\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「東京薬科」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
東京薬科大 薬立川国際中等教育学校 T. M. さん/高校生クラス私が駿台に通って最も感じたことは応用力の高さです。高校や駿台のテキストの内容をただ伝えるだけでなく、それを学ぶことによって何につながるのか、その原理が何なのかなどより詳しいところまで深掘りし、またそれらをわかりやすく教えてくれました。このような講義のおかげで、難しい問いへの対応力も上がり、広い視野を持てるようになりました。
-
東京薬科大 薬光塩女子学院高等科 M. Y. さん/高校生クラス私は家では勉強がはかどらないタイプの人間だったので休日でも開いている自習室にとても助けられました。レベルの高い授業についていくのはとても大変でしたが確実に自分の力になったと思います。ありがとうございました。
-
東京薬科大 薬日本大学第二高等学校 N. T. さん/高校生クラス駿台の50分授業は私に合い、効率的に復習できました。自習習慣も身につき、部活で忙しくてもすきま時間を活用して勉強できました。周りの真剣に取り組む姿に刺激を受け、頑張れました。進路に不安があった時、すぐに進路アドバイザーに相談できたおかげで、ストレスなく受験勉強に集中できました。支えてくれた皆様に感謝しています。
-
東京薬科大 薬関東学院六浦高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は、駿台の一番の魅力は、相談のしやすさだと思います。私の通ったコースでは、各教科の授業で、先生に質問できる時間があり、その時間に、授業でわからなかった部分や勉強方法に関する相談などを質問していました。さらに、学習コーチにも、たびたび、勉強方法を相談していました。これから駿台に入学する皆さんもぜひ積極的に質問してください。
-
東京薬科大 生命科学検見川高等学校 K. Y. さん/高校生クラス3年間駿台に通って良かったと思っています。自分は映像授業が苦手なので、集団授業を選んだのですが、そのおかげか先生との距離間が近いので気軽に質問ができました。わからないところも丁寧に応えてくれたので、問題が起こるたびに感じる不安も、あまり感じることなく受験ができました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/