大学合格者の体験談   84ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 神戸大 工
    国分寺高等学校 E. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    お世話になりました。駿台のテキストを通して、基礎力を身につけ、どの大学にも通用する安定した学力を手に入れることができました。
  • 神戸大 工
    四日市高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    合格できたのは、各教科の基礎力が上がったからだと思います。運動選手でもギタリストでも、鮮やかな技の下支えは圧倒的な基礎力です。特に前期は焦らず基礎を固めるのが一番の近道に思います。また、メッセージ機能で気軽に学習コーチに相談できるのも良いと感じた点の一つです。「誠実な」努力は必ず実を結びます。
  • 神戸大 工
    舟入高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に入って良かったことは意識の高い仲間に出会えたことです。そのおかげで自分も勉強に身が入り、多少は勉強がつらいときも頑張り続けることができました。また、近くにある汁なし担々麺が安くておいしいので勉強の息抜きにも最適でした。以上の理由から1年間の浪人生活を耐え抜くことができました。
  • 神戸大 システム情報
    三国丘高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    昨年60点差で不合格でも頑張れば受かります。健康に気を付けて頑張って!
  • 神戸大 システム情報
    姫路西高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に入学する前は不安でいっぱいでしたが、先生方や周りの友達達の支えもあり、なんとか浪人生活を乗り切ることができました。駿台に入って良い講師の方々に出会い、成長を感じる毎日でした。正直過去一しんどい1年間でしたがとても有意義な1年でした。1年間駿台で勉強できて良かったです。ありがとうございました。
  • 神戸大 システム情報
    宝塚西高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役の時に受験した大学に全て落ちてしまったので、駿台大阪校で1年浪人しました。結果、私学は共テ利用以外全て受かり、高校3年生の頃から志望していた国立大にも合格しました。浪人中はとにかく、周りの環境に感謝しましょう。予備校に通わせてもらえる状況はとても恵まれているので、その事を心に留めておきましょう!
  • 神戸大 システム情報
    奈良女子大学附属中等教育学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で勉強して一番伸びを実感したのは理科でした。理科は現役のときに一周しますが、駿台の授業でもう一周します。初めはもう一周することに対して時間がかかって遠回りだと思っていましたが、実際は駿台の先生のおかげでさらに理解が深まり、本番で安定して点数が取れるようになりました。
  • 神戸大 システム情報
    畝傍高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    自分が大学に合格した要因の一つには、駿台に来たことで、自分と似た学力、志を持った人間に出会えたことがあります。駿台は、学力によってクラスが分けられていることもあり、自分と学力の近い学生と出会いやすく、あいつには負けないぞといった思いで、さらに自分を高みに持っていくことができます。
  • 神戸大 システム情報
    高槻高等学校 C. K. さん/高校生クラス
    駿台の魅力は、授業で本質的なことを学ぶことにより、無駄な暗記を排除し、また強固な思考力・応用力を身につけることができました。また、対面授業が収録されているので、欠席した時もいつもと同じ授業を受けることができます。ICT教材もぜひ活用してください!
  • 神戸大 医・医
    洛南高等学校 K. Y. さん/高校生クラス
    駿台に通って一番良かったことは、勉強の楽しさに気付けたことです。どの科目も基礎から丁寧に教えてくださるので、最後まで楽しく勉強できました。ただ公式や解法のみを教わるのではなく、発想の流れなどを知ることができたので、本番で緊張していても安定して得点することができました。クラスリーダーや進路アドバイザーの支えがあっての合格です。
  • 神戸大 医・医
    甲南女子高等学校 S. M. さん/高校生クラス
    中3から駿台に通っていました。英語の伊藤先生の授業を高1、高3で受けていました。とてもわかりやすいです。クラスリーダーにたくさん相談に乗ってもらえて、心強かったです。
  • 神戸大 医・医
    神戸女学院高等学部 N. A. さん/高校生クラス
    駿台では高1から3年間お世話になりました。特に高2では井辺先生の数学の授業、高3では竹岡先生のドラゴン・イングリッシュや高井先生のエクストラ物理など、ハイレベルで質の高い授業のおかげで医学部に合格することができました。先生方、職員やクラスリーダーの皆さん今までありがとうございました。
  • 神戸大 医・医
    神戸女学院高等学部 I. K. さん/高校生クラス
    私は駿台に中学1年生から6年間、通いました。西宮北口校は特に校舎がきれいで、現役生しか在籍していないため、明るい雰囲気の中勉強できました。西宮北口校が私の一つの居場所になってくれていたように感じます。相談に乗ってくれた進路アドバイザー、たくさん声をかけてくれたクラスリーダー、先生方、本当にありがとうございました。
  • 神戸大 医・医
    甲陽学院高等学校 S. A. さん/高校生クラス
    私は直前期の講座から駿台に入ったので右も左もわからない状態だったけど、そんな私にも優しく相談に乗ってくれた受付の方や進路アドバイザーにかなり助けられました。勉強を始めたのは高3からで初期の頃は絶望的な状況だったけど、無事合格できました。受験生も自分を信じて努力し続ければ必ず合格できるから諦めないでほしいです!
  • 神戸大 医・医
    甲陽学院高等学校 K. J. さん/高校生クラス
    駿台では素晴らしい授業をしてくださる先生と、お会いすることができました。ただの問題解説にとどまらず、その問題に関連する内容を深くまで掘り下げて復習することで、入試を控える中での不安要素が取り除かれていきました。また、自習室は環境が良く、しっかりと集中して勉強するのにピッタリな場所でした。
  • 神戸大 医・医
    洛南高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役では地方の医学部を目指すことも考えられませんでした。そんな私が1年勉強して神戸大学医学部医学科に合格することができたのは、間違いなく駿台のおかげです。駿台の授業で学んだことと、駿台のテキストを何周も何周も繰り返し勉強したことで、気づいたら成績が伸びていました。何周も何周も回すことが大切です!!
  • 神戸大 医・医
    北野高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が思う駿台の魅力は授業の質の高さです。僕は2年間、それぞれ違う校舎で多くの先生の授業を受けました。どの先生も熱心に、時間を忘れるくらい面白い授業をしてくれました。しんどい浪人生活を楽しく過ごせたのは駿台のおかげです。ありがとうございました。
  • 神戸大 医・医
    北野高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台に入って良かったと思うところは、平日に毎日授業があり勉強のリズムを保ちやすかったところです。駿台の授業はどれもわかりやすく、特に苦手だった数学と国語は、授業を通して力をつけることができました。休日も自習室に来て集中して勉強できたことも合格につながったと思います。1年間ありがとうございました。
  • 神戸大 医・医
    豊中高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に入学して良かったと思う点は、自身の勉強に集中することができる点です。教室や自習室は快適で勉強に集中できます。また、一緒に勉強している友人から刺激をもらえます。受験情報や模試·講習の案内も豊富で、自分で調べる時間を省くことができました。来年度から駿台に入学される方は、駿台をフル活用して、合格に向けて頑張ってください。
  • 神戸大 医・医
    神戸女学院高等学部 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人した時は、成績が伸びないだろうと思い込んでいましたが、駿台に入ったことで、自分が思っていた以上に成績を伸ばすことができました。1年間本当にありがとうございました。
  1. 前へ
  2. 84