\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「名古屋工業」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
名古屋工業大 工池田(大阪)高等学校 T. M. さん/高校生クラス駿台の自習スペースを活用することで勉強習慣をつけることができました。初めは専用自習室を利用していたのですが、自分に合わず長時間勉強していられませんでした。勉強場所を教室前の自習スペースに変えたところ気楽に集中して勉強に取り組むことができるようになりました。
-
名古屋工業大 工浜松日体高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の講師は自分の学力を上げるのにとても力になってくださいました。暗記で済まさず、原理から説明してくださりとても感動しました。
-
名古屋工業大 工一宮高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私が合格できたのは、講師の方々のわかりやすい授業はもちろん、私を信じてくださった学習コーチや友人達と切磋琢磨できる自習室のおかげです。成績がなかなか上がらず、つらかった時も自習室で頑張る友人の姿を見て励まされ、私も頑張ることができました。
-
名古屋工業大 工大阪星光学院高等学校 U. S. さん/高卒(浪人生)クラス皆さんに伝えたいことがあります。それは模試の判定を鵜呑みにしないということです。模試はあくまで現状の学力を測っているだけであり、本番のときの実力とは違います。模試の判定で一喜一憂している場合ではありません。模試の結果は気にせずやるべきことに集中して合格を勝ち取ってください!
-
名古屋工業大 工舟入高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス50分間授業、10分間休憩のサイクルのおかげで、どの授業も集中してストレスなく受けることができました。また、さまざまな種類の自習室があり、気分によって環境を変えることができ、長時間勉強に集中できました。
-
名古屋工業大 工川越(県立)高等学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス授業のレベルが高く、予習、授業、復習を繰り返すことで成績が伸びていくのを実感することができました。また自分は1年間9階の自習室で自習しましたが、静かで快適で集中してとりくむ環境が整っていたと思います。苦手な科目を把握し、やるべきことを一つひとつこなしていくことが大切だと知ることができました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/