\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 125ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
上智大 外国語広尾学園小石川高等学校 S. A. さん/高校生クラスさまざまな講師の授業を受講できたことで、自分に合う方を探すことができました。そしてその結果、得意科目を伸ばし、苦手科目を減らすことができました。また、クラスリーダーが実際の経験を教えてくださったことも、学習計画を立てる際に大きく役立ちました。駿台で自分なりのやり方を探せたことで、第一志望の大学に合格できたと思います。
-
上智大 法立教女学院高等学校 N. K. さん/高校生クラス一般入試対策として高2の4月に入学し、国語・数学・英語・日本史を中心に受講しました。講座で得た知識は高校の定期考査でも役立ち、高い評定を維持できました。一般入試対策をしながら評定を維持することは容易ではありませんでしたが、苦手科目を作らず、わからない箇所を徹底的に克服することで合格をつかむことができたと思います。
-
上智大 法光陵高等学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台に入った当初は、志望校から偏差値が20以上離れていましたが、先生方のゼロからの的確な指導と学習コーチの手厚いサポート、仲間達との切磋琢磨のおかげで無事合格できました。仲間達とは、互いに助け合うだけでなく、競争し合ったり、時にリフレッシュのためにご飯に行ったりなどして、最後まで楽しく、全力で学ぶことができました。
-
上智大 法横浜平沼高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス苦手科目も1年間頑張れば得意になるので、しんどくても基礎からきちんとやりましょう。また、講師の言うことを盲信しすぎないように。自分に合う参考書や勉強法は自分でしか見つけられません。結果が出るまで努力しましょう。駿台に入って良かったです。
-
上智大 総合人間科学横浜共立学園高等学校 I. H. さん/高校生クラス高1の秋から約2年間、駿台で通期の英語の授業を受講しました。高校の授業と同じ1コマ50分間のスタイルでも、駿台の授業は緊張感があり、密度の濃い時間を過ごせました。特に、論理的に英文を読む力を鍛えられたことで、長文問題にも自信を持てるようになりました。授業を通じて受験英語への向き合い方が変わったことが合格につながったと思います。
-
上智大 理工東京農業大学第一高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス現役の時は受けた大学が全部不合格でしたが、駿台に来て1年間毎日勉強し続けて、なんとか合格できました。駿台で学んだことをこの先の人生に活かしていきたいです。
-
上智大 理工桜丘高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス英語は単語をしっかりやって、駿台の授業にくらいつけば、1年後にはかなりマシになれます。
-
上智大 理工駒場東邦高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代は文系でした。しかし、駿台でテキストを何回も復習することで、多数の理系学部に合格することができました。また、駿台では個別ブース型の自習室を朝から夜まで利用することができ、長期的に勉強を続けるのにとても役に立ちました。
-
昭和医科大 医・医南高等学校 A. M. さん/高校生クラス私はatama+を活用して、苦手科目の克服と共通テストのみで使う科目の学習を行いました。atama+では、自分の苦手な分野を自分のペースで基礎から学ぶことができたのでとても役に立ちました。また、間違えた問題は正解するまで何度も何度も出てくるため、苦手と向き合うことができました。駿台の授業に加えて、ぜひatama+も活用してみてください。
-
昭和医科大 医・医女子学院高等学校 F. M. さん/高校生クラス駿台のテキストは復習がしやすく、予習段階でわからない問題も授業で解説を聴き、授業後復習することで力がつきます。授業のない時間も自習室で授業や講習用テキストを繰り返し解いて、苦手な分野やわからないことを見つけ、つぶしていくことで急激に成績が伸びると思います。
-
昭和医科大 薬大妻多摩高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は授業もわかりやすく、講師の皆さんも優しくて、質問をしても最後まで親切にしてくれました。テキストやICT教材も充実していて良かったです。自習室は広く、同じクラスの友人や違うクラスの人とも仲間意識を持って1年間頑張れました。駿台に通って良かったです。
-
昭和女子大 人間社会桐蔭学園中等教育学校 K. Y. さん/高校生クラス私は幼稚園から同じ学校で、大学受験が人生初の受験でした。どのように勉強したら良いかなど右も左もわからなかった私に、先生やクラスリーダーが親身になって教えてくれました。駿台でいろいろな人が支えてくださったから今の私がいます。これを見てくれたあなたにも素敵な未来が訪れますよう願っております。ひとりじゃないよ。きっと、大丈夫。
-
成蹊大 文長野吉田高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の魅力は、講師の方々の指導がわかりやすく、レベルが高いことです。授業では実際の入試に役立つポイントや傾向をすみずみまで教えてくださります。また、学習コーチの先生方の丁寧なサポートにとても救われました。メッセージ機能で勉強や生活などさまざまな相談をしてもあたたかく返信してくださるので、本当に支えになり、最後までやり遂げられました。
-
成蹊大 文湘南高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス紙のテキストだけでなく、電子テキストがあるのがとても良かった。タブレットがあればいいので持ち運びが楽だし、書き込みなどができるので復習もしやすい。スキマ時間に最適だし、試験直前の復習にもいいと思う。
-
成蹊大 法春日部共栄高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年間、まじめに勉強しましたが、思うような結果を得ることはできませんでした。しかし、頑張ることを学んだ1年間でもあります。世界史や国語をたくさん勉強するのも大切ですが、英語を頑張ってください。苦手な人は先生にすぐ相談しに行ってください。英語が良ければ、きっと良い結果が得られると思います。体調には気をつけてください。
-
成蹊大 理工南平高等学校 W. T. さん/高校生クラス授業の質は非常に高く、高校でわからなかった部分も良く理解することができた。又、周りの人達のレベルも高く良い刺激を受け続けることができた。クラスリーダーにも非常にお世話になりました。共通テスト前や2次試験後など、逐一電話をかけて励ましていただき、気分の落ち込みも解消していき、良いパフォーマンスを発揮することができました。
-
成城大 法宇都宮北高等学校 A. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は現役の時、大学受験に対して全く勉強せずにいて、とても後悔しました。この1年間は弱点である英語の克服と、得意科目を伸ばす努力をしました。電車での通学時間の活用をして単語勉強をしました。駿台に通って良かったです。
-
成城大 法小金井北高等学校 S. N. さん/高卒(浪人生)クラス駿台予備学校は、自習室などの設備やわかりやすく教えてくださる講師の方々などの素晴らしさが魅力だと思います。ですが私は駿台の職員の方々や通っている方々もまた魅力だと思います。終盤になり、諦めてしまおうかと考えることが多かった中、最後まで走り抜けることができたのは周りの方々の支えがあったからでした。ありがとうございました。
-
成城大 経済市ケ尾高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は1年間駿台の自習室を活用しました。とても集中できる環境で、わからない所があればすぐに講師に質問できるところも良かったです。集団の授業ではありますが、ICTテキストを使って自分に合った方法で勉強できる点も合格につながったと思います。
-
成城大 経済宇都宮北高等学校 O. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台のおかげで楽しい1年間を過ごせることができました。浪入して良かったと思います。特に授業が楽しく、特定の講座や授業は、わくわくして受けていました。お世話になりました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/