\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「京都府立大」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
京都府立大 環境科大谷高等学校 T. H. さん/高校生クラス進路に関して困った時には些細なことでも進路アドバイザーが親身に相談に乗ってくださり、志望校も決めることができ、本当に助かりました。また、通期で受講していた下村英夫先生のおかげで、苦手だった英語が、一番の得意科目になりました。職員の方や、毎日使いたおせる自習室など、恵まれた環境で無事合格できました。ありがとうございました。
-
京都府立大 環境科学水口東高等学校 N. R. さん/高卒(浪人生)クラス現役の時に大学に落ちて何もする気が起こらず、なんとなく駿台に入りました。しかし、授業を受けてみると知らないことがたくさんあり、日々成長を実感し楽しく学ぶことができました。成績がなかなか伸びずに苦しい時期が多くありましたが、合格してすべて報われた気がしました。1年間頑張って良かったです。
-
京都府立大 生命理工情報奈良女子大学附属中等教育学校 S. K. さん/高校生クラス私が駿台に3年間通って良かったなと感じた駿台の魅力は、進路アドバイザーとクラスリーダーの皆さんに相談しやすい環境だったところです。模試の成績を一緒に見て、勉強の方針を立てたり、落ち込んでいる時に話を聞いてもらえて心が軽くなったりしました。支えてくださった皆様ありがとうございました!
-
京都府立大 生命理工情報天王寺高等学校 M. N. さん/高卒(浪人生)クラス生物の伊藤先生の授業がとてもわかりやすく生物がもっと好きになった。テキストの出来も良く、冬期講習の「生物総整理」の問題は直前期に何度もくり返しやった。薄いテキストだが全範囲の必修問題が網羅されているので、穴をなくすのに十分だった。私は共通テストをかなり失敗し志望校を変えた身であるが、正直どのレベル帯でも使える必須講座だと思う。推しの先生をつくると、勉強が楽しくなるのでぜひ見つけてみるべきです。
-
京都府立大 生命理工情報関西大倉高等学校 M. C. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で浪人し、共通テスト本番では現役時に点数が不安定だった国語と英語で9割、生物で8割取れました。倍率が6倍を超え、くじけそうになりましたが、学習コーチが励ましてくださったおかげで乗り切れました。第一志望合格は叶わなかったけれど、充実した1年間でした。また中川先生、堂前先生には質問対応、相談などで大変お世話になりました。ありがとうございました!
-
京都府立大 生命理工情報郡山高等学校 T. D. さん/高校生クラス本格的に受験勉強を始めたのが夏休みからで、周りの人と比べて大分後れをとっていて焦りを感じていたけど、自分のペースを守ってコツコツ勉強したおかげでメンタルも安定して、なによりも成績が伸びました。勉強が疲れた時にはお散歩をしてリフレッシュしていました。最後の1か月でも成績は伸びるから、諦めたらだめだなと思いました。
-
京都府立大 農学食科春日丘高等学校 T. A. さん/高校生クラス駿台の面談や集中できる自習室が勉強の習慣をつくる助けになりました。私は2次力がなかったので公立大学を目指す上で共通テストが重要だったと思います。冬まで文系科目の共通テスト対策をしていなかったので焦りがありましたが、冬期講習のおかげで模試で4割もなかった科目も8割とれました。勉強方法も教えてもらえたのがとてもためになったと思います。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/