\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「宇都宮」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
宇都宮大 地域デザイン科学四ツ葉学園中等教育学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で基礎から学び直すことで、現役時の抜け・漏れを減らすことができました。さらにコース別の授業や添削での演習を通して、2次力を高めることもできました。講師の方々の授業はとてもわかりやすかったです。1年間通って良かったと思います。
-
宇都宮大 地域デザイン科学東葛飾高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス勉強に集中できる環境が整っていて、快適に勉強に取り組むことができました。前期に取り組んだatama+は、現役時に基礎が固まっていなかった自分にとってはとても助けになりました。共通テストで思うような点数が取れず、当初掲げていた第一志望を受験することはできませんでしたが、手厚いサポートのおかげで大学生になることができました。
-
宇都宮大 データサイエンス経営青森東高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス高校の頃は、苦手分野も多く、点数にばらつきがありました。駿台入学後、基礎を忠実にやって、力をつけることができました。試験当日に向けて、予習・復習をしっかりとやるのはもちろんのこと、体調を整えてください。あとは英語を丁寧に学習してください。他の科目が難化することもあるので!!
-
宇都宮大 工浦和西高等学校 S. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台の魅力だと思うところは50分授業で集中力が続く時間であることと、学習コーチがいたことです。長時間集中力が続くタイプではなかったので、自分にとても合っていたと思います。学習コーチには志望校の相談だけでなく、受験期ならではの悩み事なども話しやすくとても良かったです。お世話になった駿台の皆様ありがとうございました。
-
宇都宮大 工桐蔭高等学校 M. D. さん/高卒(浪人生)クラス自分は高校のときは全然勉強ができなくて、駿台では本当に基礎の基礎から学習しました。駿台の先生方がわかりやすく説明してくれたことで、みるみる成績が上がりました。自分は8月~9月頃に勉強に身が入らなくなってしまいましたが、それでも学習コーチが支えてくれたことで最後までやり切れました。本当にありがとうございました。
-
宇都宮大 農広島新庄高等学校 O. A. さん/高卒(浪人生)クラスまず前期でatama+の数学をほぼ終わらせたのが良かったかなと思います。物・化の前期テキストの復習が甘かったのでそこは反省です。夏や冬の講習でとても成績が伸びました。とにかく通期で受ける授業の復習が一番大切だと思います。
-
宇都宮大 農作新学院高等学校 K. J. さん/高卒(浪人生)クラス私が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は講師や学習コーチの先生の熱心さです。講師の先生方はとてもわかりやすい授業をしてくださり、また学生にやる気を出させるお言葉もかけてくださります。学習コーチの先生は学生ひとりひとりに対して正面からむき合ってくださいました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/