\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「福島県立医科」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
福島県立医科大 医・医仙台第一高等学校 S. T. さん/高校生クラス私は駿台で選抜・英語を受講しました。駿台の50分×3の授業時間は私の集中力の持続時間と合っていました。英語の読み方が全く身についていなかったのですが、駿台で正しい読み方を学ぶことでどんどん読めるようになりました。駿台の講座はどれも2次力をつけるのに最適なものなので、得意科目を受講して2次力を培いましょう!
-
福島県立医科大 医・医仙台第二高等学校 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス1年間頑張ることは思っていたよりも大変でしたが、駿台の環境(友人、授業、質問対応、自習室)に助けられ、努力を継続できました。駿台に入って良かったと思っています。
-
福島県立医科大 医・医安積高等学校 S. H. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台に入学する前は苦手教科が足を引っぱっていたが予習→授業→復習という流れを崩さずに続けることで、成績を伸ばすことができた。駿台に自習室が複数あることを活用し場所を変えることで集中力を保つことができたので飽きっぽい自分にも合っていたと思う。志望校合格へ向けて諦めず頑張ってください。
-
福島県立医科大 医・医高崎高等学校 A. M. さん/高卒(浪人生)クラス大学合格はスタートラインにすぎない!しかし、確実に意味のあることです。支えてくれる人がいたからこそ、つらい道のりを乗り越えられました。この場を借りて感謝します。
-
福島県立医科大 医・医中央中等教育学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は1年間駿台で勉強して、物理の力を大幅に伸ばすことができました。先生方に基礎から丁寧に指導していただき、予習や復習をしっかり行うことで力が身につきました。物理は基礎が一番大切です。これから駿台に通う方々は、春の一番最初に勉強する力学を特に力を入れて勉強してほしいです。
-
福島県立医科大 医・医浦和第一女子高等学校 S. H. さん/高卒(浪人生)クラスわかりやすい授業と基礎から学べるテキストを信じて勉強してきました。環境の整った自習室で朝から夜まで頑張って良かったです。ご指導してくださった皆様本当にありがとうございました。
-
福島県立医科大 医・医千葉東高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は50分授業なので、最後まで集中力を切らさず受けられて、私にはとても合っていると感じました。自習室もいろいろあり、自分の集中できる場所を探せてすごく良かったです。質問体制もしっかりしていて、manaboで質問できて便利でした。また、勉強面だけでなく、志望理由書などの添削も学習コーチにやっていただけて良かったです。
-
福島県立医科大 医・医戸山高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年間、とにかく高みを目指して努力できた。A判定を目指して、1位を目指して、合格を目指して、常に前を向いて前進することができた。今となっては、もっとあの時勉強できたかなと思うところもあるが、程よくリフレッシュする時間も取りながら、頑張りすぎずに頑張れた。1年間頑張った分、昨年から驚くほど成績が上がって、とても嬉しかった。
-
福島県立医科大 医・医日比谷高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台市谷校舎EX国公立医系コースの最大の魅力は、学習コーチと密度の濃い授業だ。学習コーチには受験校決定の際に特にお世話になった。学習コーチとの面談なしでは浪人のアディショナルタイムが始まっていたと思う。授業の50分の密度はとんでもない。六方最密構造の充填率くらいだ。これから駿台にお世話になる人は、授業の予習・復習に全力を尽くすと良いと思う。
-
福島県立医科大 医・医南多摩中等教育学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス自学が苦手なので情報Ⅰの学習において情報AIドリルが役に立ちました。共通テスト本番は殆ど知識を問わない問題で構成されていましたが、3、4章に暗記事項が纏まっていてやるべき分野がわかりやすかったです。
-
福島県立医科大 医・医開明高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は毎回知らなかったことを知ることができて、50分があっという間に感じられるほど濃い授業でした。また学習コーチのサポートも心強かったです。受験勉強は長い道のりで精神的につらくなるときもあります。面談のときにそのようなことを話すと学習コーチがアドバイスをくれ気持ちが楽になります。ひとりで抱え込まずいろいろな人に頼って頑張ってください。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/