\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 129ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
東京慈恵会医科大 医・医高等学校卒業程度認定試験 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス受験は完璧を目指すべきですが、それを達成できずに本試を迎えるでしょう。だからこそ優先順位をはっきりさせて時間という限りあるものを最大限有意義に使ってください。
-
東京電機大 工伊奈学園総合高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の講師達は全員教えるのがうまいので予習でわからなかったところも授業でしっかり理解でき、復習のときにもとても役に立ちます。
-
東京電機大 工成城高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス僕が感じた駿台の魅力は、講師方々の授業のわかりやすさです。最初、駿台の授業は難しいというイメージがあったのですがどの講師の方々も基礎から教えてくださいました。また、町田校は小規模ということもあり、質問しやすい環境でした。いつ質問に行ってもやさしく答えてくださいました。
-
東京電機大 工川越東高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス熱心に教えてくださる駿台の先生方のおかげで、大学に合格することができたと思います。
-
東京電機大 理工開智高等学校(高等部) S. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入って良かったことは、学習コーチが親身に相談に乗ってくれアドバイスを言ってくれた事です。志望校を選ぶ時にもアドバイスをくれ、とても参考になりました。また自習室も気軽に利用できたので、集中できる環境があってとても良かったです。
-
東京電機大 理工鎌倉高等学校 O. R. さん/高卒(浪人生)クラス現役時代の失敗は理科を固めきれなかったことだったので今年一年は理科にフォーカスをあてようと考えていた。駿台に通うことになってからは特に物理科の講師と学習コーチに救われたと感じる。基礎をじっくり教えてくださり、物理現象への理解が深まった(講師)、学習計画を組む際に的確なアドバイスをくれた(学習コーチ)。自分ひとりでは成し得ない合格だ。
-
東京電機大 理工西武台千葉高等学校 N. A. さん/高卒(浪人生)クラス推しポイント:学習環境。周りの学生や講師の方々からの刺激が、自分にとって学習を進めるにあたって良いものとなりました。浪人の1日は長く感じられましたが、1年はとても短く感じます。一日一日を大切にし、学習計画をしっかりと立てることが、大学合格に結び付いたのだと思います。
-
東京電機大 未来科学小金高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台のICT教材がとても良かったです。なかでも特に良かったのは質問できるアプリmanaboです。基礎力がなかった私は、参考書にわかりやすく書かれていることもわからなかったので、manaboを利用して丁寧に教えていただき理解するという流れが多く、とても助かりました。
-
東京電機大 未来科学柏(県立)高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス最初は友人を作らずひとりで黙々と勉強に向き合っていたが、ある時から孤独感などに襲われ、自分では気づかぬうちに気が滅入ってしまっていた。夏頃に、あるきっかけで友人と久しぶりに会ったところ、いろいろな重荷が吹っきれた気がした。友人との対話などで気晴らしをしてメンタルケアをするようにした方が良い。
-
東京電機大 未来科学越谷北高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は1年間、大宮校で特に英語に力を入れました。その中でも英文法は、実力講師の授業を受け続けたことで、私の武器にすることができました。ある先生に勉強の悩みを聞いてもらった時、夜遅くにもかかわらず、2時間ほど相談に乗ってくださいました。全てに満足がいく結果とはいきませんでしたが、私自身大きく成長できた日々を過ごせました。
-
東京電機大 システムデザイン工市川高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は、基礎からしっかりと学び直すことができます。英語の授業では感覚的に解いていた問題を体系的に理解することで、得点向上につながりました。また、学習コーチが進路相談に乗ってくださり、併願校もしっかり決めることができました。第一志望校には合格できなかったものの、私はこの大学でたくさんいろいろなことを学びたいです。
-
東京農業大 地域環境科学大和高等学校 M. M. さん/高校生クラスatama+を活用することで、自分の苦手分野に気づくことができて、基礎から学ぶことができるので、克服につながりました。校舎に清潔感があり、自習室では集中して勉強に取り組むことができました。
-
東京農業大 生命科学小田原高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス現役のときは、共通テストの点数がとても悪くて、1年間浪人しても何も変わらないのではないか、と思っていましたが、駿台の先生はとてもわかりやすく、また自分より勉強のできる友達を見て、負けないように頑張ろうと思うことができました。毎朝、一緒に勉強してくれる友達や、毎週添削してくれた先生のおかげで、最後まで頑張れました。
-
東京薬科大 薬立川国際中等教育学校 T. M. さん/高校生クラス私が駿台に通って最も感じたことは応用力の高さです。高校や駿台のテキストの内容をただ伝えるだけでなく、それを学ぶことによって何につながるのか、その原理が何なのかなどより詳しいところまで深掘りし、またそれらをわかりやすく教えてくれました。このような講義のおかげで、難しい問いへの対応力も上がり、広い視野を持てるようになりました。
-
東京薬科大 薬光塩女子学院高等科 M. Y. さん/高校生クラス私は家では勉強がはかどらないタイプの人間だったので休日でも開いている自習室にとても助けられました。レベルの高い授業についていくのはとても大変でしたが確実に自分の力になったと思います。ありがとうございました。
-
東京薬科大 薬日本大学第二高等学校 N. T. さん/高校生クラス駿台の50分授業は私に合い、効率的に復習できました。自習習慣も身につき、部活で忙しくてもすきま時間を活用して勉強できました。周りの真剣に取り組む姿に刺激を受け、頑張れました。進路に不安があった時、すぐに進路アドバイザーに相談できたおかげで、ストレスなく受験勉強に集中できました。支えてくれた皆様に感謝しています。
-
東京薬科大 薬関東学院六浦高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は、駿台の一番の魅力は、相談のしやすさだと思います。私の通ったコースでは、各教科の授業で、先生に質問できる時間があり、その時間に、授業でわからなかった部分や勉強方法に関する相談などを質問していました。さらに、学習コーチにも、たびたび、勉強方法を相談していました。これから駿台に入学する皆さんもぜひ積極的に質問してください。
-
東京薬科大 生命科学検見川高等学校 K. Y. さん/高校生クラス3年間駿台に通って良かったと思っています。自分は映像授業が苦手なので、集団授業を選んだのですが、そのおかげか先生との距離間が近いので気軽に質問ができました。わからないところも丁寧に応えてくれたので、問題が起こるたびに感じる不安も、あまり感じることなく受験ができました。
-
東京理科大 経営清水南高等学校 I. I. さん/高卒(浪人生)クラス駿台予備学校の授業は、今まで自分が通っていた高校や塾では学べなかった解法や考え方を得ることができます。また、周りにいる人が高いレベルの大学を目指しているので、互いに切磋琢磨して、現役の時には到底目指せなかったような大学にもチャレンジすることができました。1年間ありがとうございました。
-
東京理科大 経営南山高等学校(女子) M. M. さん/高校生クラス駿台に通って良かったことは周囲の学習環境が優れていたことです。静かな自習室と、志の高い仲間達、先生方の熱意溢れる授業のおかげで最後までやり切ることができました。駿台に入って良かったです。お世話になった皆様、ありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/