\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「山形」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
山形大 人文社会科学仙台第一高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の魅力は50分授業だと思います。変に間延びせず、集中して勉強できます。個人的には1階の過去問が置いてある部屋で自習すると、学習コーチに見られている緊張感を持って勉強できるのでオススメです。長いようで意外と短かい1年なので、やりきったと思えるような駿台生活が送れるように応援しています。
-
山形大 理仙台育英学園高等学校(宮城野校舎) K. S. さん/高卒(浪人生)クラス共通テストの結果が東北大に届かなかったので、山形大に出願しました。学習コーチにも、「志望を下げたからといって気を抜かずやってください」と喝を入れてもらえたのであまりだらけることもなく2次試験に臨めました。共通テストでそれなりの心の余裕があったのも良かったです。
-
山形大 工神戸女学院高等学部 I. K. さん/高校生クラス前期試験が不合格だったので、後は後期しかないという気持ちで試験に臨みました。結果は合格で念願の国立大で好きな分野を学べることとなったのがとても嬉しいです。この経験を通して大学でも充実した生活を送ろうと思います!
-
山形大 医・医仙台第一高等学校 O. K. さん/高校生クラス「駿台の英語は神」。この一言に尽きます。もちろんほかの授業も素晴らしいですが、特に英語は授業がとても面白く、豊富な知識も得ることができます。そのおかげで、共通テストまで英語はほぼノー勉強ですが、9割を超えられました。
-
山形大 医・医仙台第一高等学校 Z. H. さん/高卒(浪人生)クラス1浪して、現役時からの第一志望であった山形大学医学部医学科に合格しました。駿台の授業や、友達とともに努力することはとても充実していて、正直に言って浪人生活は想像していたより何倍も楽しかったです。もちろんつらいことも沢山ありますが、頑張って成績が少しでも上がった時の喜びは何にも代え難いです。頑張って良かったと思います。
-
山形大 医・医国立高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は当初成績が良くなかったのですが、駿台のテキストを中心に勉強するうちに科目ごとの本質がわかってきました。勉強が苦手な人は、テキストをやることをお薦めします。また、体調管理はしっかり行いましょう。
-
山形大 医・医新庄北高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラスオンライン生は長い時間ひとりで勉強をしないといけないため、メンタルの維持がとても大切だと思います。授業を見ることで頑張っているのは自分だけではないと感じられたので、授業をしっかり受けることをお勧めします。医学部の地域枠は合格最低点が一般枠よりも下がるため、医学部を諦めかけている方はぜひ地域枠も考えてみてください。
-
山形大 農川越女子高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス4月中旬には、もう1年間勉強できるか不安がありましたが、駿台に通うことで、まるでもう1年高校生活を送ったかのように、あっという間に受験が終わりました。昨年と同じ志望の大学を受験し、試験中はとても緊張しましたが、駿台で学んできたことを思う存分出しきれたと思います。駿台予備学校に通えて本当に良かったです。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/