございました。
  • 千葉大 園芸
    千葉東高等学校 T. S. さん/高校生クラス
    駿台の英語の授業が自分にすごく合っていて、英語が好きになりました。また、50分授業だったので集中できました。過去問も豊富なのですごく助かりました。フロンティアホールで友達と励まし合いながら勉強できたので受験を乗り越えられました。先生方やクラスリーダーの方々、お世話になりました。これからも頑張ります!
  • 千葉大 園芸
    富士高等学校 Y. Y. さん/高校生クラス
    大学別演習プラス講座を受講しました。オンラインで受講したので時間の効率よく受けることができました。実際の入試に即した問題を解き、解説を聴くことができて自信につながりました。
  • 千葉大 園芸
    愛知高等学校 A. A. さん/高校生クラス
    授業の中で行われるテストでは、自分と同じくらいのレベルで別の高校に通っている人たちがどれくらい点数をとっているのかを知ることができて、自分の英語のレベルを客観視することができたことがとても良かったと思います。
  1. 前へ
  2. 17