\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「弘前」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
弘前大 理工大曲高等学校 E. T. さん/高卒(浪人生)クラス浪人生はよく、現役生よりも何倍も勉強しないといけないと言われますが、まさにそのとおりで、自分が思っている以上に苦しく、退屈に思うことがありました。しかし、少し先のことではなく遠い未来のために勉強したことはきっと役に立つので、頑張ってください。
-
弘前大 医・医東京学芸大学附属高等学校 S. Y. さん/高校生クラス駿台の自習室には、朝から熱心に勉強している人がたくさんいるので、励みになります。また、講師の先生方に質問しやすい環境です。授業後だけでなく、直前期個別相談会で過去問の質問をしたり、添削をお願いすることで答案の質を上げ、2次試験で逆転合格できました。ありがとうございました。
-
弘前大 医・医晃華学園高等学校 Y. Y. さん/高校生クラス駿台は高1から通って学習の助けになっていたと思います。先生にも質問しやすい雰囲気で何度か質問しました。講習では、自分の苦手なことに合わせて相談して授業を決められたので、成績を伸ばすことができました。特に、吉祥寺校は真剣な人が多いので、自習室でも勉強に一生懸命な雰囲気の中で努力できる環境だと思います。
-
弘前大 医・医青森高等学校 M. N. さん/高卒(浪人生)クラス出身高校で総合型の対策を定期的に行っていたので地元で勉強したい気持ちが強く、共通テストの新課程や情報科目への不安から、最新の受験情報を得るためにオンラインコースを受講しました。地元では受けられない質の高い授業を遠くからでも受けられたこと、またスケジュール調整がしやすく自分に合った授業スタイルで学べたことも大きな魅力でした。
-
弘前大 医・医仙台第二高等学校 A. Y. さん/高卒(浪人生)クラスほかの予備校と比較して自習室の環境が良かったり、50分授業で集中を最大限に活かしたりすることのできる点などで駿台を選びました。後期に入ってからの授業で、共テ現代文の平井先生に、「努力の天才になろう」とおっしゃっていただいたのが印象深いです。講師陣の熱意が高いのはもちろん、駿台生も志の高い人が多く、ここで切磋琢磨できて良かったです。
-
弘前大 医・医白百合学園高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス私が1年間頑張れたのは、基礎から教えてくださる講師の方々や、何でも相談に乗ってくださる学習コーチの先生、一緒に努力してくれる友人がいたおかげです。入試が近づくにつれて焦りや不安の気持ちが大きくなりましたが、駿台に来るといつも励ましの言葉をもらえて、最後まで合格を目指して勉強することができました。
-
弘前大 農学生命科学札幌新川高等学校 S. A. さん/高卒(浪人生)クラス校舎にいらっしゃる先生方やmanaboの先生方はとても親切で、どんなささいな質問でも丁寧に教えてくださり、「わからない」を徹底してつぶすことができました。また、直前期には、受験に対して抱く不安を和らげるような言葉をかけてくださる職員の方ばかりで、そのおかげで受験を乗り越え、合格をつかみ取ることができました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/