\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「熊本」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
熊本大 工浜松西高等学校 M. J. さん/高卒(浪人生)クラス僕が感じた駿台高卒クラスの魅力はサブテキストの充実さです。授業以外にもタブレットや共通テスト対策の映像授業がたくさん用意されていて、自分に合ったものを使いながら基礎固めができる点がとても良かったです。日々の授業の質も良く、サポートも手厚いので安心して勉強を進められました。
-
熊本大 工東海高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス私が思う駿台の良いところは、竹岡先生や入江先生をはじめとした多数の講師陣による魅力的な授業です。全員が独自の方法で、理解できるまで教えてくれました。また、10階の年間自習室は座席争いの心配をする必要がなく、予習・復習に使えたので、落ち着いていられたことも良かったと思います。
-
熊本大 工西南学院高等学校 N. T. さん/高卒(浪人生)クラスつらいこともあるかもしれないけれど、気持ちを切り替えて頑張ることが大事だと思います。最後の最後の最後には報われることを信じて突き進んだ方が良いと思います。
-
熊本大 医・医川越女子高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス思うように模試の点数が伸びず、つらい時もありましたが、大学生になったらやりたいことを想像してモチベを保ってました。たまには休息も必要だと私は思います。駿台では自分より賢い人がたくさんいたので、クラスの子と仲良くなって、一緒に勉強を頑張れたことも良かったです。
-
熊本大 医・医長田高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は、プロの講師の方々がわかりやすく教えてくださったことです。このような指導のおかげで第一志望校に合格することができたのだと思います。学習環境も整っていたため、集中して勉強することができました。
-
熊本大 医・医広島大学附属高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に通って良いと思ったことの一つ目は授業の質の高さです。先生方は本質を突いたハイレベルな基本を教えてくださいます。さらに復習をすることで、学んだことが定着した感覚がありました。二つ目は、仲間の意識の高さです。学習中の疑問点を友達と話し合うことで、さらに理解を深めることができました。長い間ありがとうございました。
-
熊本大 医・医修道高等学校 S. E. さん/高卒(浪人生)クラス駿台での生活は、勉強はもちろん、勉強以外でも学びが多い生活でした。節目のタイミングで話される講師の先生の言葉や、学習コーチの先生の言葉は、しんどい時に背中を押してくれました。勉強ばかりの生活の中でも、仲間と助け合うことや、謙虚さ、挨拶の重要性など、人として大事なことを学び、とても充実した1年間を過ごしたと思います。
-
熊本大 医・医福岡大学附属大濠高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス一番大事なことは規則正しい生活を続けることです。あと、スマホは禁止しましょう。そうすることで、やることが勉強と運動しかない状態を作り、朝8時30分から夜9時30分まで勉強をし、帰って15分間筋トレをするという生活を送りましょう。そうすることで脳が活性化し、1年間心身共に成長することができるでしょう。
-
熊本大 医・医青雲高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台はデジタルで出席登録やお知らせの受信、学習コーチへの相談などができるので、無駄な時間を取られずに済みます。先生方も熟練していらっしゃるので、フレンドリーに相談・指導をしていただけるのがとても助けになりました。授業時間も50分とほかの予備校より短いので、集中ができて私に合っていました。ありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/