大学合格者の体験談   141ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 立教大 理
    巣鴨高等学校 T. F. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通うことで、自分と同じ状況にある人達の中に身を置くことができるので、緊張感を持つことができると思います。その環境の中でほかの人が頑張っている姿を見ると、自分も頑張らなきゃという気持ちになりました。
  • 立正大 心理
    千葉敬愛高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    最終的にはなんとかなるんで頑張ってください。ありがとうございました。
  • 立正大 法
    野田中央高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間ありがとうございました。先生方の献身的なサポートのおかげで合格することができたと思います。駿台で学んだ勉強方法などをこの先の大学生活にも活かしていきたいです。
  • 早稲田大 文
    攻玉社高等学校 F. S. さん/高校生クラス
    自習室が使いやすかったため、予習・授業・復習と質問というサイクルが作りやすく非常に良かったです。また英検の作文から、4~10語程度の短い要約作文まで本当に丁寧に見ていただけたことで、細かな得点アップにまで気を配ることができました。
  • 早稲田大 文
    武蔵野北高等学校 K. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業内容はもちろん、授業内で受験エピソードや対策、大学進学してからの学びについてなども話してくださったことがモチベーションの維持につながりました。講師の徹底した指導力とデジタル端末を利用した駿台全体のサポートを心から信頼し、最後まで駿台を信じられたことが合格につながりました。
  • 早稲田大 文
    東葛飾高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私がこの1年間で最も強く感じた駿台に通うことのメリットは、学習時間を組みこんだ生活リズムが身につくことです。私は、休みの日が続くと生活リズムが狂いがちだったので、毎日授業があり、決まった時間に起きることができる駿台のシステムにはとても助けられました。来年から駿台に通う皆さんも、健康に気をつけて頑張ってください。
  • 早稲田大 文化構想
    国府台女子学院高等部 W. S. さん/高校生クラス
    駿台の先生方は、授業で問題の解説だけでなく、おすすめの勉強法も提案してくれたのでありがたかったです。おかげで、安定しなかった模試の英語の点数を高くキープできました!クラスリーダーや進路アドバイザーの方々の助言にも本当に助けられました!受験勉強はつらいことも多いですが、努力する自分に誇りをもって頑張ってください!応援してます!
  • 早稲田大 文化構想
    愛知淑徳高等学校 N. M. さん/高校生クラス
    授業外に質問しても丁寧に解説してくれた栗尾先生と、ハイレベルな演習中心で良い刺激になる竹岡先生のおかげで英語が飛躍的に得意になりました。身につけた考え方の中には、授業を受けていなかったら知らなかったようなものも多いです。また、駿台でできた友人は意識が高く、モチベーションになりました。駿台に通って良かったです。
  • 早稲田大 文化構想
    小松川高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    苦手な教科があったとしても、コツコツ継続して勉強すれば、入試でもしっかり戦えるレベルにまで引き上げることができます。最後まで諦めなかった人がより良い結果を得ることができるのだと実感しました。皆さんも合格して大学生になれることを祈っています。
  • 早稲田大 文化構想
    世田谷学園高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    自分が所属したコース、クラスは、自分の想像以上にレベルが高かったです。1年間、クラスメイトと話すことはほとんどありませんでしたが、ハイレベルな人達に負けないように勉強を続けた結果、成績は現役時よりもはるかに良くなりました。レベルの高い環境で切磋琢磨することがとても大事だと、受験生活を通して痛感しました。
  • 早稲田大 文化構想
    大妻多摩高等学校 G. M. さん/高校生クラス
    高校とは異なるアプローチの授業だったため、毎授業新たな発見があり、楽しく学ぶことができました。また、クラスリーダーの皆さんによる長期休暇期間中の時間の使い方や過去問への取り組み方などのアドバイスもとても役立ちました。お世話になった先生方、職員の皆様、クラスリーダーの皆さん、ありがとうございました。
  • 早稲田大 文化構想
    本郷高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に入って一番良かったのは意外にも世界史だった。現役の時は丸暗記科目だと思っていたが、駿台の先生は地図と流れで説明してくれ、体系的に学ぶことができた。ほかにも小論文の授業では一見受験の枠を超えているような学びをできたことで大学入学後の勉強にも意欲が湧いた。1年間駿台で過ごせて良かったと思う。
  • 早稲田大 文化構想
    千葉(県立)高等学校 S. S. さん/高校生クラス
    駿台の講習は各大学、さらには各学部の試験に対応しているため、新課程の試験の勉強にとても役立ちました。特に冬期と直前の講習は種類が多いので活用できると思います。また、校舎に置いてある過去問が使えるところが強みだと思うので、思う存分演習ができます。あっという間に終わってしまうので、後悔ないように、今、頑張ってください!
  • 早稲田大 法
    横浜共立学園高等学校 N. R. さん/高校生クラス
    難関・英語の原先生は解説が非常に丁寧でわかりやすく、些細な質問にも真摯に答えてくださり、本当にお世話になりました。原先生の授業を受講して良かったと心から思います。また現代文が大の苦手でしたが、小池先生の難関・現代文の授業を受けてから飛躍的に伸びました。「現代文とは何か」から読解の基本まで教えてくださるのでとてもおすすめです。
  • 早稲田大 法
    東海高等学校 T. K. さん/高校生クラス
    駿台の一番の魅力は授業の質だと思います。入学前にさまざまな塾を比較検討しましたが、決め手は授業の質と質問対応など徹底したサポート体制でした。「ここなら安心して受験生活を送れる」と確信し実際に充実した3年間を過ごせました。授業では自学だけでは得られない学びが多く刺激的でした。駿台と出会うことができて心底良かったと感じます。
  • 早稲田大 法
    浦和(県立)高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    結果として第一志望の大学に進学することはできなかったが、それでもほぼ毎日予備校に通って勉強を続けた成果、それが反映された大学に合格することができたのはうれしく思う。結果にこだわって努力を続けるというのは当然難しいことではあるが、それは成功への必要条件だと信じてやることが大事なのだと思っている。
  • 早稲田大 法
    西高等学校 S. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の高卒クラスでは基礎から応用まで、1年間で着実にステップアップできるカリキュラムが組まれていて、現役時に基礎を疎かにしてしまった自分には、とても良かったと思います。実際に私は1年間全ての授業にしっかりと出席し、基礎レベルから早稲田で戦えるレベルまで、実力を伸ばすことができました。本当に駿台には感謝しています!
  • 早稲田大 法
    横浜雙葉高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の先生方の丁寧な授業と、いつでも相談に乗ってくださる優しい学習コーチの方々がいる温かい環境で、勉強に邁進することができました。細かな成績の揺れに動じず、単語などの基礎を毎日欠かさず継続することで、自信がつくとともに成績を上げることができます。最後まで諦めずに頑張って良かったです。
  • 早稲田大 法
    女子学院高等学校 Y. S. さん/高校生クラス
    駿台の自習室は快適で、勉強がはかどる環境でした。また、クラスリーダーとの面談がモチベーション維持につながりました。駿台が主催する模試を受けて復習することで学習内容の定着につながりました。共通テスト模試の最高得点と比べ、本番の点数は140点上がったので、出願校は最後まで変えずに、諦めないで、良かったと思いました。
  • 早稲田大 法
    東海高等学校 I. I. さん/高校生クラス
    駿台の自習室はとても静かで集中して学習できます。授業は受講生のレベルがとても高くて、周りの人と競い合って学力を高めることができました。また、部活と両立することができ、週6の野球部の練習と上手に組み合わせることで、部活を息抜きと位置づけることができます。
  1. 前へ
  2. 141