大学合格者の体験談  条件「立教」の絞り込み結果

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 立教大 文
    仙台第一高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    英語の授業では文法や構文を改めて学ぶことができ、入試の長文を解く上で大いに役立ちました。また、数学で解答を見ても理解が難しい場合は、manaboで質問をするとすぐに解決できるのでおすすめです。数学以外の科目でも解説を受けることができ、とても効果的です。定期的にあるロングホームルームは、入試情報を集めるのに役立ちます。この1年間を駿台で過ごせて良かったです。
  • 立教大 文
    東桜学館高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では、特に英語に対する意識が変わりました。1年間をやり抜いたことで、学力だけでなく忍耐力が身につきました。これからの長い人生の中で貴重な経験になったと思います。
  • 立教大 経済
    小金高等学校 S. N. さん/高校生クラス
    駿台では授業だけでなく、定期テスト対策に集中して勉強に取り組むことができる自習室などの環境も整っていて入学して良かったです。また、一般選抜の対策だけでなく、推薦入試に必要な志望理由書なども親身になって添削していただき、無事合格することができました。受験に必要な情報などもすぐに知ることができとても整った環境でした。
  • 立教大 経済
    日本大学山形高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の50分授業では、集中力を保つことができる。また、文系にも強いというイメージはあまりないかもしれないが、日本史の先生も授業がとてもわかりやすく、点数を大幅に上げることができた。授業の予習・復習をすることで、実力を上げることができると思う。
  • 立教大 経済
    立正大学付属立正高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業に出られなくても後から動画で見られるのが良いと思いました。駿台の授業はわかりやすくて、プリントやノートは何度も見返しました。とても居心地がよく、駿台に入って良かったです。基礎が固まっていなかったので、ICT教材がとても助けになりました。
  • 立教大 経済
    井草高等学校 K. C. さん/高校生クラス
    高校の授業と同様、50分授業だったため、毎時間集中して学習に取り組むことができました。特に私は、英語が苦手だったのですが、授業を通して正しい英語の学習法を身につけることができ、高校の成績向上にもつながりました。支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
  • 立教大 経済
    豊島岡女子学園高等学校 W. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台に通って良かったことは、全体を見て考える力がついたことです。普段の勉強でも、試験のときでも、スタートとゴールを決め、そして、全部やろうとするのではなく全体を見て必要な分だけやる。ある先生の授業から、この考え方を学ぶことができました。ぜひ授業から学びを得て、実践して、身につけて成長を楽しんでみてください。
  • 立教大 経済
    鎌ヶ谷高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台に1年間通って感じたことは、先生方がとにかく丁寧に教えてくださることです。現役の時に得られなかった情報を駿台で得られたことが合格の鍵になりました。毎日10時間の猛勉強と模試での失敗を糧に、弱点を徹底克服しました。努力は裏切らないと実感した1年でした。
  • 立教大 経営
    神戸鈴蘭台高等学校 Y. A. さん/高校生クラス
    自習室がたくさんあるため気分で変えることができ、勉強することのストレスをあまり感じなかったのが駿台の魅力の一つであり、フロンティアホールで友達と教え合いができるのも良かったです。困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれた先生に本当に感謝しています。ありがとうございました。
  • 立教大 観光
    熊谷高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    基礎から学べてとても良かった。
  • 立教大 理
    足利高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台に通って良かった点は、授業の質の高さです。前期は根本原理を深く説明してくださるのでその内容を理解したことで、後期に入って成績を伸ばすことができたと思います。また、1年間支えてくださった親や先生には感謝しています。ありがとうございました。
  • 立教大 理
    伊奈学園総合高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人はスタートダッシュが肝心です。志望校に自分の実力が届かなかった悔しさが残っているうちに勉強をしないと、どんどん堕落していきます。中途半端なやる気だったら浪人はオススメできませんが、この1年頑張れば見える景色も変わると思います!頑張ってください!
  • 立教大 理
    東京農業大学第一高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台に通って良かったと思うことはサポートの厚さです。駿台コーチングなどでの学習コーチのサポートや、manaboやTAでのわからない問題がすぐに解決できることは駿台の大きな魅力だと思います。また他にもイベントや講習が充実しており、もっと利用すれば良かったと後悔しています。これから通う人はぜひ活用してみてください。
  • 立教大 理
    中央学院高等学校 S. T. さん/高校生クラス
    私は友達に誘われて駿台に通うことを決めました。周りはやる気のある人ばかりでとても刺激を受けました。友達がいるから自習室に行く、苦手科目のアドバイスを聞くなど互いに成長し合える環境が駿台にはあると思います。この環境を作っていただいた先生方、職員の方々には本当に感謝しています。
  • 立教大 理
    八千代高等学校 H. K. さん/高校生クラス
    駿台は50分授業だったので集中を切らさずに取り組むことができました。最初は化学がとても苦手で偏差値も30台だったが、駿台の講習を活用し基礎を徹底したことで化学が得意科目になり偏差値は70を越えるようになりました。基礎・基本を徹底することは志望校合格への必要条件なので、怠らずに頑張ってください。応援しています。
  • 立教大 理
    巣鴨高等学校 T. F. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通うことで、自分と同じ状況にある人達の中に身を置くことができるので、緊張感を持つことができると思います。その環境の中でほかの人が頑張っている姿を見ると、自分も頑張らなきゃという気持ちになりました。