\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「秋田」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
秋田大 情報データ科学八戸高等学校 H. A. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は一から丁寧に教えてくれて、勉強の習慣を作りやすかったです。質問もしやすく、頼っていいんだなと感じました。個性豊かな先生の元で成長できました。
-
秋田大 情報データ科学千歳丘高等学校 E. Y. さん/高卒(浪人生)クラス正直に言うと、今回の受験は大成功とは言えません。まぁまぁ成功といった感じです。しかし、この1年間は自分にとって貴重な1年でした。自分のことを考える時間がたくさんあり、成長するきっかけになったと思います。勉強も友達作りも大切だと思いますが、自分を見つめ直す時間も大切にしてください。つらくても最高の1年になるよう頑張れ!
-
秋田大 総合環境理工原町高等学校 F. A. さん/高卒(浪人生)クラス私は1年浪人して現役の時に落ちた大学に合格しました。1年の過ごし方ですが、まずは毎日駿台に通って授業を受けましょう。その上で予習復習をして授業だけで学んだ気にならないようにしてください。夏休みや冬休みも関係なく、自習室などに通い生活リズムを崩さないようにすることが大切です。この1年つらいことはあると思いますが頑張って下さい!
-
秋田大 医・医仙台第二高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の講師陣や学習コーチの方々の力が、私が合格できたことの一番の要因だと思います。駿台の授業は基礎から積み直しを促してくれるので、正しい方向の努力をすることができます。また、授業の難易度や志望大学によって、どういった勉強をしていくとよいかを学習コーチが柔軟に考えてアドバイスしてくれるので、自分に合った勉強ができたことが大きかったです。
-
秋田大 医・医仙台青陵中等教育学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は現役時代成績がほとんど上がらなかったのですが、駿台で浪人した1年間で成績が大きく上がりました。コーチングシステムのチャット機能で勉強の悩みもいつでも相談できる上に、クラス内順位やLHRなどでほどよい緊張感を1年にわたって保てたのが大きかったと思います。また授業の質もとても高く、合格を目指すのに非常に良い環境でした。
-
秋田大 医・医山形東高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って良かった点は、同じ目標に向かって頑張る仲間がいるところです。隣の席でガツガツ勉強している人がいたら、自然と私も、もっと頑張らないと、と思えます。これは自宅や図書館の自習室ではなかなか味えない刺激ですね。駿台の授業とテキストを確実にこなしていくことで、学力が伸びるだけでなく、勉強が楽しいと思えるようになりました。
-
秋田大 医・医掛川西高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス僕は昨年は医学部全落ちでした。しかし、駿台で質の高い授業を受けて勉強したことで、国立医学部に合格できました。たとえ今思うように良い成績が取れていなくても、諦めずに最後まで頑張ってください。そしてもし共通テスト失敗しても、決して諦める必要なんてありません。僕は実際失敗したけれど、必死に受験校を探して勉強して、合格できました。最後まで諦めるな!
-
秋田大 医・医水口東高等学校 R. M. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台の魅力だと思うところは授業の質が良いところです。前期は基礎を固め、後期に発展した問題を解くことで、効率よく着実に力が身につきました。また私には直接質問する勇気がなかったのですが、manaboのおかげでその問題を解決できました。manaboは英作文の添削、数学の解説などさまざまな場面で有効なので、ぜひ活用してみてください。ありがとうございました。
-
秋田県立大 システム科学技術洛北高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス私はこの1年間を駿台で過ごせて良かったと思います。現役で受かった人達に置いていかれているという現実にすごくしんどい思いをしたり、たくさん勉強することがあったりして、途中で挫折しそうになりましたが、学習コーチの懸命なサポートのおかげで、なんとか第一志望に受かることができました。本当に駿台を選んで良かったと思っています!
-
秋田県立大 生物資源科学京都産業大学附属高等学校 M. F. さん/高卒(浪人生)クラス浪人が決まってから絶望感がたくさんあって苦しかったけれど、浪人生活が始めると意外としんどくなくて、現役の時には完全に理解しきれなかったり丸暗記していたような部分が講師の先生方の講義のおかげで本質的な理解につながり模試でも点数が上がりました。1年間自分なりに頑張って国公立大に合格できて良かったです。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/