大学合格者の体験談   127ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 中央大 商
    高等学校卒業程度認定試験 T. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業で習った問題や文法が入試に出てきて非常に解きやすかった。数学に関しては体感で9割くらいとれたと思うし、英語の作文も苦しむことなく書き切れた。国語は現代文が取り組みやすく、非常にリラックスして問題に臨めた。
  • 中央大 商
    中央学院高等学校 A. T. さん/高校生クラス
    私が受験生として最も重要視していたことは継続です。モチベーションというものにいかに囚われずに努力し続け、自分自身を第三者視点で客観視していくことが大切だと思います。
  • 中央大 商
    小金井北高等学校 T. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    英作文が鍵になると思います。最後まで諦めずに頑張ってください。
  • 中央大 商
    豊多摩高等学校 N. R. さん/高校生クラス
    私が駿台に通っていて良かったと思うポイントは生徒のレベルの高さです。私はあまり頭が良くなくて、授業についていくので精一杯でしたが、周りの生徒が問題をあっさり解いているところを見た時は焦りました。駿台にはハイレベルな仲間がいるから私も負けないようにと勉強に励むことができました。先生だけでなく仲間にも感謝したいです。
  • 中央大 国際経営
    浜松日体高等学校 K. M. さん/高校生クラス
    高校2年から駿台に通っていましたが、新しい友達ができたり、クラスリーダーの人がやさしくて入って良かったと思いました。結局ここに合格できたのも進路アドバイザーさんがもしものために一般方式を勧めてくれたのがあったのでとても感謝してます。ありがとうございました!!
  • 中央大 国際情報
    武蔵野北高等学校 A. T. さん/高校生クラス
    私は同レベルの大学を志望する生徒の中では勉強時間があまり多くなく、知識量などが不足している点もあったと思う。しかし駿台の授業で単純な知識でない考え方や、物事の背景を学べたため本番で解けた問題があったことを実感している。
  • 中央大 理工
    川越南高等学校 N. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業に合わせた生活リズムが確立されたことでだらけずに勉強することができました。授業時間もちょうどよく、集中しきったまま一つひとつの授業を終えることができました。
  • 中央大 理工
    青森東高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台が他の予備校とは大きく異なる点の一つに、物理でも微積を使うということがあります。私自身は高校時代、物理がとても苦手でしたが、特に小倉先生の授業を受けてから物理の考え方が大きく変わり、成績も飛躍して伸ばすことができました。初めは難しく感じても、授業になんとか食らいついていくうちにできるようになるので諦めないことが大切です。
  • 中央大 理工
    薬園台高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    全く基礎ができていなかった現役時から、駿台の授業を通して大きく成績を伸ばすことができました。駿台の魅力はシンプルなテキストと充実した授業です。特に季節講習には素晴らしい講座が多くあり、僕の飛躍の大きな要因になったと感じています。たくさん暗記してよく考え、多くを学べる環境がここ駿台にはあります。
  • 中央大 理工
    小山台高等学校 O. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間駿台に通い、駿台の授業により学ぶ意欲が大きくなったように思います。どの講師の授業も私の興味をひくような、面白く、そしてわかりやすい内容でした。最後には力強い励ましの言葉もいただき、温かい気持ちで受験に臨めたように思います。また、この1年でいろいろと学びたいことが多くなったのも良かったと思っています。
  • 中央大 理工
    浦和(市立)高等学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台に通って良かったと思う点は授業がわかりやすいことです。特に物理と化学は、現役生の時には全然理解することができずになんとなく解いていた単元も、駿台の授業を受けて理解することができたので、問題を解く時に迷わずに解けるようになりました。また、授業外でも質問に行きやすい環境だったのも良かったと思います。
  • 中央大 理工
    専修大学松戸高等学校 H. K. さん/高校生クラス
    駿台での授業を通して、その科目の根本的な考えを取り入れることができ、応用の幅が広がったような気がします。個人的には物理の講座では駿台ならではの本質的な考えを得られるので、受ける価値があったように思えます。また、普段の授業の休憩時間ではクラスリーダーが話しかけてくれたことで、心の支えになりました。
  • 中央大 理工
    国際基督教大学高等学校 T. R. さん/高校生クラス
    駿台のテキストをしっかりと復習して理解していけば、どこの大学でも合格は可能だなと思いました。また、駿台は自主性を大事にしているので、向いている人と向いていない人で結果が分かれてしまうなと思いました。自分は無事に大学合格できたので、3年間ありがとうございました。
  • 中央大 理工
    京華高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    不安しかなく、勉強生活も結果もうまくいかないかもしれないけれど、とにかく頑張り続けることで自分の成長になるし、見えていなかったものが客観的に見えるようになって、人としても大きくなれるから、最後まで諦めず頑張ってください。
  • 津田塾大 学芸
    浦和第一女子高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通って友達と高め合い勉強することができました。また、テキストもICTのテキストが特に充実しており、勉強する環境がとても整っていると思います。
  • 津田塾大 学芸
    浦和第一女子高等学校 O. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は国立を目指していたのですが、共通テストがさまざまな意味で苦手だったので国立志望の方は早めに慣れておくのが良いと思います。駿台は受験勉強するにはとても良い学校だと感じます。しかし、自分が入りたい大学の配点を調べ、自分にはどんなことが必要なのかを常に考えないといろいろ苦労することになります。
  • 津田塾大 学芸
    カリタス女子高等学校 T. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    とにかく基礎を大事にする先生方のおかげで、現役の時に解けなかった問題も少しずつできるようになったので志望していた大学に受かることができたと思います。優しく質問に答えてくださった先生方、裏でサポートしてくださった職員の方々には感謝しきれないです。私は本当に駿台に入って良かったです。
  • 帝京大 文
    江戸川学園取手高等学校 I. H. さん/高校生クラス
    駿台の推しポイントは講師陣の充実度です。特に神坂先生の授業がとてもわかりやすく、ユーモアを交えながら、時に情熱的に、時に論理的に教えてくださったのが印象に残っています。また、オープニングトークでは毎回為になる話をしてくださりました。クラスリーダーにも親身になって話を聞いて貰い、つらい受験期を共に支えてくれました。
  • 帝京大 医・医
    開智未来高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    全ての講師が基礎から丁寧に教えてくれた。質問などもどんな内容であっても教えてくれて、一緒に考えてくれた。前期の内に基礎的なことは全てできる状態でないと後期の授業についていけなくなる恐れがあるので注意したい。自分は前期の内に基礎的なことしかやらなかったから受かった。
  • 帝京大 医・医
    湘南学園高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で正しい勉強法を知り、先生方のわかりやすい講義で効率よく学べました。私は模試で医学部の判定を「E」しかとったことありませんが、本番に解ければ良いという気持ちを持って最後まで続けました。いけるところまで頑張ってください!!駿台の良い環境で学んでみてください!
  1. 前へ
  2. 127