\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「埼玉」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
埼玉大 教育浦和(県立)高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス1年駿台に通うというのは金銭的に、そして時間的に多大な犠牲を伴います。中途半端な覚悟で臨んではいけません。1年後の結果が何であろうと受け入れる覚悟が必要です。駿台には良い環境があります。ステップアップしようと思えばできます。頑張ってください。
-
埼玉大 理越谷北高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス始めは浪人生活への不安もありましたが、1コマ50分の授業は高校の延長のような気持ちで通学できたので、落ち着いて生活できました。学習コーチの方から的確なアドバイスをいただいたおかげで私大選びや季節講習選びも迷いませんでした。
-
埼玉大 理札幌啓成高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で過ごした1年間はとても濃くて短かったです。勉強以外のことができる時間がほとんどなく、つらくなる時もありましたが、友人や家族のおかげで1年間頑張りきれました。また、この1年で自分の可能性に気づいたり、新しくやりたいことを見つけたりもしました。僕は浪人したことに後悔していません。1年間ありがとうございました。
-
埼玉医科大 医・医早稲田高等学校 S. H. さん/高校生クラス私は2年生の時から駿台に通っていました、駿台の本質を学ぶことができる授業で力をつけることができました。また、自習室が毎日平日は21時まで、休日でも開いているので、集中して勉強を行うことができて助かりました。講師の方々、駿台池袋校の方々、本当にありがとうございました。
-
埼玉工業大 工国際学院高等学校 Y. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は持病の影響で登校して授業を受けることができませんでした。けれども、ICT教材を活用することで家でも基礎を固めることができました。そのおかげで私は行きたい大学に合格することができました。お世話になった先生方、ありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/