大学合格者の体験談  条件「兵庫県立」の絞り込み結果

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 兵庫県立大 国際商経
    神戸海星女子学院高等学校 T. F. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は昨年まで共通テストの現代文がとても苦手で、あまり点数が取れなかったのですが、駿台に行って中野先生が教えてくださった方法で解くと、点数が大きく伸びました。予習ももちろんですが、特に毎日の授業の復習が大事だと思います。また、manaboはわからないところをすぐに聞けるので、特に2次試験前によく活用し、とても役に立ちました。
  • 兵庫県立大 工
    神戸高等学校 Y. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    勉強をする意義について深く考えさせられた1年でした。授業はわかりやすく、自習室も快適で、受験生にとってすばらしい環境で頑張ることができました。
  • 兵庫県立大 工
    神戸高等学校 K. H. さん/高校生クラス
    化学や物理では基礎的な問題から考え方のポイントを押さえて解くことで、安定して問題が解けるようになったと思います。講義が終わった後は頭の中が整理された状態で解きやすかったです。また、早いうちから英作文の日本語を簡単な言葉に言い換える解き方の練習を積むことによって、苦手意識はなくなりました。
  • 兵庫県立大 工
    伊丹高等学校(県立) S. G. さん/高校生クラス
    駿台豊中校で僕が特に良かったと思う点は自習室です。家では中々集中できなくても、駿台に来ればほかの受験生がいて、自分のモチベーションになり、集中する事ができました。また、先生やクラスリーダーの方々が対応をしっかりしてくれたので、わからないことがあってもすぐに質問できたのもとても良かったと思います。
  • 兵庫県立大 工
    郡山高等学校 F. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    どの授業も基礎からやってくれるので、高校の時から抜けていた知識がしっかり頭に入りました。学習コーチや先生達もとても厚くサポートしてくれたので、不安が軽減されました。